ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2020年01月29日

火ふき棒とザルとコノストーブ

月末で忙しいですが、来月の初の冬キャンに向けて妄想に余念の無いちゃみですこんばんは。

なにせ初めてですし、久々のキャンプですし、やりたいこと盛りだくさんなわけですよ。

絶対やりたいことのひとつが、コノストーブの初火入れ

焚き火どころじゃなく寒かったら持ち越しだよなぁとか思っていますが、旦那様は燃えています(笑)

ソロストーブのレンジャーをお使いのけん☆さんが、キャンプでご一緒したときにペレットを燃やしていらして。
ペレットは安いし暖を取るのにガンガン燃やそうと思うならこれだよね、と思っているのですが

ロストルの穴の大きさ的にペレットがロストル下に落下しちゃうよねということで、コノストーブの内径を旦那様に計ってもらって、ステンレスのザルを購入してみました( ^ω^ )

火ふき棒とザルとコノストーブ

コノストーブに設置してみます ↓

火ふき棒とザルとコノストーブ

いい感じ?

あと、使うかどうかよくわからないけどあったほうがいいかなということで

火ふき棒とザルとコノストーブ

格安火ふき棒を購入してみました(980円)
ファイヤースターター(火打石)付です♪
火ふき棒自体は収納時13センチ程、使用時に伸ばすと62センチになります。
収納ケースもついてるので、とりあえず持っていくぶんにはコンパクトでよろし。
火打石で火を点けるなんて30年くらいやってないけど、そのうちチャレンジしてみます(笑)

ポチポチしたけど全部で2千円もかかってないお買い物でした(о´∀`о)

おまけ

火ふき棒とザルとコノストーブ

初めて覚えた芸
『かんぱーい』をご披露するたっくん♡




このブログの人気記事
悲しい出来事
悲しい出来事

4/16〜4/18 恵庭メイプルキャンプ場③
4/16〜4/18 恵庭メイプルキャンプ場③

ついにやっちまったー!!
ついにやっちまったー!!

Coleman120周年ギアGET!&ちょこっとお知らせ
Coleman120周年ギアGET!&ちょこっとお知らせ

初の陣幕購入♪
初の陣幕購入♪

同じカテゴリー(キャンプギア)の記事画像
【物欲の秋⑤追記】valor106-R
【物欲の秋⑤】ヴィンテージストーブGET
【物欲の秋④】ペンドルトンあれこれ
【物欲の秋③】薪ストーブにペレットシステム導入
【物欲の秋②】NEWキャンプ車購入!
【新幕試し張り】マルシャル ファミリアル8
同じカテゴリー(キャンプギア)の記事
 【物欲の秋⑤追記】valor106-R (2021-10-20 08:40)
 【物欲の秋⑤】ヴィンテージストーブGET (2021-10-17 17:40)
 【物欲の秋④】ペンドルトンあれこれ (2021-10-15 07:23)
 【物欲の秋③】薪ストーブにペレットシステム導入 (2021-10-12 06:00)
 【物欲の秋②】NEWキャンプ車購入! (2021-10-11 13:08)
 【新幕試し張り】マルシャル ファミリアル8 (2021-10-09 16:35)

この記事へのコメント
え?30年前は火打石で火を焚いてたんですか!?

乾杯から入るなんて、、、英才教育の賜物ですねー

コノストーブ、ニジネンはどれくらい薪を消費してくれるんだろうと思ってたらペレットとは、いきなりのベテラン感。

月末だし、年度末に向けても大変だと思いますが、キャンプで楽しんで乗り越えられるように祈っております!
Posted by やんちゃまんけんたいやんちゃまんけんたい at 2020年01月30日 00:01
火打石とはまた凝ってますね^^
しかも冬キャンデビューまで!
ちゃみ家のキャンプ熱は寒い冬でも燃え上がってますね!
二次燃焼のブログ楽しみにしていますね!
Posted by けん☆けん☆ at 2020年01月30日 10:15
>やんちゃまんけんたいさん
子どもの頃は祖父に連れられてよく山に行ってたんですよね。
祖父が山菜を採りに行ってる間、ブルーシートとロープとその辺の枝で寝床を作って、石を集めて小枝と新聞紙と火打石で焚き火を熾すのが私の仕事でした(笑)キャンプじゃなくて正しく野宿でしたが。

コノストーブで薪ももちろん燃やしたいですよ!でもなにせ2月の苫小牧は寒いので・・・薪の消費量が凄そうで・・・ペレットに逃げます。

月末はなんとか乗り切れそうですが、年度末のことを考えると世を儚んでしまいそうなのでキャンプのことだけ考えます(笑)
Posted by ちゃみちゃみ at 2020年01月30日 10:44
>けん☆さん
そのうち暇つぶしに火打石で火熾ししてみます(笑)
キャンプ熱は冬でも鎮火しませんね~。きっとけん☆さんのせいですね←

ニジネンは楽しみなのでやっぱり初火入れはしたいところですね!
Posted by ちゃみちゃみ at 2020年01月30日 10:55
お初芸が「カンパイ」なんて・・・!
完璧な子育てですよ^^

火ふき棒&火つけ石ってちょいちょい見かけますが、やっぱりマストな火遊びグッツなんですかね?
先日、目をキラキラさせながらYouTubeみている男子が2名おりました( ・ิω・ิ)
Posted by りんままりんまま at 2020年01月30日 10:57
>りんままさん
バイバイとか教えてるんですが、それはなかなか出来ないのにカンパイは一発で覚えたという・・・(笑)

火打石は外遊びな火遊びグッズとしてはありかもですねぇ。慣れると簡単ですし。マッチやライターやガストーチなどでお手軽に火遊びを楽しむのもありですが、不自由を楽しむという意味では火熾しをやってみるというのもいいかもしれないですよ~

なにせ安いし←
Posted by ちゃみちゃみ at 2020年01月30日 12:55
こんにちは~

カンパーイ!を習得済みとは!いいスキルを覚えましたね!←

コノストーブでファイアー!楽しみですね!色々燃やしてきてください!物欲ももっともっと燃やしちゃいましょう!笑
Posted by tacctacc at 2020年01月31日 14:52
>taccさん
芸はなかなか覚えないたっくんですが、カンパイは一発ということは将来酒飲み決定のフラグでしょうかね(笑)
物欲は今年もけっこうヤバイんですよねぇ・・・ほしいものが色々と・・・
Posted by ちゃみちゃみ at 2020年01月31日 16:05
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
火ふき棒とザルとコノストーブ
    コメント(8)