めんどくさくなる前にさくさくレポ書いちゃいますよ~
さて、おこもりキャンプなのでやりたかった事その②
120thアニバーサリーなスポーツスターの火入れ~
うーんピカピカ。新品だから当たり前。
最近ビンテージものばっかり触ってたせいか感動的なくらい←
道具は使わなきゃ意味がない信条なので、アニバーサリーだろうが気にせず使いますよ~
というわけで、ホワイトガソリン入れてポンピング
あっさり着火w
うん、なんにも気にしなくても使える道具ってイイです。
スポーツスターは初めて扱いますが、火力充分だし火加減の調整もできるし、大変良いシングルストーブですね~
んで、スポーツスターをGETしたらやりたかったこと。
キャンプオンパレードの『火輪』を乗せる!!
火輪は昨年公式サイトで購入してからずっと眠ってたギアですw
コールマンの120thギアが発売されると知って、それならこれがやりたいなーと思ってスポーツスターがGETできるかどうかもわからないうちに買っちゃってたんで、無事に実現できて嬉しい♪
コイルが真っ赤になると結構な熱量です。
キャンプオンパレードのロゴが可愛いなー。
武井バーナー501aと比べると、燃費と熱量は圧倒的に武井君が上です。武井君は燃料灯油で満タン8時間いけますしね。
比べるとスポーツスター+火輪の組み合わせは、扱いやすさは断然こっちが上です。スポーツスターはプレヒートとか要らないし、その上にぽんと乗せるだけで暖かくなるし、武井君と違って火力の調整が出来るのも魅力かと思います。
ちょっと肌寒いときなんかは気軽に扱えて便利かなー。
火遊びを終えてからはダッチオーブンで牛すじと根菜を煮込んで夕食にしました
近くにサイトを構えていたキャンプ友達を招いて、ワインとか色々差し入れを頂き、炙りやで焼き鳥焼いてみたり♪
楽しい時間を過ごすことが出来ました。
キャンプ3日目、撤収日の朝
雨止まないかなーと微かな期待を胸に起床しましたが、天気予報どおりに雨降り模様
夜中に風も強かったので、倒壊してるタープをいくつか見かけました・・・我が家も今回大型タープ持って行ってて、撤収がちょっとでも楽になるようにコクーンを過保護張りしちゃう?!とか言ってたんですが、強風で断念してたんですよね。。。今回の判断は正解だったかな?
朝ご飯はいつものように旦那様がキッチンに立つ我が家
お手軽にパスタソースを使って、たらこパスタです
食後にはもちろんコーヒーを淹れて
コーヒーを飲みながら天気図見たり外の様子を確認してましたが、雨が止む気配はこれっぽっちもないので諦めて9時頃から撤収作業を開始!最後にずぶ濡れでクッソ重たくなったコクーン3を丸めて車に突っ込んで撤収完了したのが10時半くらいでした。
帰り道、爆睡する息子とジェームス
アレックスは眠たいのに狭くて眠れず、助手席に頭をもたれて意識を飛ばしてましたw
お昼過ぎにな自宅に帰りついたので、ギアを片付けたり洗濯したりしてもゆっくりできました。
近場のキャンプ場ってこういうのがいいですよね!
芝生もきれいだし、近いし、追分に行く回数が減っちゃいそうだなーと思った恵庭メイプルキャンプ場でのキャンプレポでした☆