2020年08月26日
キッチンの使い勝手を比較してみました
昨日アクセス数がおかしなことになってて、一体ナニがバズったのかと若干混乱中のちゃみですこんにちは。
旦那様 『みんな俺の背中に惚れたんじゃね?』
・・・残念ながらアクセス多かった記事はそこじゃなかったみたいです旦那様。
朝からアホな夫婦です。
さてさて、先日の支笏湖モラップキャンプでは、NewギアのDOD テキーラキッチンレッグを使ってみたわけですが、今まで使っていたColemanのキッチンテーブルとの使い勝手を比較してみたいと思います。
まずはColeman ワンタッチキッチンテーブル
使用時サイズ:テーブル/約170×50×83/183(h)cm
調理台/約100×45×83(h)cm
バーナースタンド/約48×70×70(h)cm
収納時サイズ:約50×12.5×82(h)cm
重量:約9.4kg

調理台の高さは83cmと申し分なく、幅100cm×奥行き45cmの調理スペースも必要充分な感じです
天板は竹の集成材で個人的にはこれがめっちゃ好み
シェラカップなどをハンギングできるバーとS字フックがついているのと、下にネットを付けられるので工夫次第で色々収納できます。私はセンス皆無なので、特にネットを活用できてませんでしたが・・・
ランタンポールをキッチンテーブルに取り付けることができ、高さが183cmあってわりとしっかりしているのでガソリンランタンを吊るすことも可能です。
ネックになるのは収納サイズと重さかなぁという感じ・・・
アルミを使って軽量化を図っているんだと思いますが、それでも充分重いです
それでもってデカいですw
積載は間違いなく圧迫しますが、機能的に優れたキッチンテーブルだと思っています。
お次は今回初導入のDOD テキーラキッチンレッグ
レッグA(2個):約W33.8×D88×H1.9cm
レッグB(1個):約W33.8×D77×H1.9cm
重量:約5.8kg
セットで使用のDOD テキーラランタンレッグ
レッグ(ランタンスタンド側):約W17.6×D88×H1.3cm
レッグ(ランタンスタンドではない側):約W17.6×D26.2×H1.3cm
•重量:約1.1kg

キッチンレッグの長さは88cmありますが、板をかまして斜めになる分低くなります。Colemanのキッチンテーブル使用の時と同じくRaychellのバンブーテーブルを横に並べて使いましたが、実使用の高さはColemanと同じくらいに感じました。
天板は1×6材が2枚入ってぴったりくらいなので、1×6材:1枚約14cm×2で約28cmが調理台の奥行きになります。長さは1×6材の長さを変えれば自由自在ですが、今回はテキーラプレートと同じ約91cmです。
奥行き45cmのColemanキッチンテーブルに比べると、DODキッチンレッグの奥行き28cmは数字上狭く感じますが、実際に使用してみるとあまり狭いとは感じませんでした
その理由は恐らく、ランタンレッグを取り付けて調理台に1段棚を設けたためだと思われます。
このランタンレッグに取り付けたのも1×6材なのですが、奥行きたった14cmの棚とはいえこれが非常に便利でした!ランタンレッグを購入したのも、キッチンレッグの作業スペースに若干の不安を感じたためでしたが、ポチって大正解
ロールのキッチンペーパーが使えるのも便利ポイントでした
DODのテキーラキッチンレッグ&ランタンレッグのセットのネックとしては、重量及び使用時の安定性かなと思います。
重量はセットで約7kg・・・これに板の枚数だけ重さが加算されます
フルセットだとColemanのキッチンテーブルの重量とそう変わらないんじゃないかと思います。
ただ、Colemanのキッチンテーブルよりはバラける分積載は圧迫しづらいのではという感じです。
使用時の安定性については、奥行きが短い分、フィールドの状態にもよると思いますが多少グラつく場合もあるかと思います。我が家の場合Colemanのツーバーナーを乗せているのでその重さで安定したかな?という感じ。
また、ランタンレッグのキッチンペーパーホルダーは大変便利ですが、肝心のランタンについては長さが足らない&安定性に欠けるのでガソリンやガスランタンを吊るすのは厳しいと思います。吊るすならLEDランタンなど小ぶりで軽量のものに限られますね。
以上、キッチンの一長一短レポでした
旦那様 『みんな俺の背中に惚れたんじゃね?』
・・・残念ながらアクセス多かった記事はそこじゃなかったみたいです旦那様。
朝からアホな夫婦です。
さてさて、先日の支笏湖モラップキャンプでは、NewギアのDOD テキーラキッチンレッグを使ってみたわけですが、今まで使っていたColemanのキッチンテーブルとの使い勝手を比較してみたいと思います。
まずはColeman ワンタッチキッチンテーブル
使用時サイズ:テーブル/約170×50×83/183(h)cm
調理台/約100×45×83(h)cm
バーナースタンド/約48×70×70(h)cm
収納時サイズ:約50×12.5×82(h)cm
重量:約9.4kg

