2019年09月24日
2020年2月発売予定 コクーン3
3連休、1泊2日の秋キャンプを無事に終えて
旦那様と恒例の反省会の後、昨日は秀岳荘に定期巡回に行ってきたちゃみですこんにちは。
反省会の内容はそのうち記事にするとして、今回は秀岳荘で仕入れてきた
コールマンのハイエンドモデル マスターシリーズのうち、コクーン3に関するお話です。
昨日秀岳荘3Fのコールマンコーナーにはウェザーマスターワイド2ルーム コクーンⅡが展示設営されておりました。
相変わらずかっこいい・・・
いわずと知れたコールマンのフラグシップモデル、私の憧れの幕のひとつでもあります。
その幕が現在、ものすごいお値引き額で売られているではありませぬかっっ!!
いやそれでも10万ちょっとするんですが・・・
マジかー、いやでも高いよなー、いやでも冬まで在庫あれば買えるかな・・・
とかなんとか煩悩と戦っておりましたが、店員さんとお話していて気づきました。
来年、コクーン3出るやん
という事実に。
聞いてみると、来年2月に発売予定とのこと。
なので、コクーン2の在庫セールなわけですね。
とりあえず、コクーン2と3の変更点等について、今わかる範囲で比べてみたいと思います。
お借りした画像ですが、こちらがコクーン3!

名称が『ウェザーマスターワイド2ルーム コクーンⅡ』から『4S ワイド2ルーム コクーンⅢ』となるらしいです。
マスターシリーズはもともと4シーズンコンセプトの幕ですから、ウェザーマスターの呼称を省略して4S(4 Seasons(シーズンズ))を呼称に入れたんですね多分。
どのみち『コクーンⅢ』と私は呼ぶので大した変更点ではございません←
大きな変更点としては
・サイドキャノピー装備(2は側面入り口の開閉のみ)
・ベンチレーションの追加(2も通気性は良かったが、さらにあちこちに追加)
・インナーテントの素材がTCに変更!
吊り下げフックの数も3つから5つに増えてキレイに張れるらしい(このため2に流用不可能)
・インナーテントを追加して前後に2つ設営できる
・ガイロープの色が赤に変更(2は白)
・ポールのカラーがブロンズ系に変更(マスターシリーズの色?2はシルバーのポール)
・重量4キロくらい増量して34キロ
・お値段も若干高くなるらしい
と、こういう感じらしいっすが。
正直、インナーテントのTC化は「やっとキタこれ!」と快哉を叫びたいくらいの変更点です私的に!
ポリ幕である以上、どの季節にキャンプするにせよインナーテントのある程度の結露はあるしこれは仕方がないことですが、OGAWAのティエララルゴなんかはインナーテントがTCなのがすっごくいいなぁと思ってたんですよね。
ガイロープの色が赤になるところもポールの色がマスターシリーズカラーになるところもなかなかの高ポイント(当社比)
重量が重くなるのは運ぶの私じゃないから関係ないし←
多少値段が高くなるのは残念ですが、改良点と増税を考えると致し方ないのかな・・・
ま、
今年は新幕購入はないですけどね(泣)
でもでも、出来れば来年!
なんかしら新幕GETしたいので、頑張って色々妄想します!!
旦那様と恒例の反省会の後、昨日は秀岳荘に定期巡回に行ってきたちゃみですこんにちは。
反省会の内容はそのうち記事にするとして、今回は秀岳荘で仕入れてきた
コールマンのハイエンドモデル マスターシリーズのうち、コクーン3に関するお話です。
昨日秀岳荘3Fのコールマンコーナーにはウェザーマスターワイド2ルーム コクーンⅡが展示設営されておりました。
相変わらずかっこいい・・・
いわずと知れたコールマンのフラグシップモデル、私の憧れの幕のひとつでもあります。
その幕が現在、ものすごいお値引き額で売られているではありませぬかっっ!!
いやそれでも10万ちょっとするんですが・・・
マジかー、いやでも高いよなー、いやでも冬まで在庫あれば買えるかな・・・
とかなんとか煩悩と戦っておりましたが、店員さんとお話していて気づきました。
来年、コクーン3出るやん
という事実に。
聞いてみると、来年2月に発売予定とのこと。
なので、コクーン2の在庫セールなわけですね。
とりあえず、コクーン2と3の変更点等について、今わかる範囲で比べてみたいと思います。
お借りした画像ですが、こちらがコクーン3!

