コロナに負けない身体作り

ちゃみ

2020年04月15日 10:21

緊急事態宣言が出され、札幌でも学校が再び休校になったり
一向に終息の気配が見えない新型コロナウィルスの猛威・・・

本州方面ではキャンプ場の休業があったりイベントの中止が相次いだり。

北海道でも、楽しみにしていた『アウトドアディジャパン札幌』が中止

マスクや消毒薬不足が解消されないし、不要不急の外出を控えるようにとはいうものの
仕事柄テレワークが難しい場合も多いですよね。生活あるしね。

自営業な我が家も業種的にテレワークは難しく、あまり人と接するような仕事ではありませんが
たっくんもいるし、なんらかの予防対策は必要よね、と思っております。

とりあえず事務所では、業務用の水で薄めて使うノンアルコールの消毒薬(20L)があるので、
スプレーボトルに入れて消毒を徹底したり、加湿器に入れて使ったりしています。

自宅でも同様ですが、それに加えて取り入れたのが

緑茶でウィルスに負けない身体作り!



緑茶の成分がインフルエンザに効果があるというのは有名だと思いますが
新型コロナウィルスにもその効果が期待できる可能性があるのだそうです

注)あくまで可能性があるという話で、確定ではございません。


緑茶に含まれるエピガロカテキンガレート(EGCG)という成分はお湯で入れると良く抽出され、この成分は抗ウィルス作用があることがインフルエンザの研究で明らかになっています。
また、冷茶で効果が発揮されやすいのがエピガロカテキン(EGC)という成分で、この成分は粘膜免疫系の働きを良くし、病原体の侵入を防ぐ効果があるとされています。

茶カテキンでうがい!とか有名ですが、ちゃんと根拠があったんですね~←当たり前

マスクも消毒薬も入手しづらい昨今ですが、手洗い等の感染予防対策に加えて、
緑茶生活でウィルスに負けない身体作りもしつつ、キャンプに備えていこうと思います

身体作りには食生活も重要なので、最近ちゃんと私がご飯作ってます←
旦那様はハードワーク続きでお疲れモードですしね・・・作ってとは言えない

キャンプ飯にも出来るメニューが多めなのはくすぶり続けるキャンプ熱の仕業でしょう。

手羽先餃子とか



豚の角煮とか



手羽先餃子は色々工夫が出来そうなので、具のレシピを考えたりしているところ。
写真の手羽先餃子はシンプルにキャベツ・ニラ・にんにく・生姜・豚挽き肉に下味つけてこねた具ですが、手羽先自体をしょう油と酒で漬けるとか、鶏ひき肉にれんこん・生姜・キャベツで具を作るとかでも美味しそうだなーとか。

キャンプで作る前にお家で試行錯誤するのもいとをかし。

コロナ疲れが感じられますが、なんとか頑張って乗り越えていきたいと思います


あなたにおススメの記事
関連記事