すっかり肌寒くなって秋の気配が漂いだした札幌、本日は雨模様です。
今週末からの連休はキャンプ出撃予定ですが、どうにも怪しい天気予報・・・毎日変わるし
せめて撤収日は降らないでほしいけど、どうかなぁ・・・
ちなみに今回はコクーンⅢで出撃予定です
さてさて、今日は旦那様の新しいオモチャが届いちゃったよというお話です。
我が家のキャンプのランタン達は複数ありますが、旦那様の一番のお気に入りはなんと言っても
ペトロマックスHK500ブラス
真鍮ボディがなんとも魅力的な我が家のメインランタンです。
あと他にはColemanのノーススター2000(ガソリン)を2機使用で、こちらは私でも簡単に点灯できるし明るさも充分。
機嫌が悪くなることもほぼないので、万が一ペトロちゃんがご機嫌ナナメになってもメインの灯りに不自由することはありません。そこら辺はさすがコールマンなんですよねぇ・・・
あとは爆増したオイルランプやオイルランタン達がテーブルの上や幕内を照らす予定・・・前回はモニグロだったので全部のランプ達の出番がなかったので、週末キャンプで使いたい♪
爆増した子達の共通項は・・・『真鍮ボディ』なこと。
(一部オイルランプやキャンドルホルダーは違いますが)
ブラスのギラッギラなところに夫婦してどハマりしております。
そんな中、先日某西地方でランタン祭りが開催された記事を目にした旦那様、あれから『ひとりランタン祭り』開催に意欲を燃やしていらっしゃり、あやうくペトロマックスHK500がもう1機増えるところでした(爆)
さすがにペトロ2機はどうよ?と我慢してもらいましたが(ペトロ+ノーススター2機でもすげー明るいし)、でも確かに真鍮ボディのランタンがもうちょっと欲しいよなぁと思っちゃう夫婦。
マイナーランプやレイルロードランタンやマリンランプの真鍮なんかもいいけれど・・・(いやいずれ欲しいけど)
こんなのGETしてみました♪
見た目がペトロマックスですが、なんちゃってペトロマックスHK150もどきな真鍮ケロシンランタン
グリップホイールはペトロのものに付け替えて、ポンプセットもアダプターに変えてあります。
本家ペトロマックスHK500と比較すると150サイズの可愛らしいこと
500mlのペットボトルと比較するとこんな感じ
お家に帰ったらHK500と並べて写真撮ってみようw
総真鍮製なので重さはそれなりにありますが、見た目が小さくて可愛いです♪
HK150は廃盤ですが、これ再販して欲しいくらい可愛い。どうして廃盤になったんだろう・・・
この子のデビューは週末の連休キャンプの予定です