名称が『ウェザーマスターワイド2ルーム コクーンⅡ』から『4S ワイド2ルーム コクーンⅢ』となるらしいです。
マスターシリーズはもともと4シーズンコンセプトの幕ですから、ウェザーマスターの呼称を省略して4S(4 Seasons(シーズンズ))を呼称に入れたんですね多分。
どのみち『コクーンⅢ』と私は呼ぶので大した変更点ではございません←
大きな変更点としては
・サイドキャノピー装備(2は側面入り口の開閉のみ)
・ベンチレーションの追加(2も通気性は良かったが、さらにあちこちに追加)
・インナーテントの素材がTCに変更!
吊り下げフックの数も3つから5つに増えてキレイに張れるらしい(このため2に流用不可能)
・インナーテントを追加して前後に2つ設営できる
・ガイロープの色が赤に変更(2は白)
・ポールのカラーがブロンズ系に変更(マスターシリーズの色?2はシルバーのポール)
・重量4キロくらい増量して34キロ
・お値段も若干高くなるらしい
と、こういう感じらしいっすが。
正直、インナーテントのTC化は「やっとキタこれ!」と快哉を叫びたいくらいの変更点です私的に!
ポリ幕である以上、どの季節にキャンプするにせよインナーテントのある程度の結露はあるしこれは仕方がないことですが、OGAWAのティエララルゴなんかはインナーテントがTCなのがすっごくいいなぁと思ってたんですよね。
ガイロープの色が赤になるところもポールの色がマスターシリーズカラーになるところもなかなかの高ポイント(当社比)
重量が重くなるのは運ぶの私じゃないから関係ないし←
多少値段が高くなるのは残念ですが、改良点と増税を考えると致し方ないのかな・・・
ま、
今年は新幕購入はないですけどね(泣)
でもでも、出来れば来年!
なんかしら新幕GETしたいので、頑張って色々妄想します!!
2019年09月22日
9/21〜22 洞爺湖曙公園③
夜中に1度定刻パイタイムに泣いたものの、いつもと同じくいい子ちゃんだったたっくん(*☻-☻*)
朝からご機嫌でご起床です

離乳食はBFに頼って、かぼちゃのグラタンを湯煎で温めて

食べて少し遊んだら定刻の朝寝

キャンプでもいつもと変わらないたっくんです。
朝寝の寝かしつけの間に旦那様が朝食の準備をしてくれてました♡

キャンプで焼く久しぶりのパン、美味しかった〜

ニトスキで作るとそれだけで映えます(笑)

ご飯のあと天気予報をチェックしたんですが、前日から変わらず「月曜の朝6時頃から雨が降り出す」予報…
大人だけならともかく今は赤ちゃん連れのなので、雨撤収はやっぱり避けようということにしました´д` ;
残念だけど、そこはたっくん優先。
それでも、日曜日の今日の天気は心配なさそうなので、お昼も食べてのんびりゆっくり撤収することに。
お昼は何作ろうかなーと考えて…
使いさしのナスやズッキーニを使って、

煮込んで、

鶏もも肉のスープカレーとターメリックライスでお昼ご飯(((o(*゚▽゚*)o)))

ターメリックちょっと薄かったな…
その後、メキシカンラグを干したりしつつ、のーんびり撤収作業をして、15時頃に洞爺湖を後にしました。
雨予報出てるからか、皆さんほぼほぼ撤収しちゃった曙



帰り道の中山峠で久しぶりにあげいもを買い

少し渋滞に巻き込まれましたが、無事帰宅しました♡
今回のキャンプも楽しかったー!
さて、旦那様と反省会しなくては(笑)
朝からご機嫌でご起床です

離乳食はBFに頼って、かぼちゃのグラタンを湯煎で温めて

食べて少し遊んだら定刻の朝寝

キャンプでもいつもと変わらないたっくんです。
朝寝の寝かしつけの間に旦那様が朝食の準備をしてくれてました♡

キャンプで焼く久しぶりのパン、美味しかった〜

ニトスキで作るとそれだけで映えます(笑)

