2019年11月25日
ペンドルトンのブランケット☆
昨日までの暖かさとはうって変わり、今日は雪がちらつく札幌です。
寒いっす
さてさて
本日事務所に、会社の事務員さんからちょっと早いクリスマス&誕生日プレゼントが届きました☆
お互い年末年始付近に誕生日なのですが、ここ数年は毎年お互いにプレゼント交換しているのです。
今年私がもらったプレゼントはこちら ↓

自分ではなかなか買う決心がつかずにいた、ペンドルトンのブランケット!
模様もリクエストを聞いてくれたので、希望通りのChief White Sands♪

めっちゃ可愛えぇぇぇ!
先日しまむらに行ったときに、通称しまドルトンなブランケットも購入してきたんですが
そちらはフリース素材な感じ。
ペンドルトンは厚手のバスタオルみたいな感じで、表面はベロアのような滑らかな手触りで、裏面はバスタオルな感じのパイル生地です。寸法が100cm×180cm弱くらいなので、バスタオルとして使うには大き過ぎますが。
キャンプで敷物にしたりちょっと羽織ったりタオルケット代わりに使うにはとっても良さげ!
うーんこれももう1枚欲しいかも(笑)
寒いっす

さてさて
本日事務所に、会社の事務員さんからちょっと早いクリスマス&誕生日プレゼントが届きました☆
お互い年末年始付近に誕生日なのですが、ここ数年は毎年お互いにプレゼント交換しているのです。
今年私がもらったプレゼントはこちら ↓

自分ではなかなか買う決心がつかずにいた、ペンドルトンのブランケット!
模様もリクエストを聞いてくれたので、希望通りのChief White Sands♪

めっちゃ可愛えぇぇぇ!
先日しまむらに行ったときに、通称しまドルトンなブランケットも購入してきたんですが
そちらはフリース素材な感じ。
ペンドルトンは厚手のバスタオルみたいな感じで、表面はベロアのような滑らかな手触りで、裏面はバスタオルな感じのパイル生地です。寸法が100cm×180cm弱くらいなので、バスタオルとして使うには大き過ぎますが。
キャンプで敷物にしたりちょっと羽織ったりタオルケット代わりに使うにはとっても良さげ!
うーんこれももう1枚欲しいかも(笑)
2019年11月24日
ルミエールランタン♡

寒い日が続いておりました札幌
昨日、今日と暖かく過ごしやすい気温でした( ^ω^ )
昨日はお仕事でしたが、今日は夫婦揃ってお休みだったのでお買い物がてらあちこち徘徊
となると当然←秀岳荘にも行ってきました〜
んで
ずーっと欲しかったルミエールランタンのインディゴを
旦那様が買ってくれましたーーー

帰宅してから、早速点灯の儀式(о´∀`о)
揺らぐ炎に浮かび上がるインディゴレーベルの模様が可愛すぎるヽ(´▽`)/
もう一個欲しいなぁ…←
2019年11月13日
キャンステ交換してもらいました!

先日、taccさん経由でご連絡を頂いて
特選ブログにも選ばれちゃうブロガーさんの
やんちゃまんけんたいさんとキャンステ交換してもらっちゃいました(((o(*゚▽゚*)o)))
思えばブログ開設当初からこまめにコメントくださったり、住んでる地域は離れてるけどこうした交流が出来るなんて、ブログやってて良かったと猛烈に感動中←
キャンステ貼ってるバックに貼ろうっと♡
2019年11月10日
旦那様のお買い物
しまむら行ったりニトリ行ったり、超美味しい角食買いに行ったついでに家族で放浪してきたちゃみですこんばんは。
さてさて
昨日はお仕事だったわけですが、早めに帰ることにしたので旦那様にお願いしていつもの秀岳荘パトロールに行ってきました(о´∀`о)
空いてるかなーとか思いながら行ったのに、なりに混んでる…
シーズンオフだからテント安いんじゃね?っていう来年からキャンプ始めますな感じの人と、がっちりキャンパーですみたいな人と、冬山登山しますな感じの人ばっかりでした←
とりあえず1階で薪ストーブ見たり海外幕とかオガワの幕見たりしてから、いつもの3階、コールマン&スノピコーナーへ♡
といっても、コールマンは来年早々ウェザーマスターシリーズの刷新があるのでちょっと品薄気味。テントも張ってないし(´・ω・`)
テーブルやチェアなんかは展示してあるので、やっぱりコレ欲しいよねーとか旦那様と会話していると、コールマン担当のいつもの店員のお兄さんがいたのでご挨拶〜♪
コクーンⅢが出たら見に来るから絶対張っといてねーとか色々無茶振りしてたんですが←、そのシリーズ刷新に伴って廃番になるものもあるとのお話が∑(゚Д゚)
そりゃそうだよねー。
んで、秀岳荘に行く度に『これそのうち買おうね!』と言っていたサイドテーブルも在庫限りと発覚∑(゚Д゚)
それを聞いた旦那様
『これ買います!今買います!!』
ひっそり在庫セールでお安くなってたしね(о´∀`о)
帰宅後さっそく開封の儀♡

