ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2020年04月29日

LOGOSリモコンユニティーランタンGET♡

先日欲しいものリストに書いた



LOGOS リモコンユニティーランタン(3pcs)

ポチしちゃいました♡

いつ自粛解除になるかわからないけど、物欲は自粛されないんですもん。私悪くない。←

早速開封して電池入れてみまーす(о´∀`о)



ライト1個辺りのサイズは8センチ×8センチ
手のひらサイズで可愛いです(*^ω^*)

前に記事に書いてますが、こちらは電池式。充電式ならもっと良かったけど、お値段安いので文句言えません。
でも、ライト1個に単三電池3個は…うーん(^◇^;)
ちなみにリモコンには単四電池2個が必要です。

点灯モードは強・弱・ゆらめきモードの3段階

強で点灯したところは



昼間だとよくわからないですね(笑)
ゆらめきモードもやってみたけど、うまく写真が撮れず…

ライトの上部がループ状になってるので、手持ちライトとしてとか紐やカラビナに通すことも出来るし

底部分には




こんな感じに収納されてるフックがあるので、吊り下げて使うことも出来ます( ^ω^ )

明るさは3個で240ルーメンらしいです。
幕内のサブ照明としては有りかな??

モーニンググローリーtcには3つリングがついたハンガーテープが付属されてるのでぴったりかな♡コクーン3にも使えるかなぁ。

リモコンでon offが出来るのも吊り下げて使う時に便利そうだし。

実戦投入が待ち遠しいなーーー。
  


Posted by ちゃみ at 13:08Comments(4)キャンプギア

2020年04月19日

モーニンググローリーtc試し張り!

とってもいいお天気&風もそんなに強くない本日日曜日。

もちろん旦那様はお仕事ですガーン

がしかし、私はとりあえずお休みなので
旦那様についてきて、会社の敷地内でモーニンググローリーtcの試し張りとディキャンプを決行してきましたテヘッ

旦那様はお仕事なので、当然試し張りは私ひとりでやることに!
テントひとりで立てるのなんて久しぶりだ~

まずは幕を出さなくちゃね



レジャーシート忘れたので、100均で買った車のサンシェードを下敷きに(笑)

幕をいそいそと地面に広げて・・・ベンチレーションのベルクロ留めて、ビルディングテープをペグダウンして、センターポール立てたとこ



あとはフロントポール立てて、残り2箇所のコーナーをペグダウンして、サイドポール立てて、ロープ4箇所ペグダウンしたら完成!
(ひとりで立ててると写真撮れないえーん



地面が固過ぎてペグ打ちに時間がかかったけど、30分ちょっとで立てることができました♪
慣れたらもうちょっと早そう。

サバティカルのロゴがいいねぇ~チュッ



前方開けてたら風が入って幕が膨らんじゃったけど横からも。
独特の形だよなー



後ろ部分、半分だけ巻き上げてみた。
こうすると風が抜けて涼しい♪



上部のベンチレーター部分、中から開けられるように棒がついてるけど、私の身長だと10センチくらいしか開けられないw



テーブルやチェアを並べてみました。
かなりゆとりがあります。想像してたよりも全然広々しています。天井が高いってやっぱりいい。



たっくんもぽかぽかお日様の下、ご機嫌ですハート



インナーテントは買わなかったので、代わりにポチったのは
DODのカンガルーテントM
寸法図とにらめっこしながら、多分いけるよね!大丈夫だよね!!と自分に言い聞かせながらポチりましたが、幕の後方部分にピッタリ入りましたチュッ(良かった・・・)



純正のインナーテントなら横にスペースがあんまり出来なそうですが、カンガルーテントMだと両端に結構スペースができます。実際のキャンプならこのスペースにゴミ箱置いたりギアボックス置いたり、それなりに有効活用できそうです。
センターポールからテーブルまでもベンチを置いて座れるくらいにはスペースに余裕がありました。
2人使用だと結構ゆったり空間にんまり

キッチンを中に作るのは我が家のギアだと厳しそうなので、実際のキャンプではタトンカタープ連結して使う感じかな?

