ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2019年10月31日

SOTOレギュレーターストーブ購入♪

月末業務がひと段落ついたところで、今月最後のポチポチ分が届きました〜♪



SOTOレギュレーターストーブST-310(*^▽^*)



ピカピカで心が踊ります(笑)

何気に初めてのシングルバーナーです



もちろん諸先輩方のレビューも読み漁り、点火アシストレバーも購入したので早速取付。
ついでに、耐熱温度200度の4mmシリコンチューブを長さ14cmで切り分けて装着してみました。




いい感じ??



6段階の高さ調整ができる風防付きグリルスタンドも合わせて購入
収納バック付き( ^ω^ )

頑丈そうなだけあって案外重いけどこんなもんかな…



一番低くするとST-310の高さにぴったりでした(((o(*゚▽゚*)o)))

なんか、シングルバーナーを持っただけで、いっぱしのキャンパーになった気がしてテンションあがったちゃみでした(笑)  


Posted by ちゃみ at 13:14Comments(8)キャンプギア

2019年10月29日

おこもりキャンプのための座椅子購入

忙しすぎて死ぬかと思った仕事も何とか本日納めることが出来ました〜ヽ(´▽`)/

なので安心して週末キャンプに行けます♡

さてさて

旦那様からのリクエストの品をポチしたお話をば。

キャンプでシブレーにおこもりすると、現状だとどうしても寝転んでくつろいでしまうため、魔法の水の力に負けてあっさり寝てしまうと考えたらしい旦那様←

積載の問題があるけど、なるたけコンパクトな座椅子が欲しいとのご要望

合点だ(((o(*゚▽゚*)o)))

なので、お安いコンパクト座椅子をポチっとな



どうやら枕としても使えるらしい。

って

それってやっぱり寝ちゃうんじゃ……←

そんな旦那様

日曜日にリサイクルショップでたっくん用のキッズチェアを見つけて買ってくれました(*^ω^*)

コールマンのキッズチェア買おうかなーと思っていたけど、色がグリーンなので「うーん…」となっていたところだったので、旦那様が買ってきてくれたチェアに大満足

どこのメーカーの椅子かわかんないけど…

デビューしたら写真撮ります(о´∀`о)



  続きを読む


Posted by ちゃみ at 16:58Comments(10)キャンプギア

2019年10月26日

TATONKAタープ

「ポチポチブログ」とけん☆さんから異名を頂いちゃったので、なんかもうブログ名変更したほうがいいのか悩んでいるちゃみですこんにちは←

さてさて、今回はタープについてです。

我が家はDODのチーズタープを所有しています。
チーカマスタイルがやりたくて購入したタープですが、ポリコットンで遮光性が高いしとってもいいタープです。
500cm×500cmの大型タープなので、リビングスペースをどーーーんと作ることができます
←フリーサイトじゃなきゃ無理だけど。

暖かい時期は外にリビングスペースを作るのでいいのですが、寒くなってくるとテント内に籠もりがち。
ついでに言うなら、これからの時期は外にキッチンを設けないのでそこまで大きいタープは要らないから、もうちょっとコンパクトなタープが欲しいと旦那様からご要望が出ました。

合点だ!

早速調べます( ̄∇ ̄)

焚き火や炭火を使うことも考えて、素材はポリコットン一択(コットン100%は重いし高い・・・)

いろいろあるけど、有名どころに弱い←ので『TATONKA』に狙いを定めましたヽ(´▽`)/


TATONKA(タトンカ)シリーズ、以下こんな感じ

**************************************************

TATONKAタープ 1TC
シリーズ最大モデル、人気№1?
445cm×425cm

TATONKAタープ 2TC
シリーズ最小モデル
300cm×285cm

TATONKAタープ 3TC
シリーズ唯一の正方形モデル
396cm×396cm

TATONKAタープ 4TC
長方形モデル
285cm×400cm

**************************************************

1TCが一番人気っぽいけど、コンパクトにしたい旦那様の要望に沿わないので今回除外。
3TCもちょっと大きいかなぁ・・・正方形は惹かれるけど。
4TCはなんか張りにくそう  やっぱり今回は除外。

なので候補は2TCか3TC

旦那様にお伺いを立ててみると

「外にテーブルとチェアと焚き火台くらい置ければいいし」

どうやら旦那様の頭の中に思い描くサイトがあるようなので、今回は



TATONKAタープ 2TC

に決定しました(((o(*゚▽゚*)o)))


・・・やっぱりポチポチブログに変更したほうがいいのかしら・・・  


Posted by ちゃみ at 15:58Comments(10)キャンプギア

2019年10月25日

憧れのギア

突然ですが、皆さん『憧れのギア』ってありますか??