たっくんも勿論お手伝い←

やっぱりバンブー素材はいい(*^ω^*)
マスターシリーズのテーブルやキッチンテーブルに合わせてバンブー素材のもの買ったりしてるしね。


ちなみに、サイドテーブルは濃い茶色のバタフライテーブルと同じ素材使用になるらしいです。
そこら辺は好みよね(´・ω・`)
さてさて
昨日はお仕事だったわけですが、早めに帰ることにしたので旦那様にお願いしていつもの秀岳荘パトロールに行ってきました(о´∀`о)
空いてるかなーとか思いながら行ったのに、なりに混んでる…
シーズンオフだからテント安いんじゃね?っていう来年からキャンプ始めますな感じの人と、がっちりキャンパーですみたいな人と、冬山登山しますな感じの人ばっかりでした←
とりあえず1階で薪ストーブ見たり海外幕とかオガワの幕見たりしてから、いつもの3階、コールマン&スノピコーナーへ♡
といっても、コールマンは来年早々ウェザーマスターシリーズの刷新があるのでちょっと品薄気味。テントも張ってないし(´・ω・`)
テーブルやチェアなんかは展示してあるので、やっぱりコレ欲しいよねーとか旦那様と会話していると、コールマン担当のいつもの店員のお兄さんがいたのでご挨拶〜♪
コクーンⅢが出たら見に来るから絶対張っといてねーとか色々無茶振りしてたんですが←、そのシリーズ刷新に伴って廃番になるものもあるとのお話が∑(゚Д゚)
そりゃそうだよねー。
んで、秀岳荘に行く度に『これそのうち買おうね!』と言っていたサイドテーブルも在庫限りと発覚∑(゚Д゚)
それを聞いた旦那様
『これ買います!今買います!!』
ひっそり在庫セールでお安くなってたしね(о´∀`о)
帰宅後さっそく開封の儀♡

たっくんも勿論お手伝い←

やっぱりバンブー素材はいい(*^ω^*)
マスターシリーズのテーブルやキッチンテーブルに合わせてバンブー素材のもの買ったりしてるしね。


ちなみに、サイドテーブルは濃い茶色のバタフライテーブルと同じ素材使用になるらしいです。
そこら辺は好みよね(´・ω・`)
2019年11月09日
アウトドア用ワイングラス購入♡
ついに札幌市内でも初雪を観測してしまいました(´・ω・`)
タイヤ交換してないゾ☆ヽ(´▽`)/
さてさて
仕事がまた忙しくなってきているし、冬キャンプしたいけど予定が全然立たない今日この頃ですが
アウトドア用ワイングラス購入しちゃいました←なんで今

とりあえずお値段1番安いやつ♡
プラ製でケース付です。

持ち手部分とグラス部分は磁石でくっつきます。
この辺は他のメーカーでもよく見る感じ?

持ち手部分の色が赤とか色付きも選べたけど、私的にはクリアで良かった(о´∀`о)

酒器関係では、他にはぐい呑みとか欲しいなー。
チタン製とかの♡
タイヤ交換してないゾ☆ヽ(´▽`)/
さてさて
仕事がまた忙しくなってきているし、冬キャンプしたいけど予定が全然立たない今日この頃ですが
アウトドア用ワイングラス購入しちゃいました←なんで今

とりあえずお値段1番安いやつ♡
プラ製でケース付です。

持ち手部分とグラス部分は磁石でくっつきます。
この辺は他のメーカーでもよく見る感じ?