無事に設営が終わったところで、お昼ご飯の支度。
キャンプ用にレシピを変えた手羽先餃子をおうちで仕込んで持ってきたので、米を炊いて野菜中華スープを作ったら手羽先もお外で焼いて。



肉体労働中の旦那様も満足のボリュームランチです!
昼時にお誘いしていた事務員さんから差入れのノンアルビールで頂きました(о´∀`о)

撤収作業ももちろんひとりで!
だいたい15分くらいで幕の撤収は完了。
シブレーと違ってペグの数が少ないのは楽でいい感じでした♪

キャンプには行けないけど、オフィスディキャンプもなかなか良いかも。
景観がぜんぜんよろしくないのが難点ですが・・・トイレあるし水あるしなんならWi-Fiあるし(笑)

キャンプみたいに大満足とはいかないけど、ストレス解消にもなってなかなか有意義な一日でした☆
←旦那様は休憩以外ずっと仕事してたけど汗  


Posted by ちゃみ at 17:36Comments(8)キャンプギア日々の雑記

2020年04月18日

北海道でもキャンプ場が続々と・・・

コロナウイルス感染拡大に伴って出された緊急事態宣言により、北海道でもキャンプ場の閉鎖やオープン延期などがHP等により続々と発表になっています。

洞爺湖の財田キャンプ場や苫小牧のオートリゾートアルテンも5月6日までは休業どくろ

札幌でも滝野や定山渓などのキャンプ場が閉鎖になってます。
市町村で運営しているキャンプ場は今情報が出ていなくても軒並み閉鎖の方向でしょうね・・・

我が家のホームとなってる洞爺湖曙公園も、HP上では確認出来ませんでしたが世情を鑑みるとまだオープンしてないのかな。

どのみちGWはキャンプ行けませんけれども・・・えーん

『今は耐え忍ぶ時』

わかっちゃいるけど、いつまでかがわからないのは辛いものがありますね・・・

冬を越えてふきのとうが芽吹き、少し緑が増えてきて、ようやく暖かくなって よーしこれから! って時にキャンプに行けない。

キャンプは逃げないけれど、わかってるけど

ストレスが溜まるんだよーーーーー!!

吐き出さないと余計に溜まるので吐き出してみましたすいませんわーん

ステイホームならぬステイオフィスな連休になりそうだなぁ。



↑ 休憩中、事務所の外でお散歩中のたっくん。最近土いじりがお気に入り。
  


Posted by ちゃみ at 10:51Comments(0)日々の雑記

2020年04月17日

緊急事態宣言につき物欲が緊急事態←

ついに全国に緊急事態宣言が出されちゃいましたねガーン

GWの人の動きを制限して感染拡大防止という目的からして、今年の連休キャンプは絶望的となりました。
仕方ないとはいえ、とてつもなく残念です・・・新幕デビューがえーん
本当になんとか早く収まってほしいと心から願うばかりです・・・

そんなわけで、楽しみにしていた連休も暇をもてあましてしまいそう。
お家キャンプやるにも我が家は幕がデカイし、せいぜいウッドデッキでBBQくらいかなぁ。
周囲が畑で無人な会社の敷地内でテント建ててやろうかしらん。景観はよろしくないけどw

さてさて、そんなこんなで自粛の方向性が出ていますが、人間暇だとついうっかりいらん妄想しちゃったりしますよね?ね?

というわけで、現在私が欲しい物をまとめてみました←誰得

欲しい物リスト 堂々第一位は

FIRESIDE(ファイヤーサイド)グランマーコッパーケトル(大)



去年からずーーーっと欲しいギアのひとつチュッ
秀岳荘に行くたびに『いいなぁ~カッコいいなぁ~』とブツブツつぶやきながらしゃがみこんでブツを眺めている危ないヒトです←
旦那様買ってくれないかしらん・・・

銅とか真鍮とか、その辺りのピカピカしたギアが今私の中でメガヒット中。
真鍮のオイルランプとかも欲しいんですよねぇ。

続きまして

欲しい物リスト 第2位

LOGOS リモコンユニティーランタン(3pcs)



