今日はバレンタインなのであれこれ忙しいですが、チョコブラウニー焼いてる間にレポ続きいきまーす( ^ω^ )
キャンプ2日目、朝から良い天気でした〜
クリア窓の結露も前回に比べて少なめ
やっぱり窓から景色が見えるのは良いです♡
今回から朝のコーヒーはちゃんと淹れてみよう!ということで、行きつけの喫茶店で焙煎したての豆を買ってきて持参☆
ミルはやっぱり例のアレ。ザッセンハウス♡
ホントはカリタのコーヒーポットも欲しいけど…
ゴリゴリ豆挽き、初体験。
お湯を注ぐと膨らむ豆から良い香りがします(о´∀`о)
引き立ての豆で淹れるコーヒー、美味しくて感動!
焙煎チャレンジは…する日がくるかしら(^◇^;)
朝ご飯は前夜の鴨鍋の残りにうどんを入れて美味しく頂きまして。旦那様が洗い物に行ってくれてる間にいそいそと幕内撮影
今回のキッチンスペース
ハイランダーのウッドラック600の間に棚板を渡して、間にフィールドラックを設置。
高さが足りないので旦那様は使いにくそう(^^;;
私がやればいいんですけどね…
反対側の窓下には、収納ボックスをテーブル化してランプ類を飾ってみたり。
うーんやっぱりちゃんと棚が欲しいかもー
今回は収納ボックス2個まで荷物を減らしましたが、とりあえず無駄はなかったかなぁ。冬は籠ることがメインなので突発的に何かをすることがないし、毛布その他の嵩張る荷物が多いのでこれで良いのかも。
旦那様がせっせと働いている隙に、母と朝からキャンパーイ←
『母ちゃんオレひまーーー』と息子が転がっているので
母が買ってきてくれたシャボン玉で遊ぶ事に( ^ω^ )
去年は自分で吹けなかったけど今年はどうかしら?
まずは母が見本を見せたり手伝って
自分でふーって出来ました♡
お次は、母がやってみたい!と熱望していた焚き火
キャンプは大昔に行ったことあるけど焚き火は初体験だそうで。まずは旦那様が火熾し。何気に初登場のソロストーブキャンプファイヤーw
『こんな小さくても暖かいね〜♡』とご満悦の母とまたもやキャンパーイ♪
ここでまた新登場のギア
ビクトリーキャンプのDDストーブ!
これは小さめのほうです。
小さいけど、薪はすごく良く燃えます。
が、ソロストーブと比べると煙たい(^◇^;)
小腹が空いたので、DDストーブのゴトクに牡蠣のガンガン蒸しをセット!
蒸し上がった牡蠣を大人で美味しく頂きました♡
たっくんは蒸し牡蠣は食べられないので、ホットサンドde肉まんでお昼ご飯
2個完食でびっくり(゚o゚;;
まもなく2歳の息子ですが、良く食べる子です…
お腹が満たされたところで温泉へ。アルテンキャンプで旦那様が一番楽しみにしているのが温泉です。源泉掛け流しの露天風呂とか最高過ぎます。
飼い主達が交代で温泉に行ってる間、ワンズは
ホカペで船漕いでたり
頭だけ出して外を眺めてたり
外に出ろよお前ら…
ブラウニーが焼き上がったので以下続く