持ち手部分の色が赤とか色付きも選べたけど、私的にはクリアで良かった(о´∀`о)

酒器関係では、他にはぐい呑みとか欲しいなー。
チタン製とかの♡
2019年11月05日
ワークマンプラスで綿リップゲット(((o(*゚▽゚*)o)))

追分キャンプ2日目、ワークマンプラスの店長な友人から待ちに待った連絡が(*^ω^*)
みんな大好きワークマン、今話題の商品『綿リップ防風防寒ジャケット』入荷のお知らせでしたん
お色は黒、ダークグリーン、オレンジと3色展開ですが、私は目立ってナンボのオレンジを選択(о´∀`о)
早速色々チェックしてみます
ポケット2か所はボタン付きなので落とし物防止にいいですね〜
首元はフルジップ状態にした時に冷た!ってならないように工夫されています。

身頃にはあったかボアが付いています。取り外しは出来ない仕様です。ちなみにボアは身頃には付いていますが、袖には付いてません。脱ぎ着する時の事を考えるとその方がベストですね〜

ファー付きフードはチャックで脱着可能です(^^)

後ろ身頃の真ん中下にラインが入ってます。
多分これ夜は反射して光ります。
さすが作業服屋さんの商品

もちろん作業服屋さんの商品なので、左袖にはペンを挿しとくポケット付き。現場作業ならあると便利です。

働く男の強い味方なワークマン
最近はキャンパーへのアプローチが凄すぎますね(笑)もういっそアウトドア用品売ればいいのにと思っちゃいました(・∀・)
2019年11月04日
11/2〜4 ファミリーパーク追分③
出来上がったソーセージとビア缶チキンを持って、私とたっくんは一足先にけん☆さんとゆちゃんのサイトへ!
けん☆さんのレンジャーを囲んだ宴会会場にお邪魔します♡
旦那様はというと

自宅で生地とピザソースを仕込んできてたので、ピザを焼いてから合流しました(о´∀`о)
キャンパーイして♡

皆さんでチキンもピザも食べて頂き♡

暮れる夕陽がキレイでした

日が暮れてからも、レンジャーの周りは暖かく

とっても楽しい時間を過ごせました(*☻-☻*)
お開きになってから、幕内に戻るとすぐに

寝落ちする父子……
ワンズも寝てるし


お母さんは暇です(´・ω・`)
仕方ないから少しサイト周りを片付けて、トイレに行ったりしてましたが
死ぬほど寒い!!

でもものすごく星がキレイヽ(´▽`)/
流れ星も見えてラッキー♪
星空撮影したかったけど、スマホじゃ無理だし一眼レフ使い方わかんない(´・ω・`)
とりあえずシブレー撮っときました

ひとりで本を読んだりまったりしてたけど、ふと気温計を見ると

寒すぎるわ!!
22時過ぎに旦那様を叩き起こして←、ストーブに灯油を足してもらい
小腹が空いたので

ホットサンドDE肉まん食べて、
23時過ぎにお休みなさい(_ _).。o○
キャンプ3日目、撤収の朝は

お日様出ると気温が上がるよね
でも、車に霜が降りてたり

外に置いてたワンズの飲み水が凍ってたり´д` ;

とりあえずモーニングコーヒー頂いて♪

旦那様が朝ご飯を作ってくれてる間、幕内の片付けを進めて…たっくんが寝てて思うように進まないけど…
なんとかざっと片付けて、朝ご飯はフレンチトーストとクリームスープ♡

デザートにシャインマスカット♡

11時アウトなので、ご飯後から大急ぎで撤収作業!
物が多いとこういう時困る(−_−;)
けど減らせない(笑)
油断すると草を食べちゃうたっくんもいるし

子守のワンズは役に立たないし←

それでも何とか時間までに作業完了!

また来たいねー!と旦那様とも話しつつ、キャンプ場を後にしました(*^ω^*)
今回も大満足のキャンプレポでしたー!
けん☆さんのレンジャーを囲んだ宴会会場にお邪魔します♡
旦那様はというと

自宅で生地とピザソースを仕込んできてたので、ピザを焼いてから合流しました(о´∀`о)
キャンパーイして♡

皆さんでチキンもピザも食べて頂き♡

暮れる夕陽がキレイでした

日が暮れてからも、レンジャーの周りは暖かく

とっても楽しい時間を過ごせました(*☻-☻*)
お開きになってから、幕内に戻るとすぐに

寝落ちする父子……
ワンズも寝てるし


お母さんは暇です(´・ω・`)
仕方ないから少しサイト周りを片付けて、トイレに行ったりしてましたが
死ぬほど寒い!!

