2019年09月12日
9月12日の記事
ちょっと緊急の用件で、今週末のキャンプ中止にしました
キャンプは逃げないので次の機会に…。。。
キャンプは逃げないので次の機会に…。。。
Posted by ちゃみ at
23:18
│Comments(2)
2019年09月11日
連泊キャンプの必需品ゲット
今日は雨模様の札幌です。
週末は降らないでね!!
お願いだから!!!
さてさて
キャンプに向けての準備(買い物)がようやく終わりました(*^ω^*)
去年も欲しいなーと思ってたけど、なかなか手が出なかったものが届きました〜♡

FlashFish ポータブル電源
45000mAh/166Wh AC(150W 瞬間最大200W) DC(120W)
これ、2泊以上するときにあると便利ですよね。
今までもiPhone3回くらいフル充電できるくらいのモバイルバッテリーは持ってたんですが、昨年の地震の時にポータブル電源の必要性をとっても感じたんですよね…
キャンプに限らず、防災用としてもあると安心なのでこれは買って良かったかなーと思います(^-^)
ついでに?ぽちっとしちゃったのが

QKK プロジェクター 2800lm
コットン幕の中で秋の夜長におこもり映画鑑賞とか…!!なんかおしゃんてぃー?!
初めて触る機械なので、ちょっといじってみないとなー♪ 続きを読む
週末は降らないでね!!
お願いだから!!!
さてさて
キャンプに向けての準備(買い物)がようやく終わりました(*^ω^*)
去年も欲しいなーと思ってたけど、なかなか手が出なかったものが届きました〜♡

FlashFish ポータブル電源
45000mAh/166Wh AC(150W 瞬間最大200W) DC(120W)
これ、2泊以上するときにあると便利ですよね。
今までもiPhone3回くらいフル充電できるくらいのモバイルバッテリーは持ってたんですが、昨年の地震の時にポータブル電源の必要性をとっても感じたんですよね…
キャンプに限らず、防災用としてもあると安心なのでこれは買って良かったかなーと思います(^-^)
ついでに?ぽちっとしちゃったのが

QKK プロジェクター 2800lm
コットン幕の中で秋の夜長におこもり映画鑑賞とか…!!なんかおしゃんてぃー?!
初めて触る機械なので、ちょっといじってみないとなー♪ 続きを読む
2019年09月10日
アルミすのこ購入!それと・・・
毎度キャンプの度に靴の置き場所がなかった我が家
(結局テント内にゴミ袋敷いて置いてたり
)
なので、アルミすのこ買いました!

木目調のロングです。
ってかノーマルでも良かったんじゃね?と届いてから気がつきましたがなにか。
何気に初めてのハイランダー製品な気がします。確か。
昨日の夜は何かわきわきと落ち着かず、今年のアウトドアデイジャパン札幌で購入したテントファクトリーのペグキャリーに、スノピのハンマーとソリステ20を収納してみたりしてました(笑)
キンバリで使うのソリステ20のみだし。
ってか30と40はペグキャリーに入れるの不可能だし。
30と40は今までどおり秀岳荘のロゴ入りの収納袋に入れときます。
んで。
キャンプ再開にあたり、車を探していた我が家ですが
どうにもいいのが出てこなくて、しゃーないから2台で行くか、と思っていたのですが。
ここにきて
キャンプに車が間に合っちゃうかもしれません♪
車庫証明とか名変とかでタイミング的に超ギリギリなのですが(そこは私の担当なので間に合わせるしか)
明日車庫出せれば金曜日に名変できるから間に合うかも?!
そうすると積載が楽だなぁ・・・
間に合うといいな
(結局テント内にゴミ袋敷いて置いてたり

なので、アルミすのこ買いました!

木目調のロングです。
ってかノーマルでも良かったんじゃね?と届いてから気がつきましたがなにか。
何気に初めてのハイランダー製品な気がします。確か。
昨日の夜は何かわきわきと落ち着かず、今年のアウトドアデイジャパン札幌で購入したテントファクトリーのペグキャリーに、スノピのハンマーとソリステ20を収納してみたりしてました(笑)
キンバリで使うのソリステ20のみだし。
ってか30と40はペグキャリーに入れるの不可能だし。
30と40は今までどおり秀岳荘のロゴ入りの収納袋に入れときます。
んで。
キャンプ再開にあたり、車を探していた我が家ですが
どうにもいいのが出てこなくて、しゃーないから2台で行くか、と思っていたのですが。
ここにきて
キャンプに車が間に合っちゃうかもしれません♪
車庫証明とか名変とかでタイミング的に超ギリギリなのですが(そこは私の担当なので間に合わせるしか)
明日車庫出せれば金曜日に名変できるから間に合うかも?!
そうすると積載が楽だなぁ・・・
間に合うといいな