第一位のコッパーケトルとの価格差が激しいですが(笑)
この春のロゴスの新商品なのかな?
充電式ならベストだったのになーとは思いますが、手持ち、吊り下げなど使い方が多いところと、点灯モード3段階でリモコン操作可能なあたりが私的にいい感じ。白くてころんとしたフォルムも可愛いし。

ベアボーンズのビーコンライトやエジソンストリングライトとか可愛いけど・・・お値段がLOGOS圧勝

このロゴスのランタンは次回キャンプに行けるまでには買っちゃうと思います力こぶ


欲しい物リスト 第3位

UNIFLAME フィールドキャリングシンク



このブログを始めた当初にその存在を知ってから、いつかは欲しいなぁと思っているギアなのですが、最近旦那様もコレいいよねぇと言うようになってきたので(※洗脳はしていません)、これも今期買っちゃうかも?!
いつも洗い物をしてくれるのは旦那様なので、これは奥様として責任持って導入せねば←


欲しい物リスト 第4位

UNIFLAME キャンプ羽釜 5合炊き



我が家はキャンプでの炊飯には同じくユニフレームのライスクッカーミニDXを愛用していますニコニコ
美味しく炊けるし失敗知らずだし不満は何にもないのですが
羽釜で炊いたご飯って絶対美味しいよなーと。
これからたっくんが大きくなったら3合炊きじゃ足りなくなるかもだし、どうせなら新しく出た方が欲しい
今すぐじゃないですが、これに代わるクッカーが出なかったら買っちゃいそうですテヘッ


欲しい物リスト 第5位

Coleman エナメルディッシュウェアセット



キャンプを始めた当初は、食器類は全て100均で買ったプラ製もしくはステンレス製の食器を使っていましたが、そこから同じ100均で購入ですがスレートプレートだったり、3coinsやシャンブルの福袋のアカシア食器だったり、安くてもちょっとオシャレな食器に少しずつ替えていっている我が家ですが
料理によっては(カレーとか)アカシア食器だとにおいがうつっちゃうなーということで、そういう時には相変わらず100均のステンレス食器を使っています。

が。

可愛くないんです

秀岳荘でコクーンⅢを見てきた時に、たっくんが展示のエナメルディッシュウェアを触っているのを見て旦那様がこの食器の存在を認識。←今までも知ってはいたけど大して気にしてなかった夫婦
ホーローのアウトドア用食器はありますが、知ってる限りで色は青か緑か黒。
なぜかコールマン以外、ホーローで白ってないんですよね・・・

食器類は基本白かガラスがいい夫婦ですし、ホーローの質感それなりだけどアウトドア用だしお値段安いし、これもそのうちお買い上げの公算が大です注目


と、こんな感じで書いてみましたが
鉄骨のコットンテント欲しいなー とか
しま美ンドル欲しいなー とか
なんならハイエースかエルグラ欲しいなー とか
キャンプに行けないストレスで妄想が止まらないちゃみでしたブロークンハート  


Posted by ちゃみ at 15:20Comments(8)日々の雑記

2020年04月15日

コロナに負けない身体作り

緊急事態宣言が出され、札幌でも学校が再び休校になったり
一向に終息の気配が見えない新型コロナウィルスの猛威・・・

本州方面ではキャンプ場の休業があったりイベントの中止が相次いだり。

北海道でも、楽しみにしていた『アウトドアディジャパン札幌』が中止えーん

マスクや消毒薬不足が解消されないし、不要不急の外出を控えるようにとはいうものの
仕事柄テレワークが難しい場合も多いですよね。生活あるしね。

自営業な我が家も業種的にテレワークは難しく、あまり人と接するような仕事ではありませんが
たっくんもいるし、なんらかの予防対策は必要よね、と思っております。

とりあえず事務所では、業務用の水で薄めて使うノンアルコールの消毒薬(20L)があるので、
スプレーボトルに入れて消毒を徹底したり、加湿器に入れて使ったりしています。

自宅でも同様ですが、それに加えて取り入れたのが

緑茶でウィルスに負けない身体作り!



