1/8〜1/10 オートリゾート苫小牧アルテン③

ちゃみ

2021年01月10日 21:33

初めてのイマドキ?冬キャンプを楽しんだ母が帰った頃、少しずつ日が暮れてきました。



暗くなり始めると早いので、さくさくとあれこれ点灯作業を始めます。





オイルランプに火を入れる頃には暗くなってきました。



『アッチッチはナイナイよ〜』
なんでも真似したいお年頃になってきた息子です(о´∀`о)



幕内おこもり大好きなワンズはフジカちゃん前に陣取って不動の態勢…



お外は寒いもんね。
『犬は喜び庭駆け回り…』なんて古いよね←



キャンプ場利用者は温泉入浴券を購入すると3日間温泉に入り放題なので、朝風呂したけど再び息子と温泉へ〜♪

『風呂上がりはお茶だよな母ちゃん』



入れ替わりで温泉を堪能してきた旦那様がアイスを買ってきてくれたので、外は氷点下だけどぬくぬく幕内でキャンパーイ♡



たっくんも溶かしながら食べてました(笑)



晩ご飯はおでん!
冬キャンプでおでんとか鍋とか最高だと思います。
でもってもちろん旦那様はタンクトップ冬キャンです←



息子を寝かしつけてからは、ゆっくりお酒を楽しみました( ^ω^ )



…が。
この日インしてきたキャンパーさんで、やたらとうるさい人達が…夏ならあるあるだけど、冬キャンでもかい…
その周辺のサイトの人達、煩かっただろうなぁと思います。本人達は、音楽鳴らしてお酒飲んでデカい声で人生語って満足だろうけどさ(˘・з・˘)
モラルとマナーはどんな場所でも忘れずにいようと思います。

そんな感じで騒がしさが気になってあんまり眠れないまま、最終日の朝です。



より冷え込みました(^◇^;)



朝ご飯は前夜の残りのおでんやらを食べてお腹を満たし、母が子守に来てくれてから夫婦で撤収作業!

息子に邪魔されなければ撤収もスムーズw
テント内の片付け&荷物搬出&幕内ホウキで掃除まで1時間くらいで終わりました。

テント内が空になったところで、エアロユートの撤収。
4箇所あるバルブを開けると勢いよく空気が出てきて、



バルブ解放から10秒くらいでこんな感じに。



ぺしゃんこになるまで2分くらいしかかかりませんでした( ^ω^ )



幕を畳んだりするまでは楽勝なんですが、ローベンスはアレですね。収納袋がよろしくないですね(^◇^;)
がばーんとチャックが開いて袋を被せる収納のほうがサイズ的に楽なのに、寝袋の袋みたいな収納袋…デカいので入れるのが大変です。

それでも何とかしまい終わって、アウト時間の11時に間に合いました〜。子守の母に感謝♡

高速インターに向かう時、キレイに冠雪している樽前山を眺めながら帰路に(*^ω^*)



もちろん帰り道は息子とワンズは爆睡。
旦那様と反省会をしながら帰ってきましたw

2021年初キャンプは2泊でのんびり♡
次回キャンプは2月、またもや苫小牧アルテンの予定です


あなたにおススメの記事
関連記事