2019年09月09日
フィールドラック購入♪
キャンプ再開に向けてポチったものがまた届きました〜( ^ω^ )

キャンピングムーン フィールドラック
ユニフレームのより安いし←重要。
ステンレス製のが選べたのでこっちにしました(*^ω^*)
ユニフレームとキャンピングムーンのフィールドラックを比較してるサイトなんかを拝見すると、
・キャンピングムーンの方が高さが少し高い
・厚みがユニフレームの方が薄く、軽い
・価格はキャンピングムーンの方が安い
・収納バッグのスペックがキャンピングムーンの方が良し
・足の固定方法に違いあり
ってな感じらしいです。
とりあえず本体2点と収納バッグのセットを買いましたが、使い勝手が良ければ買い足そうかな♡
竹製天板とかも別売であるので、テント内で使う時にも良さそう。
とりあえず、今回はスモーカー置いたりジャグを置いたりしてみようかと思っています(((o(*゚▽゚*)o)))

キャンピングムーン フィールドラック
ユニフレームのより安いし←重要。
ステンレス製のが選べたのでこっちにしました(*^ω^*)
ユニフレームとキャンピングムーンのフィールドラックを比較してるサイトなんかを拝見すると、
・キャンピングムーンの方が高さが少し高い
・厚みがユニフレームの方が薄く、軽い
・価格はキャンピングムーンの方が安い
・収納バッグのスペックがキャンピングムーンの方が良し
・足の固定方法に違いあり
ってな感じらしいです。
とりあえず本体2点と収納バッグのセットを買いましたが、使い勝手が良ければ買い足そうかな♡
竹製天板とかも別売であるので、テント内で使う時にも良さそう。
とりあえず、今回はスモーカー置いたりジャグを置いたりしてみようかと思っています(((o(*゚▽゚*)o)))
2019年09月08日
復活キャンプに向けて③
まだまだ準備は続きます。
火入れその他が終わってからは、私は調味料補充や割り箸その他消耗品のチェックと補充。
旦那様はというと
パン生地をホームベーカリーで作るべくセットしてからは、ウィンナーの試作です!
氷を入れて冷やしながら挽き肉をこねるので、『ぅひゃっほぅ!』とか奇声をあげながらひたすらこねこね。
塩抜きした羊腸をマシーンにセットして

ハンドル回すとうにゅうにゅ出てくるウィンナーのタネ!
適当にねじったらこうなります。

めっちゃ美味しそう…
現在75度くらいのお湯に入れて40分放置中です。
粒マスタードつけて試食したい!
キッチンが空いたので、これから私は他のお肉の仕込みです。
間違いなく食い倒れキャンプになりそうです( ̄∇ ̄)
火入れその他が終わってからは、私は調味料補充や割り箸その他消耗品のチェックと補充。
旦那様はというと
パン生地をホームベーカリーで作るべくセットしてからは、ウィンナーの試作です!
氷を入れて冷やしながら挽き肉をこねるので、『ぅひゃっほぅ!』とか奇声をあげながらひたすらこねこね。
塩抜きした羊腸をマシーンにセットして

ハンドル回すとうにゅうにゅ出てくるウィンナーのタネ!
適当にねじったらこうなります。

めっちゃ美味しそう…
現在75度くらいのお湯に入れて40分放置中です。
粒マスタードつけて試食したい!
キッチンが空いたので、これから私は他のお肉の仕込みです。
間違いなく食い倒れキャンプになりそうです( ̄∇ ̄)
2019年09月08日
復活キャンプに向けて②
燃料を購入した後は、買い物目的で秀岳荘へ!←
今回は買ったきりのユニセラもデビュー予定なので、パーツ買い足し(*^ω^*)

この鉄板で焼くための肉の仕込みをしなくっちゃ♡
あと、テント入り口に敷きたいなーと思って衝動買い(笑)安くなってたし。

ちなみに屋上ではOGAWAの展示会が。
薪ストーブ特集的な感じで、オガワの幕に混じってローベンスの幕もありました(*^ω^*)

カイオワかっこいー!