ご飯のあと天気予報をチェックしたんですが、前日から変わらず「月曜の朝6時頃から雨が降り出す」予報…
大人だけならともかく今は赤ちゃん連れのなので、雨撤収はやっぱり避けようということにしました´д` ;
残念だけど、そこはたっくん優先。
それでも、日曜日の今日の天気は心配なさそうなので、お昼も食べてのんびりゆっくり撤収することに。
お昼は何作ろうかなーと考えて…
使いさしのナスやズッキーニを使って、

煮込んで、

鶏もも肉のスープカレーとターメリックライスでお昼ご飯(((o(*゚▽゚*)o)))

ターメリックちょっと薄かったな…
その後、メキシカンラグを干したりしつつ、のーんびり撤収作業をして、15時頃に洞爺湖を後にしました。
雨予報出てるからか、皆さんほぼほぼ撤収しちゃった曙



帰り道の中山峠で久しぶりにあげいもを買い

少し渋滞に巻き込まれましたが、無事帰宅しました♡
今回のキャンプも楽しかったー!
さて、旦那様と反省会しなくては(笑)
2019年09月22日
9/21〜22 洞爺湖曙公園②
土曜日の昼間は風が少し吹いてても日差しがあると暖かくて、先週は出会えなかった白鳥も日向ぼっこしてたり

たっくんとワンズも

突進してくるたっくんを見守るワンズ達、程よい距離感です(*^ω^*)
そんなこんなで夕暮れ近くになってくると、ぐんぐん気温が冷え込んできました:(;゙゚'ω゚'):
ぇ?これちょっと外でご飯食べるとか無理じゃね?´д` ;
たっくんは毛布でくるんで抱っこしてたんですが、昼間は暑いくらいだったシブレー内もすっかり冷え切ってて寒い!!
というわけで、とりあえずフジカちゃん稼働!
んでもってリビングスペースを片付けつつノーススター点灯!
テーブルとオルカをシブレー内に持ち込んで、おこもりモードに突入しました(*´꒳`*)

午前中からここまで、ビールの500缶を1人で10本飲んでる旦那様
ベッドに横になるとほぼ同時に寝落ち…
時間は19時過ぎ
たっくんもおねむの時間なので仲良く父子で寝てますが
お母さんは暇です。
まだ眠れません。
というわけで

プロジェクターでライブ動画観たり映画観たり、シブレー内で上映会♪
安いプロジェクターだったけど、キレイに投影されてて全然オッケー!
ひとしきり楽しんだあと、片付けして23時頃ベッドへ…ふと気温計を見ると

お外は寒いなーー´д` ;
フジカのおかげでぬくぬくで眠ることが出来ました♡
レポ③に続く

たっくんとワンズも

突進してくるたっくんを見守るワンズ達、程よい距離感です(*^ω^*)
そんなこんなで夕暮れ近くになってくると、ぐんぐん気温が冷え込んできました:(;゙゚'ω゚'):
ぇ?これちょっと外でご飯食べるとか無理じゃね?´д` ;
たっくんは毛布でくるんで抱っこしてたんですが、昼間は暑いくらいだったシブレー内もすっかり冷え切ってて寒い!!
というわけで、とりあえずフジカちゃん稼働!
んでもってリビングスペースを片付けつつノーススター点灯!
テーブルとオルカをシブレー内に持ち込んで、おこもりモードに突入しました(*´꒳`*)

午前中からここまで、ビールの500缶を1人で10本飲んでる旦那様
ベッドに横になるとほぼ同時に寝落ち…
時間は19時過ぎ
たっくんもおねむの時間なので仲良く父子で寝てますが
お母さんは暇です。
まだ眠れません。
というわけで

プロジェクターでライブ動画観たり映画観たり、シブレー内で上映会♪
安いプロジェクターだったけど、キレイに投影されてて全然オッケー!
ひとしきり楽しんだあと、片付けして23時頃ベッドへ…ふと気温計を見ると

お外は寒いなーー´д` ;
フジカのおかげでぬくぬくで眠ることが出来ました♡
レポ③に続く
2019年09月22日
9/21〜22 洞爺湖曙公園①
台風の影響が心配だったのと、旦那様の仕事が忙しくて行けるか心配だったけど、今回もうっきうきで行ってきたキャンプのレポいきまーす( ^ω^ )
行き先は悩んだけど安定の洞爺湖曙公園♡
天気予報次第で1泊にするか2泊にするか現地で決めようということにしました。
金曜日はなんだかんだと私も結局仕事が忙しくなっちゃって、帰宅もいつもより遅いくらいだったので、土曜日に旦那様と早起きして巻きの速さで積込!で6時過ぎに出発!

