これからの季節のキャンプ考察

ちゃみ

2019年10月05日 21:49

我が家のキングたっくん、先日生後7ヶ月を迎えました♡

突発性発疹から復活していつものたっくんスマイルが見られるようになって一安心しているところです( ^ω^ )


さてさて

天気次第になりますが、今月の3連休でキャンプ出撃を目論んでいるところですが、前回キャンプ後の反省会を踏まえてこれからの季節のキャンプについて考察をしてみたいと思います。

まず一番に考えなきゃいけないのは暖の取り方!

我が家は今までは焚火をしていませんでしたが(火を見て楽しむことがないので)、純粋に暖を取るという意味での焚火はこれから必要だよねと旦那様と話しておりました。

焚火台は一応持っているのでとりあえずはそれを使いますが

来年以降はこれの導入を考えてます ↓



Solo Stove ソロストーブ レンジャー

けん☆さんがお使いの様子を見て、暖かいのと煙の少なさが良いなぁと(^-^)←煙いの嫌い

燃焼効率良すぎて燃費は悪いみたいですが、暖かいのには代えられませんよねー

次に、テント内の暖房。

今はフジカちゃん1台所有で前回キャンプはそれで大丈夫でしたが、次回はそれだけだと厳しそうだなぁと…

なのでもう1台、安い石油ストーブを導入しようかと検討中です。明日はお休みなので、あちこち見に行ってこなくっちゃ。

ストーブ2台体制となると積載事情的にアレなんで、持っていくギアをどうするかとかのプランも考えなくちゃです。

まぁ将来的には



薪ストーブ導入したいんですけどね(((o(*゚▽゚*)o)))

薪ストについては全然勉強不足なので、これから色々調べてみるつもりです。

あと導入したいのは、ホカペかなぁ。
電源サイト行ったことないんですが、冬もやってるキャンプ場は電源あるサイトもあるみたいだし。

憧れの冬キャンプ
行けるようになるといいなーと妄想中ですヽ(´▽`)/


あなたにおススメの記事
関連記事