でもものすごく星がキレイヽ(´▽`)/
流れ星も見えてラッキー♪
星空撮影したかったけど、スマホじゃ無理だし一眼レフ使い方わかんない(´・ω・`)
とりあえずシブレー撮っときました

ひとりで本を読んだりまったりしてたけど、ふと気温計を見ると

寒すぎるわ!!
22時過ぎに旦那様を叩き起こして←、ストーブに灯油を足してもらい
小腹が空いたので

ホットサンドDE肉まん食べて、
23時過ぎにお休みなさい(_ _).。o○
キャンプ3日目、撤収の朝は

お日様出ると気温が上がるよね
でも、車に霜が降りてたり

外に置いてたワンズの飲み水が凍ってたり´д` ;

とりあえずモーニングコーヒー頂いて♪

旦那様が朝ご飯を作ってくれてる間、幕内の片付けを進めて…たっくんが寝てて思うように進まないけど…
なんとかざっと片付けて、朝ご飯はフレンチトーストとクリームスープ♡

デザートにシャインマスカット♡

11時アウトなので、ご飯後から大急ぎで撤収作業!
物が多いとこういう時困る(−_−;)
けど減らせない(笑)
油断すると草を食べちゃうたっくんもいるし

子守のワンズは役に立たないし←

それでも何とか時間までに作業完了!

また来たいねー!と旦那様とも話しつつ、キャンプ場を後にしました(*^ω^*)
今回も大満足のキャンプレポでしたー!
2019年11月04日
11/2〜4 ファミリーパーク追分②
キャンプ2日目
この日もいいお天気です(・∀・)

なかなか冷え込みました

まずは旦那様がお湯を沸かしてくれて朝コーヒー♪

のんびり優雅な珈琲タイム…
とは、当然なるわけもなく。
気づくと脱走する息子(´∀`*)

ちゃんと見ててよジェームス兄ちゃん

昨日干してた手作りソーセージ、この日はスモークしました。


これでもまだ完成じゃないという(´・ω・`)
さてさて、この日の朝ご飯は♡
私がご飯を炊いて〜

旦那様が調理

麻婆豆腐で朝ご飯〜(о´∀`о)

ゆちゃんから差し入れのふろふき大根美味しかった!
私が作った豚汁普通過ぎ!←
朝ご飯のあとは、少しまったりしつつ
午後からの宴会に備えて軽く下準備!
ビア缶チキンのための下味を旦那様と共同作業で(笑)
初めてだし、少し小さめの丸鶏を用意しました(о´∀`о)

ピンク岩塩、ミックス粒胡椒、ミックスハーブをミルでゴリゴリと。結構がっちりしっかり濃いめに味付けします。

ここまでやったところで、ラップをして少し寝かせます。
その間、ワンズをゆちゃんとけん☆さん、ひさよさんにお願いして、3人で追分駅前にあるお風呂に行ってきました( ^ω^ )
旦那様がたっくんを入れてくれるというので、ありがたくお任せして滅多にないひとりお風呂タイム…
今度こそのんびり優雅に
となるわけもなく、隣の男湯から響く息子のギャン泣きの声(о´∀`о)
どうやら超絶眠たかったらしいたっくん(⌒-⌒; )
お風呂帰りに秒で寝落ちしました(笑)
旦那様はカラスの行水よろしく、全然ゆっくり入れなかったようでごめんなさい(´・ω・`)
サイトに戻ってからは準備の続き!
スモークした手作りソーセージは30分程茹でます!
茹でないとスモーク臭過ぎてダメなんだって(´・ω・`)

下味つけてた丸鶏は、いよいよビール缶挿入の儀!

『ぇ?これ入るの?大丈夫?』とか言いながら…

わりとあっさり入った(笑)
横から見ても

後ろ姿を見ても

どこから見てもシュールです(笑)
炭をおこした焚火台にビア缶チキンをセットして、スモーカーを逆さに置いて放置すること30分

こんがり美味しく焼き上がりました♡
以下続く
この日もいいお天気です(・∀・)

なかなか冷え込みました

まずは旦那様がお湯を沸かしてくれて朝コーヒー♪

のんびり優雅な珈琲タイム…
とは、当然なるわけもなく。
気づくと脱走する息子(´∀`*)