調理台の高さは83cmと申し分なく、幅100cm×奥行き45cmの調理スペースも必要充分な感じです

天板は竹の集成材で個人的にはこれがめっちゃ好み

シェラカップなどをハンギングできるバーとS字フックがついているのと、下にネットを付けられるので工夫次第で色々収納できます。私はセンス皆無なので、特にネットを活用できてませんでしたが・・・
ランタンポールをキッチンテーブルに取り付けることができ、高さが183cmあってわりとしっかりしているのでガソリンランタンを吊るすことも可能です。
ネックになるのは収納サイズと重さかなぁという感じ・・・
アルミを使って軽量化を図っているんだと思いますが、それでも充分重いです

積載は間違いなく圧迫しますが、機能的に優れたキッチンテーブルだと思っています。
お次は今回初導入のDOD テキーラキッチンレッグ
レッグA(2個):約W33.8×D88×H1.9cm
レッグB(1個):約W33.8×D77×H1.9cm
重量:約5.8kg
セットで使用のDOD テキーラランタンレッグ
レッグ(ランタンスタンド側):約W17.6×D88×H1.3cm
レッグ(ランタンスタンドではない側):約W17.6×D26.2×H1.3cm
•重量:約1.1kg

キッチンレッグの長さは88cmありますが、板をかまして斜めになる分低くなります。Colemanのキッチンテーブル使用の時と同じくRaychellのバンブーテーブルを横に並べて使いましたが、実使用の高さはColemanと同じくらいに感じました。
天板は1×6材が2枚入ってぴったりくらいなので、1×6材:1枚約14cm×2で約28cmが調理台の奥行きになります。長さは1×6材の長さを変えれば自由自在ですが、今回はテキーラプレートと同じ約91cmです。
奥行き45cmのColemanキッチンテーブルに比べると、DODキッチンレッグの奥行き28cmは数字上狭く感じますが、実際に使用してみるとあまり狭いとは感じませんでした

その理由は恐らく、ランタンレッグを取り付けて調理台に1段棚を設けたためだと思われます。
このランタンレッグに取り付けたのも1×6材なのですが、奥行きたった14cmの棚とはいえこれが非常に便利でした!ランタンレッグを購入したのも、キッチンレッグの作業スペースに若干の不安を感じたためでしたが、ポチって大正解

ロールのキッチンペーパーが使えるのも便利ポイントでした

DODのテキーラキッチンレッグ&ランタンレッグのセットのネックとしては、重量及び使用時の安定性かなと思います。
重量はセットで約7kg・・・これに板の枚数だけ重さが加算されます

ただ、Colemanのキッチンテーブルよりはバラける分積載は圧迫しづらいのではという感じです。
使用時の安定性については、奥行きが短い分、フィールドの状態にもよると思いますが多少グラつく場合もあるかと思います。我が家の場合Colemanのツーバーナーを乗せているのでその重さで安定したかな?という感じ。
また、ランタンレッグのキッチンペーパーホルダーは大変便利ですが、肝心のランタンについては長さが足らない&安定性に欠けるのでガソリンやガスランタンを吊るすのは厳しいと思います。吊るすならLEDランタンなど小ぶりで軽量のものに限られますね。
以上、キッチンの一長一短レポでした

この記事へのコメント
こんにちは
キッチン、遍歴もいいですね~
DODのこれ使っている方、周りにも結構居ますよ(^^)/
ウチのネイトンは4代目になるのかな?
今後ネイトンを上回る物が出ればですが、おそらく出て来ないだろうぁ~(;^_^A
キッチン、遍歴もいいですね~
DODのこれ使っている方、周りにも結構居ますよ(^^)/
ウチのネイトンは4代目になるのかな?
今後ネイトンを上回る物が出ればですが、おそらく出て来ないだろうぁ~(;^_^A
Posted by 柴わんこ
at 2020年08月26日 14:09

あ、今何気にランキング見たらえげつない事になってますね(;^_^A
こんなPV数見た事ない
こんなPV数見た事ない
Posted by 柴わんこ
at 2020年08月26日 17:03

こんちゃ(=´∀`)人(´∀`=)
キッチンにシェラカップがかかっているとオシャレですよね'`ァ(*´Д`*)'`ァ
オルカのクーラーもイイヽ(*´∀`)ノ
ガソリンの2バーナーは憧れました。。。
キャンプ場で見かけたら横目でチラ見します(笑)
※決して声は掛けないタイプ
キッチンにシェラカップがかかっているとオシャレですよね'`ァ(*´Д`*)'`ァ
オルカのクーラーもイイヽ(*´∀`)ノ
ガソリンの2バーナーは憧れました。。。
キャンプ場で見かけたら横目でチラ見します(笑)
※決して声は掛けないタイプ
Posted by bizen
at 2020年08月26日 22:20

