ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年07月10日

日曜日の秀岳荘

今日も蒸し蒸しな事務所、扇風機だけが心の拠り所なちゃみですこんにちは。

シブレー450を試し張りした日曜日は、秀岳荘にもまた行ってきていました(笑)

もしかしたら(もしかしなくても)土曜日にもやっていたと思うんですが、屋上でogawaの展示会をやっていました(#^.^#)
新幕張ってきたばかりだっちゅーのに、ogawaの幕を見たことがないので早速屋上へGO♪

日曜日の秀岳荘

結構たくさん張ってあります。
ティエララルゴ、ツインピルツフォーク T/C、ヴィガス、ピルツ19等々・・・

ピルツ15 T/Cも初めて見ました。
日曜日の秀岳荘
なにせシブレーを張ってきたばかりだったので、T/C幕に興味津々な私(笑)
ほー、へぇ~、こうなってるんだー、とあちこち見て回ってきました。

テントの生地や質感や造りは、さすがogawaという感じですね(*^_^*)
全体的な印象としては、質実剛健? 洗練された、というよりは、長い伝統に裏打ちされた幕作りのこだわりみたいなものを感じました。 車で言うなら、昔言われていたという『いつかはトヨタ』的な?(笑)

これだけキャンプというものが流行って、海外の幕も人気がある中、ogawaという日本のブランドがあるのは誇らしいことだと思います。

我が家も『いつかはogawa』かなぁ? 手にする機会があればですけど・・・


さてさて、再び1階の売り場に戻って、この日の目的物を購入しました。
日曜日の秀岳荘
ブログコメントでもお勧め頂いていた、ユニフレーム ユニセラTG-Ⅲ
荷物のコンパクト化その2です(~_~;)

ついでに、
日曜日の秀岳荘
ホットサンドメーカーも購入←一番安いやつ(笑)

週末までに、キャンプ道具の整理を行わなければ・・・

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村







このブログの人気記事
悲しい出来事
悲しい出来事

4/16〜4/18 恵庭メイプルキャンプ場③
4/16〜4/18 恵庭メイプルキャンプ場③

ついにやっちまったー!!
ついにやっちまったー!!

Coleman120周年ギアGET!&ちょこっとお知らせ
Coleman120周年ギアGET!&ちょこっとお知らせ

初の陣幕購入♪
初の陣幕購入♪

同じカテゴリー(キャンプギア)の記事画像
【物欲の秋⑤追記】valor106-R
【物欲の秋⑤】ヴィンテージストーブGET
【物欲の秋④】ペンドルトンあれこれ
【物欲の秋③】薪ストーブにペレットシステム導入
【物欲の秋②】NEWキャンプ車購入!
【新幕試し張り】マルシャル ファミリアル8
同じカテゴリー(キャンプギア)の記事
 【物欲の秋⑤追記】valor106-R (2021-10-20 08:40)
 【物欲の秋⑤】ヴィンテージストーブGET (2021-10-17 17:40)
 【物欲の秋④】ペンドルトンあれこれ (2021-10-15 07:23)
 【物欲の秋③】薪ストーブにペレットシステム導入 (2021-10-12 06:00)
 【物欲の秋②】NEWキャンプ車購入! (2021-10-11 13:08)
 【新幕試し張り】マルシャル ファミリアル8 (2021-10-09 16:35)

この記事へのコメント
こんにちは。
ユニセラ、良いですよ。
私もオススメです!

ユニセラなら炭も少なくてすみますので、その辺も積載の縮小化に貢献すると思います。
Posted by けーけー at 2018年07月10日 12:52
>けーさん
やっぱり良いんですねユニセラ!
実物見て、あまりのコンパクトさに使用感が湧かずにいます(笑)
今まででっかいコンロしか使ったことのなかった弊害ですね(^_^;)

週末のキャンプで使ってみようかなぁ♡
Posted by ちゃみちゃみ at 2018年07月10日 12:56
こんにちは〜、行きますねー
秀岳荘でしたっけ?これだけ刷り込まれたら、いつか行ってみたくなりました。
ユニセラですか、良いですね!コンパクト化万歳!
ちゃみさんの優しさパート2ですね。