この辺とか、シブレー買うとき悩んだっけなぁ。
こういうの見てると、薪ストーブ欲しくなります…いかんいかん…
さてさて、準備はまだまだ続きます(((o(*゚▽゚*)o)))
今回は買ったきりのユニセラもデビュー予定なので、パーツ買い足し(*^ω^*)

この鉄板で焼くための肉の仕込みをしなくっちゃ♡
あと、テント入り口に敷きたいなーと思って衝動買い(笑)安くなってたし。

ちなみに屋上ではOGAWAの展示会が。
薪ストーブ特集的な感じで、オガワの幕に混じってローベンスの幕もありました(*^ω^*)

カイオワかっこいー!

この辺とか、シブレー買うとき悩んだっけなぁ。
こういうの見てると、薪ストーブ欲しくなります…いかんいかん…
さてさて、準備はまだまだ続きます(((o(*゚▽゚*)o)))
2019年09月08日
復活キャンプにむけて①
週末の復活キャンプに向けて、私的にカウントダウンが始まっております(((o(*゚▽゚*)o)))
この日曜日はキャンプ前の準備をしようと決めていましたので、まずはお買い物へ♡
ホワイトガソリンと灯油を買ってきましたので、まずは昨年の地震で大活躍したノーススター×2機
ガソリンを入れて

2機とも点灯チェック(*´꒳`*)

バッチリです( ̄∇ ̄)
続きましては、購入から1年以上経ってようやく初火入れするフジカちゃん♡
灯油を入れて15分放置して着火!

しばらくすると

バッチリー(^-^)
外気温30度くらいある中でのフジカ初稼働でした(笑)
この日曜日はキャンプ前の準備をしようと決めていましたので、まずはお買い物へ♡
ホワイトガソリンと灯油を買ってきましたので、まずは昨年の地震で大活躍したノーススター×2機
ガソリンを入れて

2機とも点灯チェック(*´꒳`*)

バッチリです( ̄∇ ̄)
続きましては、購入から1年以上経ってようやく初火入れするフジカちゃん♡
灯油を入れて15分放置して着火!

しばらくすると

バッチリー(^-^)
外気温30度くらいある中でのフジカ初稼働でした(笑)
2019年09月05日
久々に沼ってる中。
3連休のキャンプが決まって、ついでに仕事もいい案件が決まって、忙しいけど疲れるけどなんか頑張れそうな気もするちゃみですこんばんは。
買おうか悩んでたメキシカンラグ、キャンプ行くんならやっぱり欲しいのでぽちっちゃいました(*゚▽゚*)

手持ちのラグとちょっとデザインは違うけど、テイスト同じだし寸法同じだし(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)
これで週末、テント内のレイアウト考えるんだー♪
あと、旦那様が欲しいと言っていたコレもぽち。

手作りウィンナーとか作って、こないだ買ったコールマンのスモーカーで燻すんですって(*´꒳`*)
食べる係で気の利く奥様の私はちゃーんと塩漬けの羊腸も買いました♡
ネットで色々調べてみたら、手作りウィンナーもなかなか奥の深い食べ物なんですよねぇ。
肉汁溢れるハンバーグや、肉汁がぴゅっと飛び出す餃子を作るために旦那様と試行錯誤を繰り返した日々が思い出されます…
そんな我が家の今夜の晩ご飯は、旦那様渾身の鶏の唐揚げです(((o(*゚▽゚*)o)))
買おうか悩んでたメキシカンラグ、キャンプ行くんならやっぱり欲しいのでぽちっちゃいました(*゚▽゚*)

手持ちのラグとちょっとデザインは違うけど、テイスト同じだし寸法同じだし(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)
これで週末、テント内のレイアウト考えるんだー♪
あと、旦那様が欲しいと言っていたコレもぽち。

手作りウィンナーとか作って、こないだ買ったコールマンのスモーカーで燻すんですって(*´꒳`*)
食べる係で気の利く奥様の私はちゃーんと塩漬けの羊腸も買いました♡
ネットで色々調べてみたら、手作りウィンナーもなかなか奥の深い食べ物なんですよねぇ。
肉汁溢れるハンバーグや、肉汁がぴゅっと飛び出す餃子を作るために旦那様と試行錯誤を繰り返した日々が思い出されます…
そんな我が家の今夜の晩ご飯は、旦那様渾身の鶏の唐揚げです(((o(*゚▽゚*)o)))