ちゃんと見ててよジェームス兄ちゃん

昨日干してた手作りソーセージ、この日はスモークしました。


これでもまだ完成じゃないという(´・ω・`)
さてさて、この日の朝ご飯は♡
私がご飯を炊いて〜

旦那様が調理

麻婆豆腐で朝ご飯〜(о´∀`о)

ゆちゃんから差し入れのふろふき大根美味しかった!
私が作った豚汁普通過ぎ!←
朝ご飯のあとは、少しまったりしつつ
午後からの宴会に備えて軽く下準備!
ビア缶チキンのための下味を旦那様と共同作業で(笑)
初めてだし、少し小さめの丸鶏を用意しました(о´∀`о)

ピンク岩塩、ミックス粒胡椒、ミックスハーブをミルでゴリゴリと。結構がっちりしっかり濃いめに味付けします。

ここまでやったところで、ラップをして少し寝かせます。
その間、ワンズをゆちゃんとけん☆さん、ひさよさんにお願いして、3人で追分駅前にあるお風呂に行ってきました( ^ω^ )
旦那様がたっくんを入れてくれるというので、ありがたくお任せして滅多にないひとりお風呂タイム…
今度こそのんびり優雅に
となるわけもなく、隣の男湯から響く息子のギャン泣きの声(о´∀`о)
どうやら超絶眠たかったらしいたっくん(⌒-⌒; )
お風呂帰りに秒で寝落ちしました(笑)
旦那様はカラスの行水よろしく、全然ゆっくり入れなかったようでごめんなさい(´・ω・`)
サイトに戻ってからは準備の続き!
スモークした手作りソーセージは30分程茹でます!
茹でないとスモーク臭過ぎてダメなんだって(´・ω・`)

下味つけてた丸鶏は、いよいよビール缶挿入の儀!

『ぇ?これ入るの?大丈夫?』とか言いながら…

わりとあっさり入った(笑)
横から見ても

後ろ姿を見ても

どこから見てもシュールです(笑)
炭をおこした焚火台にビア缶チキンをセットして、スモーカーを逆さに置いて放置すること30分

こんがり美味しく焼き上がりました♡
以下続く
2019年11月04日
11/2〜4 ファミリーパーク追分①
秋というか初冬の寒さだったけど、今回もめっちゃ楽しかったキャンプレポいっきまーす♪
今回は初めてのキャンプ場!
ファミリーパーク追分オートキャンプ場に行ってきました♡ しかも初めてのドッグランサイト!
テント3〜4張はいけそうな広々サイトに設営(*^ω^*)

ワンズもリード無しで放牧!
全力で走るアレクを初めて見ました←犬種的に今までは他の犬がいるドッグランに放牧出来なくて(^_^;)
※全力のアレクに走って追いつくのは無理ですが、全力のジェームスに追いつくのは楽勝だとわかりました(笑)
設営中、たっくんはレジャーシートに放牧←
お菓子を与えているうちは大人しくしててくれますが、無くなると芝生へGOしては枯れ葉や芝を食べようとする…
たっくん搭載用にキャリーカート持ってくるべきだったと後悔(´・ω・`)

そんなこんなで設営頑張りました(大体旦那様ですが内部は私担当。そこだけ頑張った)
シブレー内部はいつもとおんなじレイアウト
リビングスペースは、厚手銀マット→ラグマット→メキシカンラグと重ね敷きで底冷え対策
ベッドスペースは、銀マット→エアベッド→ベッドパット→電気敷き毛布→薄手タオルケット敷いて低温火傷対策→厚手タオルケット→厚手毛布→掛け布団代わりのシュラフ→綿カバー
これにフジカと格安ストーブの2台体制(о´∀`о)
柵とフィールドラックでストーブガードにしつつ、おこもりでも困らない棚スペースを確保しています。

そういえば、1つ2千円で購入した座椅子!
安かったけど買って良かったー!!キャンプで使う分には十分な大きさと座り心地でした(・∀・)
設営が一通り終わったら、まずは旦那様とキャンパーイ♡

気温は低めだけど天気も良くて最高♡
とりあえず1杯ひっかけた旦那様、今日ももりもり働いてくれます(о´∀`о)
薪割りして

ファイヤー

出発前に腸詰までやって持ってきた手作りソーセージを乾燥させたり。

そんな働く旦那様に私が出来る事と言えば、シェラカップにミックスナッツを入れて差し出すことくらい…←

あっという間に日が暮れてからは、晩ご飯の準備をば。
仕込んできた軟骨入りつくねをユニセラで焼き焼き♡
格安だった牛肉も焼きました(*^ω^*)