キャンプに再びハマって2年目、昔とは大きく様変わりした昨今のキャンプ事情に驚いたのも一瞬で、その魅力にとりつかれているわけですが、今回は憧れのギアについてのお話を・・・

まずは、『幕』
今はいろーんな幕が各メーカーから出ていますが、私を一番魅了したのはなんといってもコットン幕でした。
色々調べて調べて、思い切って買った幕が現在のメイン幕のキャンバスキャンプ シブレー450プロテック!
この幕は旦那様も大のお気に入りとなって、我が家のキャンプスタイルが変わるきっかけにもなりました。
(おかげで散財しまくりですが)

実際にキャンプに行って不満はないのですが、これから先の寒い時期や天候が悪い時にも気兼ねなく使える幕として、やっぱり2ルームテントが要るよね、と思っているところです。
カマボコテント2がありますけど、我が家のキャンプスタイルだとおこもりするには恐ろしいことにちょっと手狭なんですよね・・・あんな犬2匹もいるし・・・(-。-;

なので、欲しい新幕として、やっぱり 『コールマン4S ワイド2ルーム コクーンⅢ』 が最有力!
何度か書いてますが、憧れの幕ですからね~(*^ω^*)

そして

ここからが本題←前置きなげぇ

憧れのコットン幕、ワンポールテントを手にした時から気になっていたのが、いわゆるところの

『ヘキサテーブル』

それこそ旦那様が買ってきた本でも使われている方がたくさんいらっしゃいます。

もちろん有名なのは、かのガレージブランド『TheArth』(ざぁ~ッス)のウッデンファイアーテーブル!



美しいです(*☻-☻*)
ちなみに周りの大きなテーブルが「ヘキ男」のプリントバージョン「ヘキ男ンドル 青」
センターのテーブルは「ヘキ子」のプリントバージョン「ヘキンドル 青」ですね。
他にもサイズや素材の違うテーブルがラインナップされています。
SNSを通してしか購入出来ない、まさしく憧れの逸品(о´∀`о)

キャプテンスタッグからも出ていますね ↓



キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) ヘキサグリルテーブルセット

さすがキャプテンスタッグ、流行に敏感に反応して商品を出してきます( ^ω^ )
TheArthのテーブルは天板を組み合わせて接続するのに対し、キャプテンスタッグのテーブルは結束バンドで繋ぎ合わせるようで・・・そこは私的にはうーん(´・ω・`)、って感じかな。セットとなっているのは、テーブルパーツが単品売りされているからのようです。
また、こちらもTheArthのテーブルと同じく、真ん中にぴったり収まるヘキサセンターテーブルがラインナップされています。

ナチュラムからもリリースされました ↓



Hilander(ハイランダー) プライウッドヘキサゴンテーブル

こちらはなんだかパズルみたい(笑)足部分も含めるとパーツが結構多い感じ?

ヘキサテーブルは自作をする方もたくさんいらっしゃるみたいですが、勿論私にそんなスキルはあるわけありません(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

というわけで

『TheArth』(ざぁ~ッス)様に問合せメールをしちゃいました!!!

TheArth様からはとても丁寧なメールがすぐに返信されてきて、pdfファイルのチラシが添付されていました。
それを見つつ旦那様に相談・・・

インスタ等にあげられている画像なんかも見ながら検討を重ねて・・・



『しま次郎』のプリントバージョン、
通称『しま次郎ンドル』、予約注文しちゃいましたーーーーー!!!

TheArth様からのメールによると、予約殺到のため納期は4~5ヶ月先ですが

待つのなんて全然OKです!

届いたら詳細アップします~♪ あー楽しみ!!  