途中に見える羊蹄山、山頂に雪が積もっているのが見えました(⌒-⌒; )
曙公園に到着したのは8時ちょっと前くらい。

少し雲は多いし肌寒いけど、ガラッガラに空いてました♪
先週は張れなかった湖畔に、今回はどーーんと!

きーもちいーーーーー♡
シブレー内は前回同様こんな感じ

リビングスペースとキッチン周りはこんな感じ


設営が終わって、たっくんが朝寝タイムに入ったところで、旦那様と乾杯(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)

楽しみにしていた牛タンステーキをユニセラで焼き♡


牛タンはレモスコもしくは柚子スコで食べるのが最強です。

『おで達のお楽しみはーー?!』

とワンズの視線が痛いので、1頭ずつお散歩へ。
お昼前くらいから混み出してきた曙公園でしたが、皆さんゆったりと場所を取って設営しているのでそこまでごちゃついた感じはせず。
午後から急きょゆちゃんも来ましたが無事に設営できました( ^ω^ )
さて、旦那様はガンガンすげー勢いでビールを飲んでいたのでとりあえず私はゆで卵を茹でて無言のアピール…
今回のイベントのひとつ「スモーカーデビュー」しました(*´꒳`*)
前回は私が羊腸を忘れちゃいましたが、
今回は旦那様がソーセージメーカーを忘れたので、またもやキャンプ場でソーセージ作りは出来ず(笑)
はんぺんや厚切りハム、卵をスモーク♡

完成したスモークおつまみ達、もちろん大変美味しかったですが
写真撮り忘れました(笑)
はんぺんが一番好きかもー。
レポ②に続く
行き先は悩んだけど安定の洞爺湖曙公園♡
天気予報次第で1泊にするか2泊にするか現地で決めようということにしました。
金曜日はなんだかんだと私も結局仕事が忙しくなっちゃって、帰宅もいつもより遅いくらいだったので、土曜日に旦那様と早起きして巻きの速さで積込!で6時過ぎに出発!

途中に見える羊蹄山、山頂に雪が積もっているのが見えました(⌒-⌒; )
曙公園に到着したのは8時ちょっと前くらい。

少し雲は多いし肌寒いけど、ガラッガラに空いてました♪
先週は張れなかった湖畔に、今回はどーーんと!

きーもちいーーーーー♡
シブレー内は前回同様こんな感じ

リビングスペースとキッチン周りはこんな感じ


設営が終わって、たっくんが朝寝タイムに入ったところで、旦那様と乾杯(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)

楽しみにしていた牛タンステーキをユニセラで焼き♡


牛タンはレモスコもしくは柚子スコで食べるのが最強です。

『おで達のお楽しみはーー?!』

とワンズの視線が痛いので、1頭ずつお散歩へ。
お昼前くらいから混み出してきた曙公園でしたが、皆さんゆったりと場所を取って設営しているのでそこまでごちゃついた感じはせず。
午後から急きょゆちゃんも来ましたが無事に設営できました( ^ω^ )
さて、旦那様はガンガンすげー勢いでビールを飲んでいたのでとりあえず私はゆで卵を茹でて無言のアピール…
今回のイベントのひとつ「スモーカーデビュー」しました(*´꒳`*)
前回は私が羊腸を忘れちゃいましたが、
今回は旦那様がソーセージメーカーを忘れたので、またもやキャンプ場でソーセージ作りは出来ず(笑)
はんぺんや厚切りハム、卵をスモーク♡

