ついにやっちまったー!!

ちゃみ

2021年02月18日 11:51

この冬、お邪魔しているブログで勃発していた薪ストーブ砲の撃ち合い・・・

『我が家は積載が・・・』『薪の調達が・・・』と言い訳しながら指くわえてみてましたが
ついうっかりやっちまいましたよというお話です。

ってなわけで!!

あれこれ悩んだ結果ポチって着弾したブツがこちらです!!



Winnerwell Nomad View Lサイズ スペシャルパッケージ +
Winnerwell Lサイズ専用 パイプオーブン


うわー!やってまったよ!買ってしまった!!
これもみーんなブログなんてやってるせいだ!!
ななちゃこさんやマト子さんやオディールさんや羅偉さんやケンタさんのせいだ!!
デカイよ重いよ嬉しいよー!!←

ちなみに旦那様にはポチったのナイショにしてて、どうやって白状しようか悩んでたのに車にこっそり積んでたブツを見つかって 『薪スト買ったの?www』 と笑われました。
良かった怒られなくてw

ウキウキで帰宅して、たっくんを寝かしつけたあとにウキウキで開封の儀です!

カッターでテープを切って開封~
真ん中にダンボールが挟まってて、下にある収納バックが切れちゃわないようになってました。



収納バックと防火シートを取り出したら、本体とウォータータンクがありまして



本体と感動のご対面←
ダンパー付き煙突、他煙突4本、スパークアレスター、炭落とし用スクレーパーが本体内に収納されています。



足を開いてサイドシェルフを展開してみました。



お家の中で全部の煙突を設置できないけど、とりあえずダンパー付き煙突とウォータータンクを付けてみました。
やっべーカッコイイwww
っていうかウォータータンクって実際使うのかしら??



本体向かって右側に窓ガラス、左側に窓はないけどWinnerwellの文字とロゴマーク
2ヶ所見えるフックにはウォータータンクを掛けておけるらしい。



そして、薪ストーブ導入するなら絶対欲しかったオーブン!!
折りたたみ式のフォールディングオーブンもありますが、かさばるけどパイプオーブンをセレクトする辺りが私らしいでしょ?でしょ?



パイプオーブンは当たり前ですが収納バックに入らないので、何かしら収納・運搬を考えなくちゃ・・・

皆様の期待を裏切ることなく(?)薪ストーブ購入と相成りましたが、まだ延長煙突等のオプションは買えてないし、どのテントにインストールするかとかを旦那様と検討中・・・
やっぱり西の女王を見習ってビン幕に穴開ける方向かしらんwww

春までキャンプにはいけないけど、天気の良い週末に会社で火入れをしてみようかと話しているところです☆


あなたにおススメの記事
関連記事