Posted by ちゃみ at 19:55Comments(10)キャンプギア日々の雑記

2019年10月25日

旦那様のお買い物

私も仕事が忙しいですが

旦那様もなんだかめちゃくちゃ忙しい今日この頃

朝と帰りにコンビニに寄って飲み物とタバコを買うくらいしか出来ない日々が続いておりますが。

一昨日と昨日、こんなものを買ってきています。




うちの会社の事務員さん曰く

付録も付いてないのに1,000円近くするなんて・・・!!」

そうですね(笑)

ですが旦那様に言わせると、

「仕事×2でなんの楽しみも休みもないから、贅沢してやった!!!」

そうですね(笑)

おしゃれキャンパーさんのサイトを見るだけでも勉強になりますが、物欲も刺激されちゃいますねぇ・・・  


Posted by ちゃみ at 10:25Comments(4)日々の雑記

2019年10月24日

令和元年10月現在 キャンプギア備忘録

現在所有の物のみ記載で備忘録更新っす。

・幕関係
DOD カマボコテント2(ベージュ/オレンジ) ←初2ルームテント 新品購入
DOD チーズタープ(ベージュ) ←初タープ 新品購入
DOD カマボコテント用マットシートセット ←新品購入
キャンバスキャンプ シブレー450 ←初ワンポールコットンテント 新品購入

Soomloom テント タープ ウイング用ポール 240cm (60cm×4節)×5本 ←2本追加購入

スノーピーク ペグハンマープロS ←新品購入
スノーピーク ソリッドステーク20、30、40 ←新品購入 随時買い増し

テントファクトリー ペグキャリー ←新品購入

・ランタン関係
コールマン ノーススター(ガソリン)×2 ←1機新品、1機中古購入
コールマン クアッドLEDランタン ←中古購入
LE 電池式LEDランタン1000ルーメン ←新品購入
ランタンスタンド メーカー忘れた・・・ ←新品購入
MAGNA(マグナ) パイルドライバー ステンレス 収納ケース付 ←New!新品購入

・火器関係
コールマン 413Hパワーハウスツーバーナー ←中古購入
コールマン クールスパイダープロ/LX レッド ←中古購入
tab 缶ストーブ ←新品購入
SOTO スライドガストーチ ←新品購入
SOTOフィールドチャッカー ←新品購入
Viaggio+ コンパクトグリル(ユニフレもどき) ←新品購入
ユニフレーム ユニセラTG-Ⅲ ←新品購入
フジカハイペット(白) ←新品購入
ノーブランド石油ストーブ ←New!新品購入
イワタニ カセットフー BO(ボー) EX 【強火力コンロ / 最大発熱量4.1kW】 ←New!新品購入

・調理器具、キッチン用品関係
コールマン コンフォートマスター ワンタッチキッチンテーブル(OEM品) ←新品購入
Raychell(レイチェル) バンブーテーブル  ←新品購入

ノーブランド ダッチオーブン 収納バック付 ←中古購入
ニトリ スキレット ←新品購入
コールマン ステンレススモーカー2 ←New!新品購入
ニトリ ホーローケトル ←新品購入
クッカーセット ←New!中古購入
ざる、ボウル、おたま等調理器具類、食器類 ←カインズ、ニトリ、100均
ダルトン 時計とキッチンタイマー ←新品購入
レインボーハンギングチェーン カラビナ20個付 ←新品購入
ユニフレーム ライスクッカーミニDX ←新品購入
ホットサンドメーカー ←新品購入

オレゴニアンキャンパー ポップアップカモトラッシュボックス ←新品購入

テンマクデザイン ソルム スパイスボックス ←New!新品購入

イグルー ジャグ ←新品購入 蛇口改造済

ORCA/オルカ Tan 40Quart Cooler ←新品購入
LOGOS ハイパー氷点下クーラー XL ←New!新品購入
コールマン クーラースタンド ←新品購入

・リビング関係
アイリスプラザ ロールテーブル ←新品購入
アディロンダック キャンパーズチェア×2 ←新品購入
コールマン リラックスフォールディングベンチ ヒッコリー ←新品購入
コールマンコンフォートマスター バンブーラウンジテーブル100 ←新品購入
テント内ラグマット×2 ←家にあったものとホムセン新品購入
RUG&PIECE ネイティブ柄 メキシカンラグマット 215cm×150cm ←新品購入
RUG&PIECE ネイティブ柄 メキシカンラグマット 210cm×150cm ←New!新品購入
ハイランダーアルミすのこ  ←New!新品購入
エアーソファ ←新品購入
銀マット3枚 ←新品購入
竹製ミニテーブル ←新品購入