完成したスモークおつまみ達、もちろん大変美味しかったですが
写真撮り忘れました(笑)
はんぺんが一番好きかもー。
レポ②に続く
2019年09月20日
出撃決定♪
昨晩のこと、旦那様が
『キンバリは無理だけど、キャンプ行く?』
と・・・
返事は当然、
『行く!!!!』
やったー♪ キャンプ♪
仕事がくっそ忙しいのにキャンプに行きたいと面と向かってなかなか言えない奥ゆかしい奥様←の心中を慮ってくれた旦那様に感謝です
※そもそも旦那様もブログ見てるしポールだのランタンスタンドだの買っといて奥ゆかしいもへったくれもないという。
さておき、問題は場所とお天気。
洞爺湖も支笏湖も、土日は大丈夫そうだけど、月曜日が・・・

うーん・・・
たっくんもいるし、雨撤収は避けたいところなので、日曜撤収かなぁ。
場所がまだちょっとお悩み中です。
今日は私は午後イチでお客さんのところに行ってそのまま上がる予定なので、お買い物して、帰宅後ギアの積込しとこうかなぁ♪
『キンバリは無理だけど、キャンプ行く?』
と・・・
返事は当然、
『行く!!!!』
やったー♪ キャンプ♪
仕事が

さておき、問題は場所とお天気。
洞爺湖も支笏湖も、土日は大丈夫そうだけど、月曜日が・・・

うーん・・・
たっくんもいるし、雨撤収は避けたいところなので、日曜撤収かなぁ。
場所がまだちょっとお悩み中です。
今日は私は午後イチでお客さんのところに行ってそのまま上がる予定なので、お買い物して、帰宅後ギアの積込しとこうかなぁ♪
2019年09月18日
今回のキャンプの反省ポチ
キャンプはやっぱり楽しいなぁ、大好きだなぁと
思い返すと嬉しい気持ちがぶりかえすちゃみですこんにちは。
1年以上我慢していたせいか、やっぱり色々勘も鈍ってましたけど
さてさて
今回のキャンプ後、旦那様と恒例の反省会をやってたんですが
その時に旦那様からのリクエストがありました。
曰く
・タープポールをもう2本、せめてもう1本追加で欲しい
・ランタンスタンドがもう1本必要
とのことで。
タープポールはそもそもカマボコテント+チーズタープでチーカマスタイルをやりたくて購入したものだったので、3本という中途半端な本数しか持ってなかったんですよね。
今はシブレー450をメインで使ってるので、そうするとタープを張るときにポール3本だとバリエーションに限りがあると。
なので

Soomloom テント タープ ウイング用ポール 240cm (60cm×4節)
既に手持ちの3本に加えて、同じものを2本追加購入!
(2本セットでラス1だった・・・あぶね
)
お次にランタンスタンドについて
ランタンハンガーを購入していたし、キッチンテーブルにもくっついてるからいいかなーと思ってたのですが、やっぱり実際はここにランタン置きたいよね、とか色々出てきちゃうんですよね。キャンプに行くと。
Amazon他色々と徘徊して、価格その他を考えてポチったのがこちら

MAGNA(マグナ) パイルドライバー ステンレス ランタンスタンド 収納ケース付
本家スノピのパイルドライバーより安い上にケース付
おまけに本家はスチール製ですが、こちらはステンレス製ということでポチってみました
金曜日の午前中に配送予定です。
なので3連休にキャンプ行くとしても全然間に合っちゃいます旦那様。←
あとは天気だよなー。どうなるのかなー・・・
思い返すと嬉しい気持ちがぶりかえすちゃみですこんにちは。
1年以上我慢していたせいか、やっぱり色々勘も鈍ってましたけど

さてさて
今回のキャンプ後、旦那様と恒例の反省会をやってたんですが
その時に旦那様からのリクエストがありました。
曰く
・タープポールをもう2本、せめてもう1本追加で欲しい
・ランタンスタンドがもう1本必要
とのことで。
タープポールはそもそもカマボコテント+チーズタープでチーカマスタイルをやりたくて購入したものだったので、3本という中途半端な本数しか持ってなかったんですよね。
今はシブレー450をメインで使ってるので、そうするとタープを張るときにポール3本だとバリエーションに限りがあると。
なので