PV数の理由は、、、モニグロ?かな?
旦那様のセナグロでは無かったですねー
総括的にはやはりColemanの方が総合力としては高いでしょうか?テキーラは使い分けですかねー?
そのうち両方持って行くんでしょ???
私的にはColemanにもDODにも天板バンブーで高級感もあるレイチェルに一票を投じたいと思います。
旦那様のセナグロでは無かったですねー
総括的にはやはりColemanの方が総合力としては高いでしょうか?テキーラは使い分けですかねー?
そのうち両方持って行くんでしょ???
私的にはColemanにもDODにも天板バンブーで高級感もあるレイチェルに一票を投じたいと思います。
Posted by やんちゃまんけんたい
at 2020年08月26日 23:12

おはようございます!
テキーララック、写真を拝見した時に「安定性は大丈夫かなぁ〜ちょっと怖いなぁ」と思ってしまいました(^◇^;)
意外と大丈夫なんですね( ^ω^ )
でも、キッチンペーパーを置けるというのは、地味に便利!
うちも、キッチンラックがありますが、母子キャンプで出すことはまずありませんね〜
ツーバーナーすら持っていかない(・・;)
嵩張るんですもの〜(笑)
でも、テキーラのMあたりを追加して、テーブル兼物置とかにするのはいいかもなぁと
考えてます!
テキーララック、写真を拝見した時に「安定性は大丈夫かなぁ〜ちょっと怖いなぁ」と思ってしまいました(^◇^;)
意外と大丈夫なんですね( ^ω^ )
でも、キッチンペーパーを置けるというのは、地味に便利!
うちも、キッチンラックがありますが、母子キャンプで出すことはまずありませんね〜
ツーバーナーすら持っていかない(・・;)
嵩張るんですもの〜(笑)
でも、テキーラのMあたりを追加して、テーブル兼物置とかにするのはいいかもなぁと
考えてます!
Posted by オディール
at 2020年08月27日 08:37

>柴わんこさん
ネイトンのキッチン、素敵ですよね!お値段も素敵過ぎてとても手が出ないのでDODで我慢しときました←
ランキングとPV数は、ほんとコレどうしたことか・・・
まぁ一時的なものでしょうから、またすぐにいつもの低空飛行に戻ると思います(爆
ネイトンのキッチン、素敵ですよね!お値段も素敵過ぎてとても手が出ないのでDODで我慢しときました←
ランキングとPV数は、ほんとコレどうしたことか・・・
まぁ一時的なものでしょうから、またすぐにいつもの低空飛行に戻ると思います(爆
Posted by ちゃみ
at 2020年08月27日 09:19

>bizenさん
そそ、キッチンにシェラカップがオシャレだなーと思って見た目のためだけに掛けてあるんです(爆
オルカはあんまりキャンプ場で見かけないしお気に入りです♪
そして2バーナーは我が家的には必須ギアです。冬は使わないけど。
モラップキャンプでは結構チラ見されましたw
たまーに声をかけてくださる方もいましたが、だいたいワンズが目当てでしたんwww
そそ、キッチンにシェラカップがオシャレだなーと思って見た目のためだけに掛けてあるんです(爆
オルカはあんまりキャンプ場で見かけないしお気に入りです♪
そして2バーナーは我が家的には必須ギアです。冬は使わないけど。
モラップキャンプでは結構チラ見されましたw
たまーに声をかけてくださる方もいましたが、だいたいワンズが目当てでしたんwww
Posted by ちゃみ
at 2020年08月27日 09:22

>やんちゃまんけんたいさん
PV数はほんと謎でして・・・前にモニグロ母子キャンプの時はそんなことなかったのに・・・よくわかりませんw
まぁ一時的なものでしょうから・・・
キッチンテーブル、総合力ではColemanかなぁとは思います。安定感が違いますし。ただ、アレンジ力ではDODに軍配が上がりますし、見た目の好みも含めて悩ましいところですねー
レイチェルのテーブル!あれホントお気に入りです♪今売ってるのかなぁ
PV数はほんと謎でして・・・前にモニグロ母子キャンプの時はそんなことなかったのに・・・よくわかりませんw
まぁ一時的なものでしょうから・・・
キッチンテーブル、総合力ではColemanかなぁとは思います。安定感が違いますし。ただ、アレンジ力ではDODに軍配が上がりますし、見た目の好みも含めて悩ましいところですねー
レイチェルのテーブル!あれホントお気に入りです♪今売ってるのかなぁ
Posted by ちゃみ
at 2020年08月27日 09:33

>オディールさん
DODのキッチンレッグの安定性は私も不安でしたw
ただ、使ってる人が結構いるみたいなので大丈夫なのかなぁ?という見切り発車ですwww
前に母子キャンプやったときは私も軽装備でしたよ(汗
男手があるときにはコレでもかという重装備が我が家のファミキャンの基本スタイルです(爆
DODのキッチンレッグの安定性は私も不安でしたw
ただ、使ってる人が結構いるみたいなので大丈夫なのかなぁ?という見切り発車ですwww
前に母子キャンプやったときは私も軽装備でしたよ(汗
男手があるときにはコレでもかという重装備が我が家のファミキャンの基本スタイルです(爆
Posted by ちゃみ
at 2020年08月27日 09:35