・寝具関係
ノースイーグル エアベッドWサイズ ←新品購入
ノースイーグル エアベッドSサイズ ←新品購入
OHUHU 4シーズン対応2人用シュラフ ←新品購入
格子柄綿製マルチカバー230cm×250cm ←New!新品購入
洗える電気毛布 掛け敷き兼用 188cm×130cm オレンジ ←New!新品購入
タオルケット、毛布、枕 ←家にあるもの

・DIY
ガーラントフラッグ×2本

・収納、運搬関係
カインズ折りたたみ収納コンテナ(L)×5
RISUトランクカーゴ50L×2 ←New!新品購入
クイックキャンプ ワイドホイール アウトドアワゴン ←新品購入
キャンピングムーン(CAMPING MOON) フィールドラック 4つ+竹製天板1枚 収納バック付
 ←New!新品購入

・その他
FlashFish ポータブル電源45000mAh/166Wh  ←New!新品購入
ALTIZUREポータブル電源 80000mAh/296Wh  ←New!新品購入
レジャーシート×1
救急箱、工具箱(100均でプラケース購入して用途別に収納)
予備自在ロープ、テント補修キット
うちわ、軍手、耐火グローブ、火ばさみ、ステンレスたらい、洗剤セット
  


Posted by ちゃみ at 13:53Comments(4)キャンプギア

2019年10月24日

ポータブル電源追加購入

タイトルどおり、ポータブル電源を追加で購入しました(*^ω^*)



ALTIZUREポータブル電源 80000mAh/296Wh AC300W

前回購入はこちらでした



FlashFish ポータブル電源 45000mAh/166Wh AC150W

今回は容量にして約1.8倍のものになります。

なんで2個目を買ったかというと
1個目の容量だと2泊は厳しいからという単純な理由です。

モバイルバッテリーくらいは以前から持っていましたが、ポータブル電源と呼ばれる大容量のバッテリーを所持したことがなくて、実際に使用したときになにがどこまで使えるのかさっぱりわからなかったんですよね(⌒-⌒; )

いや、消費電力がこーだからとか計算すればわかるんでしょうけど・・・私には無理!

もちろん、購入前に色々調べたりレビューを熟読したりしましたけど、手持ちのものがどのくらい連続使用できるのかとか、そういうのがわからないまま、前回はぶっつけ本番で使用したんです。

結果、45000mAhのバッテリーはスマホ1回充電・アイコス1回充電・電気敷き毛布を弱で連続6~7時間使用で充電をほぼ使い切ることがわかりました。
電気毛布を使わずの時、プロジェクター使用4時間くらいとエアーベッド膨らませたりスマホ充電する程度だと2/3程度の電力消費だったかな?

電気敷き毛布が一晩使えるのがわかったのは収穫でしたが、それじゃ連泊できない!というわけで、追分キャンプ前に追加購入に至りました(((o(*゚▽゚*)o)))

電源サイトならこんな備えは要らないのかもですけど、

いつも電源サイトに行くわけじゃないし←行ったことないけど

夏にも扇風機使ったり出来るし←キャンプで使ったことないけど

防災用品としてもあったほうがいいし←これはマジで。

スマホその他の電池残量を気にしながらキャンプするのもアレですしねぇ・・・
写真撮ったり天気予報チェックしたりはスマホ必須ですし。

ともあれ、手持ちのモバイルバッテリーも活用しつつ、ポータブル電源も2台体制で行けば2泊しても電気毛布でぬくぬくキャンプが出来そうですヽ(´▽`)/  


Posted by ちゃみ at 05:53Comments(8)キャンプギア

2019年10月23日

キャンプ予定とNewギア購入

仕事がこれでもかという勢いで忙しく
(どのくらい忙しいかというと、土日も昨日の祝日も子連れ出勤・・・)
ブログも放置してましたちゃみですこんにちは。

そんなクッソ忙しい中、気分転換といえばやっぱりキャンプ関連のこと。

それなかったら死んじゃう・・・

もう来週いっぱいまで仕事の予定が詰まっておりますが、11月最初の連休にキャンプ!グルキャン!に行けるのでえーん、それを心の支えに頑張っております。

さてさて

11月の3連休のキャンプは、ファミリーパーク追分オートキャンプ場に初めて行ってきます♪

お声がけくださったゆちゃんに感謝!