Soomloom テント タープ ウイング用ポール 240cm (60cm×4節)
既に手持ちの3本に加えて、同じものを2本追加購入!
(2本セットでラス1だった・・・あぶね

お次にランタンスタンドについて
ランタンハンガーを購入していたし、キッチンテーブルにもくっついてるからいいかなーと思ってたのですが、やっぱり実際はここにランタン置きたいよね、とか色々出てきちゃうんですよね。キャンプに行くと。
Amazon他色々と徘徊して、価格その他を考えてポチったのがこちら

MAGNA(マグナ) パイルドライバー ステンレス ランタンスタンド 収納ケース付
本家スノピのパイルドライバーより安い上にケース付
おまけに本家はスチール製ですが、こちらはステンレス製ということでポチってみました

金曜日の午前中に配送予定です。
なので3連休にキャンプ行くとしても全然間に合っちゃいます旦那様。←
あとは天気だよなー。どうなるのかなー・・・
2019年09月16日
9/14〜16 洞爺湖曙公園キャンプ!③
みんなでワイワイ飲んだり食べたり、楽しい時間はあっという間に過ぎて、お開きに。
抱っこしながら寝ちゃったたっくんを重たいけどそのまま抱っこしながら、旦那様とのんびりまったりタイム。
ユニセラで前日余ったホルモンを焼いて、タンシチューを片付けてお腹いっぱいに(食べすぎとも言う)
お月様が出て、月の光が映る幻想的な洞爺湖とシブレーの写真を旦那様が撮影していました(^-^)

対岸の温泉街の花火を遠目に眺めてる間、旦那様はたっくんを抱っこしながら料理で使って余った貰い物の大吟醸を飲んで。
私はちょろちょろ写真撮影
一応持ってきたフジカを点けてみたり(暑くなってすぐ消した…)

ノーススター撮ってみたり

月も一応

すっかり酔った旦那様は、私がトイレから帰ってきたらシブレー内でたっくんと寝てました(笑)
サイトを少し片付けて、私もテントに入ってひとりで本を読んだりしてましたが、いつの間か私も爆睡…
翌朝、天気予報をチェックすると、お昼前から雨が降るかも?な予報。
なので、ぼちぼち撤収作業!
なにせ物が多いし、たっくんのご機嫌次第では1人工減るので撤収ペースも上がらない我が家(笑)
けん☆さんご夫妻とゆちゃんが撤収後にご挨拶に来てくれて、お別れしてから30分ちょっとで撤収作業完了。
眠くてグズグズしていたたっくんは

最後の方はカート内に寝かせてました(笑)
帰りの車内もたっくんはねんね。

と、すっかり疲れたワンズ(笑)
久しぶりのキャンプは、やりたい事がありすぎたけど忘れ物もしちゃうし、なんかバタバタだったけど
一番やりたいことは『キャンプに行く!』ことだったので、やっぱり楽しかったし嬉しかったです(((o(*゚▽゚*)o)))
たっくんも特に普段と変わらない感じだったのが収穫かな♪
これで心置きなくキャンプ行けます(*^ω^*)
次はいつ行けるかなー?
今週末の3連休かなー?(笑)
抱っこしながら寝ちゃったたっくんを重たいけどそのまま抱っこしながら、旦那様とのんびりまったりタイム。
ユニセラで前日余ったホルモンを焼いて、タンシチューを片付けてお腹いっぱいに(食べすぎとも言う)
お月様が出て、月の光が映る幻想的な洞爺湖とシブレーの写真を旦那様が撮影していました(^-^)

対岸の温泉街の花火を遠目に眺めてる間、旦那様はたっくんを抱っこしながら料理で使って余った貰い物の大吟醸を飲んで。
私はちょろちょろ写真撮影
一応持ってきたフジカを点けてみたり(暑くなってすぐ消した…)

ノーススター撮ってみたり

月も一応

すっかり酔った旦那様は、私がトイレから帰ってきたらシブレー内でたっくんと寝てました(笑)
サイトを少し片付けて、私もテントに入ってひとりで本を読んだりしてましたが、いつの間か私も爆睡…
翌朝、天気予報をチェックすると、お昼前から雨が降るかも?な予報。
なので、ぼちぼち撤収作業!
なにせ物が多いし、たっくんのご機嫌次第では1人工減るので撤収ペースも上がらない我が家(笑)
けん☆さんご夫妻とゆちゃんが撤収後にご挨拶に来てくれて、お別れしてから30分ちょっとで撤収作業完了。
眠くてグズグズしていたたっくんは