暗くなってからもファイヤーしたけど

寒すぎるので早々に幕内に撤退´д` ;
フジカちゃんが頼もしい♡

ぬくぬく幕内で寝落ちしたたっくんと

肉待ちのワンズ

つくねを食べつつ、私のデジタル一眼レフをいじくる旦那様←私がさっぱり使いこなせない待ち腐れアイテム

このあとみんなで外に出て星空鑑賞(о´∀`о)
寒かったけどキレイだったー!
旦那様も一眼レフで撮影してました♡
データがデカいので後で編集してから載せます( ̄∇ ̄)
ぬくぬく幕内に戻ってからは、この日のメインディッシュのチーズフォンデュ♡

うまうま食べてると感じる熱視線…

定刻20時にいつも通りに就寝したたっくんと、キャンプに来るとどうしても寝てしまう旦那様。魔法の水も今回飲んでないのに何故だ。
YouTube観たりひとりまったりタイムを過ごして、この日は就寝!

なかなか冷えてるなー
以下続く 続きを読む
今回は初めてのキャンプ場!
ファミリーパーク追分オートキャンプ場に行ってきました♡ しかも初めてのドッグランサイト!
テント3〜4張はいけそうな広々サイトに設営(*^ω^*)

ワンズもリード無しで放牧!
全力で走るアレクを初めて見ました←犬種的に今までは他の犬がいるドッグランに放牧出来なくて(^_^;)
※全力のアレクに走って追いつくのは無理ですが、全力のジェームスに追いつくのは楽勝だとわかりました(笑)
設営中、たっくんはレジャーシートに放牧←
お菓子を与えているうちは大人しくしててくれますが、無くなると芝生へGOしては枯れ葉や芝を食べようとする…
たっくん搭載用にキャリーカート持ってくるべきだったと後悔(´・ω・`)

そんなこんなで設営頑張りました(大体旦那様ですが内部は私担当。そこだけ頑張った)
シブレー内部はいつもとおんなじレイアウト
リビングスペースは、厚手銀マット→ラグマット→メキシカンラグと重ね敷きで底冷え対策
ベッドスペースは、銀マット→エアベッド→ベッドパット→電気敷き毛布→薄手タオルケット敷いて低温火傷対策→厚手タオルケット→厚手毛布→掛け布団代わりのシュラフ→綿カバー
これにフジカと格安ストーブの2台体制(о´∀`о)
柵とフィールドラックでストーブガードにしつつ、おこもりでも困らない棚スペースを確保しています。

そういえば、1つ2千円で購入した座椅子!
安かったけど買って良かったー!!キャンプで使う分には十分な大きさと座り心地でした(・∀・)
設営が一通り終わったら、まずは旦那様とキャンパーイ♡

気温は低めだけど天気も良くて最高♡
とりあえず1杯ひっかけた旦那様、今日ももりもり働いてくれます(о´∀`о)
薪割りして

ファイヤー

出発前に腸詰までやって持ってきた手作りソーセージを乾燥させたり。

そんな働く旦那様に私が出来る事と言えば、シェラカップにミックスナッツを入れて差し出すことくらい…←

あっという間に日が暮れてからは、晩ご飯の準備をば。
仕込んできた軟骨入りつくねをユニセラで焼き焼き♡
格安だった牛肉も焼きました(*^ω^*)


暗くなってからもファイヤーしたけど

寒すぎるので早々に幕内に撤退´д` ;
フジカちゃんが頼もしい♡

ぬくぬく幕内で寝落ちしたたっくんと

肉待ちのワンズ

つくねを食べつつ、私のデジタル一眼レフをいじくる旦那様←私がさっぱり使いこなせない待ち腐れアイテム

このあとみんなで外に出て星空鑑賞(о´∀`о)
寒かったけどキレイだったー!
旦那様も一眼レフで撮影してました♡
データがデカいので後で編集してから載せます( ̄∇ ̄)
ぬくぬく幕内に戻ってからは、この日のメインディッシュのチーズフォンデュ♡

うまうま食べてると感じる熱視線…

定刻20時にいつも通りに就寝したたっくんと、キャンプに来るとどうしても寝てしまう旦那様。魔法の水も今回飲んでないのに何故だ。
YouTube観たりひとりまったりタイムを過ごして、この日は就寝!

なかなか冷えてるなー
以下続く 続きを読む