小川幕は私も憧れあります。いつかは!ですね!
暑い中、お仕事ご苦労様です!
Posted by やんちゃまんけんたいやんちゃまんけんたい at 2018年07月10日 12:58
ユニセラは超おすすめですよ!
慣れちゃうとなんでいままであんなにでっかいコンロ使ってたんだろ?って思っちゃいますよ(笑)
2~4人でまったり炭火焼きするなら充分なサイズ感で炭の消費量も少なくすむのでさらに積載が少なくなりますよ♪
(焼肉屋さんの網と同程度のサイズ感らしいですよ)
我が家は火おこしもファイヤースターター使わずにユニセラでやってますよ
Posted by けん☆けん☆ at 2018年07月10日 13:09
思えば2年前のGW、自分で初めて買ったテントが小川の「ティエラワイド2」でした。
奇しくも秀岳荘で買ったのですが、何も分からないど素人の私に秀岳荘の方が熱心に説明してくれ、小川を勧めてくれたのを思い出しました。その時はランドロックと迷ったのですが、今となっては小川で良かったと思ってます。
って脱線。。。

ちゃみさん力あるね~!
でも、旦那さんと2人とか少人数だったらユニセラいいですよね(と言う私も買ってまだ使ってないwww
ケンさんのサイトで拝見したくらいです(笑)
ホットサンドも朝は定番ですよね。
Posted by ハントハント at 2018年07月10日 13:15
>やんちゃまんけんたいさん
北海道にはアウトドア専門店がとても少ない(と思う)んです。
秀岳荘はその中でも老舗の専門店で、多くの人がこちらを利用していると思います(*^_^*)
今はネット通販もあるので便利ですが、実物を確認できるこうした専門店はやっぱりありがたいです。

ogawaは実物みるとやっぱりいいなぁ!と感動しました♪
しばらく新幕は予定にありませんが、いつか機会があれば・・・と思います
Posted by ちゃみちゃみ at 2018年07月10日 13:46
>けん☆さん
ユニセラのあまりのコンパクトさに不安になってました(笑)
張り切って使ってみます(#^.^#)
Posted by ちゃみちゃみ at 2018年07月10日 15:21
>ハントさん
ユニセラ、ハントさんも使いましょう(笑)
ホットサンドは、うちでは電気のホットサンドメーカーを使ってたまに食べますが、キャンプではやったことないのでちょっと楽しみです(*^_^*)
Posted by ちゃみちゃみ at 2018年07月10日 15:25
こんにちは~
私もコンロの大きさが邪魔でコンパクトにしたいと思ってるところです。ユニセラというのを今度現物見に行ってみよ~っと!
小川テント、渋さ感じますよね!熟練って印象受けます。
Posted by tacctacc at 2018年07月10日 15:42
>taccさん
連休に持っていくので実物見てみてください(#^.^#)←まだ使ってないくせに大イバリ(笑)
ogawaのテントは渋いですよねー
ピルツなんかは可愛いですけど、ティエラとかは武骨な感じがします。
ほんまもんとはこういうことじゃ!みたいな?(笑)
Posted by ちゃみちゃみ at 2018年07月10日 15:53
こんにちは〜

ユニセラいいですね(^◇^)
自分も欲しかったのですがちょいお値段合わなくて見送ってしまってます( ̄▽ ̄;)

秀岳荘の展示会に行きたかったです。
最近異常にテント見に行きたい衝動に駆られてます(⌒-⌒; )

ブログの購入記事ヤバイっすね(´-ω-`)
Posted by ~タクヤ~~タクヤ~ at 2018年07月10日 16:08
〉〜タクヤ〜さん
ユニセラ、皆さんの評価が高いのが決め手です(笑)
購入記事は、改めて見ると我ながら…沼です、沼(・_・;
Posted by ちゃみちゃみ at 2018年07月10日 16:47
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
日曜日の秀岳荘
    コメント(12)