最後の方はカート内に寝かせてました(笑)
帰りの車内もたっくんはねんね。

と、すっかり疲れたワンズ(笑)
久しぶりのキャンプは、やりたい事がありすぎたけど忘れ物もしちゃうし、なんかバタバタだったけど
一番やりたいことは『キャンプに行く!』ことだったので、やっぱり楽しかったし嬉しかったです(((o(*゚▽゚*)o)))
たっくんも特に普段と変わらない感じだったのが収穫かな♪
これで心置きなくキャンプ行けます(*^ω^*)
次はいつ行けるかなー?
今週末の3連休かなー?(笑)
2019年09月16日
9/14〜16 洞爺湖曙公園キャンプ!②
キャンプ2日目
午前中は雨が降ったり止んだりのお天気な洞爺湖
でも良いんです、キャンプ楽しいんです(((o(*゚▽゚*)o)))
サイトから見えるこの景色だけで癒されます

ワンズも久々のキャンプが嬉しそう

朝ご飯は、米を炊いてお味噌汁と鮭のちゃんちゃん焼き♡

ご飯の後はみーんなまったり…至福(*´꒳`*)
ゆちゃんがサイトに来てくれて、しばし歓談したり。
たっくんも、ジェームスと寝転んでたり

アレックスに突進していったり

シブレー内で朝寝してたり

夕方くらいから、けん☆さんご夫妻とゆちゃんとで持ち寄りで食べましょう!とのお話だったので、まず旦那様とたっくんには近くの温泉に入ってきてもらい。
私はその間に料理の仕込み

とろ火でコトコト煮込んだタンシチュー♡

あとは軟骨入りつくねを作りました( ^ω^ )
私も温泉に入ってきて(産後初!)、ちょっとだけ?ビールをば♡

赤ちゃん連れの我が家を気遣ってくれて、離れた場所に設営の私達のサイトまで来てくれたけん☆さんご夫妻とゆちゃんの料理も並べると超豪華!

『キャンプ復活おめでとう〜!』とお祝いムードで不覚にも目から鼻水が…←ウソです。
でも、他にもキャンプ場はあるのにわざわざ曙にキャンプに来てくれたけん☆さんご夫妻とゆちゃんには超絶感謝!してます!!
③に続く
午前中は雨が降ったり止んだりのお天気な洞爺湖
でも良いんです、キャンプ楽しいんです(((o(*゚▽゚*)o)))
サイトから見えるこの景色だけで癒されます

ワンズも久々のキャンプが嬉しそう

朝ご飯は、米を炊いてお味噌汁と鮭のちゃんちゃん焼き♡

ご飯の後はみーんなまったり…至福(*´꒳`*)
ゆちゃんがサイトに来てくれて、しばし歓談したり。
たっくんも、ジェームスと寝転んでたり

アレックスに突進していったり

シブレー内で朝寝してたり

夕方くらいから、けん☆さんご夫妻とゆちゃんとで持ち寄りで食べましょう!とのお話だったので、まず旦那様とたっくんには近くの温泉に入ってきてもらい。
私はその間に料理の仕込み

とろ火でコトコト煮込んだタンシチュー♡

あとは軟骨入りつくねを作りました( ^ω^ )
私も温泉に入ってきて(産後初!)、ちょっとだけ?ビールをば♡

赤ちゃん連れの我が家を気遣ってくれて、離れた場所に設営の私達のサイトまで来てくれたけん☆さんご夫妻とゆちゃんの料理も並べると超豪華!