緑茶の成分がインフルエンザに効果があるというのは有名だと思いますが
新型コロナウィルスにもその効果が期待できる可能性があるのだそうですへへん

注)あくまで可能性があるという話で、確定ではございません。


緑茶に含まれるエピガロカテキンガレート(EGCG)という成分はお湯で入れると良く抽出され、この成分は抗ウィルス作用があることがインフルエンザの研究で明らかになっています。
また、冷茶で効果が発揮されやすいのがエピガロカテキン(EGC)という成分で、この成分は粘膜免疫系の働きを良くし、病原体の侵入を防ぐ効果があるとされています。

茶カテキンでうがい!とか有名ですが、ちゃんと根拠があったんですね~←当たり前

マスクも消毒薬も入手しづらい昨今ですが、手洗い等の感染予防対策に加えて、
緑茶生活でウィルスに負けない身体作りもしつつ、キャンプに備えていこうと思いますテヘッ

身体作りには食生活も重要なので、最近ちゃんと私がご飯作ってます←
旦那様はハードワーク続きでお疲れモードですしね・・・作ってとは言えないガーン

キャンプ飯にも出来るメニューが多めなのはくすぶり続けるキャンプ熱の仕業でしょう。

手羽先餃子とか



豚の角煮とか



手羽先餃子は色々工夫が出来そうなので、具のレシピを考えたりしているところ。
写真の手羽先餃子はシンプルにキャベツ・ニラ・にんにく・生姜・豚挽き肉に下味つけてこねた具ですが、手羽先自体をしょう油と酒で漬けるとか、鶏ひき肉にれんこん・生姜・キャベツで具を作るとかでも美味しそうだなーとか。

キャンプで作る前にお家で試行錯誤するのもいとをかし。

コロナ疲れが感じられますが、なんとか頑張って乗り越えていきたいと思いますチュッ  


Posted by ちゃみ at 10:21Comments(4)日々の雑記

2020年04月12日

おNEWなチェア購入♪

旦那様は今日もお仕事、奥様はお家に引きこもって家事中な日曜日ですこんにちは。

今日は風もそんなに強くないし、そこら辺の公園で試し張りくらいしたかったなー…

さておき

昨日の仕事帰り、仕事が少し早めに終わったので旦那様にお願いして秀岳荘に連れて行ってもらいましたヽ(´▽`)/

いそいそと3階のコールマンコーナーへ…

すると、売切だったウェザーマスターカーブの箱が?!

聞けば、あれから5張だけ入荷出来たらしい。コクーンⅢは無理だったそうな…(´・ω・`)
欲しい方は今日までマスターシリーズキャンペーンやってますので秀岳荘へ♡←誰

んで、私が秀岳荘に連れてってもらった理由もこのキャンペーンが終了間近だから。

コクーンⅢを予約した時から悩みに悩んでたチェア
アディロンダックはもちろんお気に入りだし不満もないんですが、幕も増えたしバリエーションが欲しくて…

ウッドのディレクターズチェアなんかも良いなー♡と思ったりしたけど、イマイチこれ!ってピンとくるチェアを見つけられず…

それならやっぱり、実物見て良いと思ったチェアにしよう!となり。

買っちゃった♡



コールマン コンフォートマスター
3WAY CANVAS DECK CHAIR

25%引きは無視出来なかった…

一応展示してある他のチェアも座ってみたけど、デザインは同じノーマルのデッキチェアとマスターシリーズのチェアでは、私の尻でもわかる座り心地の差が∑(゚Д゚)

開封して収納はというと



まぁまぁデカいよね(笑)
収束するだけのアディロンダックよりは小さいけど。

早速展開〜



一番低いと、たっくんも自力で登れます(о´∀`о)
お父さんとチェアの争奪戦してね♡←私は譲らん

背面にはロゴとポケット



せっかくなので、サイドテーブルも並べてみます



我が家にはソファがないので、このままTVを観るのにもいい感じです(笑)

コクーンⅢでキャンプする時はこのチェアだなっ!
それまでは自宅で使おうかしらん(・∀・)  


Posted by ちゃみ at 12:53Comments(6)キャンプギア

2020年04月11日

BE-PAL5月号購入♪

多忙な仕事とコロナのせいでアウトドア不足なちゃみですこんにちは。

アルペンアウトドアーズ札幌行きたいなぁ…←今日も仕事の奴

さておき、今日も早出だった旦那様が、朝寄ったコンビニでBE-PAL5月号を買ってくれていました♡



ぇ、何コレ

私的に最近のBE-PALの中で一番面白いんじゃない?!←

知ってるテントから全然知らないテントまで、100張とはすごい。面白ーい(((o(*゚▽゚*)o)))

