2019年01月22日
妊娠9ヶ月突入しております
わたわたと慌ただしくお正月が終わり、仕事が忙しかったり大雪降って泣きそうになったりしている今日この頃ですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか(~_~;)
私のほうは、お正月休みの間に妊婦健診に初めて旦那様同伴で行ってきたり、最近ようやくベビーグッズがほぼ揃った感じで、やっと『いつ生まれてもオッケー☆』と言える状態まで持ってこれました(笑)
ぃゃー、忙しかったと自分に言い訳しつつも、今うっかり産気づいたらヤバい!と思ってたので、ようやくひと安心です。
そんなこんなで今日は33週の妊婦健診に行ってきました。
ドキドキの体重・血圧測定をそつなく?クリアし、尿検査も問題無しで一安心。
肝心の赤ちゃんも、推定体重2,000g弱と平均値のど真ん中をいく成長ぶりでした(o^^o)

旦那様と名付けについても相談完了済みで、アプリの胎児名も『たっくん』に変更してます^ ^
お仕事は来月半ばまではなんとか頑張りたいなぁ、という感じ…
お腹が重くてもう出してしまいたいと思ってしまいますが、正産期までもう少し、マタニティ生活を楽しもうと思っています。
私のほうは、お正月休みの間に妊婦健診に初めて旦那様同伴で行ってきたり、最近ようやくベビーグッズがほぼ揃った感じで、やっと『いつ生まれてもオッケー☆』と言える状態まで持ってこれました(笑)
ぃゃー、忙しかったと自分に言い訳しつつも、今うっかり産気づいたらヤバい!と思ってたので、ようやくひと安心です。
そんなこんなで今日は33週の妊婦健診に行ってきました。
ドキドキの体重・血圧測定をそつなく?クリアし、尿検査も問題無しで一安心。
肝心の赤ちゃんも、推定体重2,000g弱と平均値のど真ん中をいく成長ぶりでした(o^^o)

旦那様と名付けについても相談完了済みで、アプリの胎児名も『たっくん』に変更してます^ ^
お仕事は来月半ばまではなんとか頑張りたいなぁ、という感じ…
お腹が重くてもう出してしまいたいと思ってしまいますが、正産期までもう少し、マタニティ生活を楽しもうと思っています。