けん☆さんのお気遣いでドッグランサイトにテントを張れるので、我が家の愛犬たちが力いっぱい遊べるのではないかとそれも楽しみにしているところです。

そんなお楽しみキャンプですが
実は初めて11月に行くキャンプだったりします。
今までは、道内のキャンプ場がだいたい営業を終える10月半ばまでしか行った事なかったので。

寒いかなー、寒いだろうなー、とりあえず今の装備で行けるかな?と色々妄想もしているところですが

たっくんもいるしとりあえず夜はおこもり確定なので、テント内でより快適に過ごすためにギアを追加購入しちゃいました(*^ω^*)

まずは



キャンピングムーン(CAMPING MOON) フィールドラック  竹製天板フルセット

前回フィールドラック2個セットを購入しましたが、使い勝手が素晴らしく良いので追加購入♪
テント内におこもりだと、調理もテント内で行うので作業台が欲しくなり、今回は竹製天板が付いてるセットにしてみました。
天板は単品購入も出来るので、レイアウト次第ではもう1枚あってもいいのかも。
次回キャンプでいろいろ考えてみます( ̄∇ ̄)

で、キャンプ用にカセットコンロも購入!



イワタニ カセットフー BO(ボー) EX 【強火力コンロ / 最大発熱量4.1kW】

買う前にいくつか候補を出していたんですが、旦那様に
「薄さを選ぶ?火力を選ぶ?」と聞いたところ、「火力!」とのことだったのでこれにすることに。

最近買う前に旦那様にも聞くようにしてる私。偉い。←

今回のキャンプはある程度食材の仕込をしていこうと思っているので、メニューも考えなくちゃと思う今日この頃ですヽ(´▽`)/  


Posted by ちゃみ at 13:08Comments(6)キャンプギア日々の雑記

2019年10月16日

夫婦の会話の大切さ

今回はどーでもいいネタです←


昨夜、旦那様といつも通りキャンプトークをしていた時のこと

やってみたいアウトドア料理の話で、私が

『ビア缶チキンってやってみたいんだよねー!』

と言ったんです。

そしたら、旦那様…スマホで検索した後に

『俺、ビア缶チキンって空のビール缶をチキンの尻に突っ込んで焼くだけなのかと思ってた(笑)なんちゅー残酷な料理なんだ!!って(笑)』

ぃゃちょっと待って(笑)
ごめん私はビール缶にビール半分くらい残して蒸し焼きだって知ってた(笑)

相手も当然知ってるもんだという前提で話しちゃダメですね(´・ω・`)
我が家は夫婦の会話が多いほうだと思ってましたが、まだまだだったみたいです(´・ω・`)



確かに見た目はちょっと残酷かも(笑)

でもいつかやってみたい料理です♡  


Posted by ちゃみ at 19:14Comments(10)日々の雑記

2019年10月15日

キャンプ反省会

楽しい楽しいキャンプから帰宅した夜は、旦那様と恒例の反省会♪

今回の議題←は、

キャンプギア収納問題

我が家のギアは、大物から小物まで とにかく多い
わかってますけどなかなか減らせません…╰(*´︶`*)╯♡

今はカインズ購入の折りたたみコンテナLサイズを使用しています。容量は多分20ℓくらい。
折りたためるし重ねられるし安いしいい商品なんですが、私気づいてしまいました。

我が家の場合、ギアは基本的に一度収納したら入れっぱなし

ということに…

なら別に折りたためなくていいし、そもそも蓋がない分少しはみ出ても重ねられないので、物が多すぎな我が家ではこの子は実力を発揮出来ない(・・;)

旦那様が帰宅後にスケール片手に寸法を測ってきてまして、40センチ×60センチで高さは指定なしのボックス2つくらいにギアを収めて欲しいとのことになりました。

合点だ( ̄∇ ̄) 早速調べます。

有名なのは無印良品の頑丈ボックスだよね


TRUSCOのトランクカーゴも有名


見た目ほぼ同じだけど違いはあるのかな…
色はカーキとかより白がいいから、無印かなーと思いながら調べていくと

これいいやーん♡


RISU トランクカーゴ

RISUも聞いたことあるー!←
アイボリーは持ち手のところが茶色なのも可愛い(*^ω^*)

50ℓの寸法は


旦那様の要望通りでバッチリ♪

ポチッと2個お買い上げ〜ヽ(´▽`)/

合計100ℓの容量でギアが収まらなかったら、もうそれって 車をハイエースにしやがれ ってことですよね♡  


Posted by ちゃみ at 13:29Comments(12)キャンプギア日々の雑記