サバティカルやゼインアーツの幕ももちろん取り上げられています。
特にサバティカルは、週明け13日に『アルニカ』『ギリア』の販売開始が目前に迫っていますし、注目度の高さが伺えますね~

また瞬殺完売なんだろうなぁ・・・タラ~

手元には来たものの、未だ初張り出来ていない我が家の新幕
モーニンググローリーtc4Sワイド2ルームコクーンⅢも仲良く並んで取り上げられていましたへへん

コクーンⅢは『新生マスターシリーズ』の特集記事でもでかでかと写真が載っててにんまり(笑)

早く張りたい・・・いっそ会社の敷地内で試し張りとかできないかな・・・←

付録は前号につくはずだったホグロフスのミニ財布



ほんとにちっちゃいな(笑)

カードポケット3枚分、定期等を入れるクリア窓ポケット1箇所
お札も入るとあるけど、当然折りたたみ前提ですね。千円札何枚くらいいけるかな・・・



ロゴ背面に小銭入れ。これまた小さいのであんまり入らないかな?



可愛いは可愛いので、サコッシュとセットでたっくん専用にしようかなへへん



『母ちゃんコレ中身からっぽやん』

つき返されました(ウソ)  


Posted by ちゃみ at 14:43Comments(4)日々の雑記

2020年04月10日

ブログ開設2周年

今朝スマホを開いたらこんな表示が!



そうか、もう2年も経つんだー汗

思い起こせば2年前、キャンプに行きたくて行きたくて色々調べて、でもまだ幕も持ってなくて。
とりあえずキャンプにいければいいや!とギアを買い漁り。
あんまり乗り気じゃない旦那様を巻き込みたくてプレゼンしまくり、初めて行ったのは5/5、美笛のデイキャン!



寒かったけど楽しかったんですよねぇハート
このデイキャンで旦那様をキャンプに巻き込むことに成功したしテヘッ

初めてのお泊りキャンプは5/19〜20の美笛でした♪



この時コールマンのテント初張り。初心者でも張りやすくてとってもいい幕チュッ
タープはまだこの時持ってなくて、スクリーンタープと接続してリビングにしていました。
懐かしい。

2回目のお泊りキャンプは6/2〜3、またまた美笛!←大好き



確かこのキャンプのときにアディロンダックのチェアがデビュー。
んでもって、私達の隣のソロキャンの方のサイトがすっごくカッコよくて!スクリーンタープ越しにギアを観察(笑)
見知らぬこの方のおかげで物欲に火がついたのでありましたシーッ

3回目のキャンプは6/23〜24、初めて洞爺湖曙公園キャンプ場へ!
前回キャンプ以降、沼にハマリまくってギアをポチりまくっていたおかげで、勢い余って新幕も購入。
カマボコテント2のデビュー(しかも雨降った)でありました。




チーズタープもデビュー!コットンタープの快適さに感動。
この時オルカちゃんもデビューだったなぁ。

チーズタープの快適さにやられすぎ、コメをくださるブロ友さんにも背中を押されまくり、この後シブレーちゃん購入(笑)
短期間に幕が3つに・・・
そんなこんなで4回目のキャンプは7/14〜16、taccさんと洞爺湖曙公園ニコニコ
初めての連泊キャンプでした(そしてシブレーも雨デビュー)




実はこのキャンプの時、妊娠してるかも?って感じでした。おかげでいつにもましてキャンプで働かない奥様(笑)
初めてのグルキャン、楽しかったなぁ。

5回目のキャンプは7/27〜29、洞爺湖曙公園でけん☆さんやゆちゃんとのグルキャン!
つわりが始まってたり疲れやすかったけどやっぱりキャンプは楽しい!
写真なくて残念・・・料理も持ち寄りで豪華だったんだよなぁ。

このキャンプが終わって翌月曜日、産婦人科を受診して妊娠確定チュッ
しばらくキャンプお預けの日々が始まりました汗

2018年キャンプデビューイヤーは計7泊!