『キャンプ復活おめでとう〜!』とお祝いムードで不覚にも目から鼻水が…←ウソです。
でも、他にもキャンプ場はあるのにわざわざ曙にキャンプに来てくれたけん☆さんご夫妻とゆちゃんには超絶感謝!してます!!
③に続く
2019年09月16日
9/14〜16 洞爺湖曙公園キャンプ!①
やっと!ようやく!
念願のキャンプに行ってきたので、久しぶりのレポいきまーす!
予定では連休で混むだろうしキンバリで行くはずだった今回のキャンプ
急な所用で時間が押してしまって一度諦めたんですが、旦那様がその分遅れた仕事を頑張ってきてくれて、土曜日の14時頃に自宅を出発出来ることに(*゚▽゚*)
旦那様が会社に行ってから急いで家事を終わらせて、これまた大急ぎでオルカちゃんに食材詰めたり、物置⇄玄関先まで何回も往復してギアを運んだり(←私の体格と筋力だといっぺんに運べないので(-。-;)
旦那様の帰宅時間を考えると、積込作業もある程度しておかないと出発が遅くなっちゃう…ので、奥様頑張ります。
とんでもなく重たいシブレー以外のギアを積んじゃうぞー!
ちなみに我が家のキャンプ専用車 ↓

初代ヴォクシー、車検1年付
汗だくになったけど、オルカも含めてシブレー以外のギアを積込終わった頃に旦那様帰宅!シブレーを積んでくれて、大急ぎでシャワー浴びて着替えていざ出発(^^)
ウッキウキで洞爺湖に向かう道中
…やっぱり慌てて準備するとアレですね、忘れ物しますね。
今回は
・羊腸←ぉい
・アルミすのこ
を忘れたことに気がつきました…
旦那様に報告すると爆笑されましたが、とにかくキャンプに行けるのが嬉しいのでどうでも良くなりました(笑)
洞爺湖曙公園に到着したのは16時少し前
けん☆さんから情報を頂いていたので混雑してるのはわかってましたが想定以上(-。-;
湖畔の水際はもういっぱいでしたが、なんとかシブレー+タープが張れるだけの広さの場所を確保!
日没前に何とか設営を終えられました。

洞爺湖に向かう道中でおにぎりとかを食べてきたので、久しぶりのキャンプの夜は軽く?焼き物を。
初めて実戦投入のユニセラちゃん

スペアリブやホルモン、ワンズにササミを焼きました♪

仕事の疲れも相まって、早めの就寝となりました〜
②へ続く
念願のキャンプに行ってきたので、久しぶりのレポいきまーす!
予定では連休で混むだろうしキンバリで行くはずだった今回のキャンプ
急な所用で時間が押してしまって一度諦めたんですが、旦那様がその分遅れた仕事を頑張ってきてくれて、土曜日の14時頃に自宅を出発出来ることに(*゚▽゚*)
旦那様が会社に行ってから急いで家事を終わらせて、これまた大急ぎでオルカちゃんに食材詰めたり、物置⇄玄関先まで何回も往復してギアを運んだり(←私の体格と筋力だといっぺんに運べないので(-。-;)
旦那様の帰宅時間を考えると、積込作業もある程度しておかないと出発が遅くなっちゃう…ので、奥様頑張ります。
とんでもなく重たいシブレー以外のギアを積んじゃうぞー!
ちなみに我が家のキャンプ専用車 ↓

初代ヴォクシー、車検1年付
汗だくになったけど、オルカも含めてシブレー以外のギアを積込終わった頃に旦那様帰宅!シブレーを積んでくれて、大急ぎでシャワー浴びて着替えていざ出発(^^)
ウッキウキで洞爺湖に向かう道中
…やっぱり慌てて準備するとアレですね、忘れ物しますね。
今回は
・羊腸←ぉい
・アルミすのこ
を忘れたことに気がつきました…
旦那様に報告すると爆笑されましたが、とにかくキャンプに行けるのが嬉しいのでどうでも良くなりました(笑)
洞爺湖曙公園に到着したのは16時少し前
けん☆さんから情報を頂いていたので混雑してるのはわかってましたが想定以上(-。-;
湖畔の水際はもういっぱいでしたが、なんとかシブレー+タープが張れるだけの広さの場所を確保!
日没前に何とか設営を終えられました。

洞爺湖に向かう道中でおにぎりとかを食べてきたので、久しぶりのキャンプの夜は軽く?焼き物を。
初めて実戦投入のユニセラちゃん

スペアリブやホルモン、ワンズにササミを焼きました♪

仕事の疲れも相まって、早めの就寝となりました〜
②へ続く