んで、20年ぶりの妊娠・出産を経まして・・・

2019年9/14〜16、曙復活グルキャン!(通算6回目、2019年1回目)
ファミキャン時代の幕開けであります(笑)
お付き合いくださったけん☆さんとゆちゃんに感謝!




9/21〜22には再び洞爺湖曙公園。ホームは曙になってますね。




10/12〜14にも洞爺湖曙公園へ。ストーブ2台体制でぬくぬくキャンプでしたハート





11/2〜4には初めてファミリーパーク追分へ!けん☆さんやゆちゃんとグルキャンでした♪





ビア缶チキンや手作りソーセージにも挑戦してみたり。
ドッグランサイトでのびのびしているワンズが可愛かったり。

2019年キャンプは計8泊でした注目

2020年に入ってからは、2月の苫小牧アルテンキャンプ。
初めての冬キャンプでしたがあんまり寒くなかったなー。
コロナストーブやペトロマックスや武井くんデビューキャンプでもありました。

仕事が忙しすぎることもあってその後出撃出来ていませんし、今回のコロナ騒動でどうなることやら・・・な感じですが
モーニンググローリーtc張りたいしコクーンⅢ張りたいし、キャンプ行きたいなぁと思う今日この頃。

こんなポチ嫁ブログではありますが、これからもよろしくお願い致しますハート  


Posted by ちゃみ at 16:24Comments(10)日々の雑記

2020年04月06日

コクーンⅢお迎えしました♡

デスマーチを乗り越えたものの、相変わらず休みのない忙しさ…(さすがに体力が切れて私はこの週末休みましたが)

旦那様は日曜日もお仕事でしたが早めに切り上げてもらって、ようやく!やっと!

4S WIDE 2-ROOM COCOON Ⅲを秀岳荘までお迎えに行ってきました(((o(*゚▽゚*)o)))



これはアレですね
モーニンググローリーtcと同じく箱 in 箱のパターン…
ともかく開封の儀〜



やっぱり箱の中に箱w



ぴったりサイズ過ぎて出すのが大変だったけど、なんとか引っ張り出して



おいでませコクーンⅢハート



箱の中身は、幕体を収納している袋とポールを収納している袋の2つでしたん



なかなかの重さと大きさ汗
でも私でも持ち上げることが出来たし、旦那様も片手で持てたので、シブレーちゃんよりマシです(笑)
←シブレーは私は引きずるのが精一杯で持ち上げること自体が無理どくろ
 旦那様は大丈夫ですが流石に片手では難しいらしい(40kgあるから当たり前)

専用グランドシートを同時に購入したので、それを幕体のほうの袋にしまっておきましたニコニコ

ちなみに秀岳荘では2月~3月にコクーンⅢが17個入荷していたのですが、予約分含めて全て完売のうえ次回入荷が未定のようですタラ~
ウェザーマスターカーブも入荷していた分は完売してこちらも入荷未定とか。
展示もダークルームの2ルームとかになってました目
コールマンの公式サイトでも完売表示が出ていて買えませんし、工場は中国ですから今回のコロナの影響で生産自体が止まっているのかもしれません。

札幌に新しくオープンしたアルペンアウトドアーズ札幌にはコクーンⅢが展示されているようなので、もしかしたらそこではまだ買えるのかも?
旦那様がお休みできたら偵察に行ってこようかと思います注目

今回秀岳荘でコクーンⅢをお買い上げしましたが、コールマンキャンペーン中の購入ということでオマケ?特典がついてきましたくちびる

オマケその1は促販品のマスターシリーズ同色の折りたたみ傘♪





開くとこんな感じニコニコ
なかなか渋い。キャンプ用の箱に入れておこうと思います。



オマケその2はコールマンのロゴ入りトートバック




普段使いも出来そうな感じですナイス

モーニンググローリーtcもそうですが、まずは試し張りしたいところ・・・
今月中に試し張りできたらいいなーと思っています。
楽しみっっ  


Posted by ちゃみ at 12:22Comments(8)キャンプギア