2020年07月27日
7/22~7/25 朱鞠内湖畔キャンプ場①
レポを書く暇もなかなか無い中、ちょっとずつ書き進めます。いっきまーす!
今回の出撃先は、初めての朱鞠内湖畔キャンプ場!
札幌からは高速道路を利用して大体3時間くらい。我が家的にはかなりな遠出キャンプになりました。
出撃したのは22日の14時頃。もうちょっと早く出たかったけど、お仕事が終わらなかったので仕方ないです・・・
ともあれ、買出しを済ませて高速をびゅーんと飛ばして朱鞠内湖到着!!

お天気はあいにくの小雨模様・・・まぁ、天気予報どおりなのでそんなに気になりません。

平日ですが、美笛のときと同じで湖畔はもう既にいっぱい・・・
第1サイトのほうはまだ湖畔にも張れそうでしたが、我が家は第2サイトの湖がかろうじて見える林間に設営することにしました。シブレーとチーズタープを張れる開けた場所となるとなかなか限られます
ちなみに炊事場とトイレもまぁまぁ近いのが場所を決める際のポイントになりました。

小雨が降り続く中、小一時間で設営完了!シブレー自体は15分で設営完了した旦那様
やっぱりワンポールテントは設営が楽だそうです
雨予報でもフルコットン幕のシブレーを張ってしまうのは、やっぱり設営の簡単さと快適性かしらん。途中から雨が降る予報ならコクーンⅢの出番かなぁと思いますが。
設営完了して、日が長いのでまだ辺りが明るいうちに火気類点灯して、

初日の夜の我が家の定番、焼き物で晩ご飯♪
炙りやさん、いい仕事します。



雨脚がちょっと強まってきたところで、幕内に移動して野球を観ながらお酒
しま次郎ンドル with しま美ンドルは、ポールに嵌めずにそのまま設置。寝る場所をどーんと取ってるのでポールに嵌められませんでしたw

初日は連日のハードワークの疲れも相まって、あっという間に就寝してしまいました。
夜中に強くなった雨音を聞きながらも爆睡して、翌朝。
見上げると太陽が出てるらしく、木の影が幕に映ってキレイです。けっこう雨が降っていたので、幕も濡れてまだら模様
でも雨漏りは一切無し!さすがシブレーちゃんです。

チーズタープもぐっしょりでしたが、こちらも雨漏りなし。TCとかコットンって案外雨でも全然使えます。

ちなみにこちらが第2サイトのトイレ。簡易水洗ですが清掃がきちんとされててキレイです。

同じく第2サイトの炊事場。水しか出ませんし古いですが問題なし。炭捨て場もここにあります。
朱鞠内湖畔キャンプ場はごみは持ち帰りです。キツネがいるのでゴミや食材の夜間の保管は幕内がいいと思います。

と、珍しく場内の施設を記事に書いてみたところで以下続きます☆
今回の出撃先は、初めての朱鞠内湖畔キャンプ場!
札幌からは高速道路を利用して大体3時間くらい。我が家的にはかなりな遠出キャンプになりました。
出撃したのは22日の14時頃。もうちょっと早く出たかったけど、お仕事が終わらなかったので仕方ないです・・・
ともあれ、買出しを済ませて高速をびゅーんと飛ばして朱鞠内湖到着!!

お天気はあいにくの小雨模様・・・まぁ、天気予報どおりなのでそんなに気になりません。

平日ですが、美笛のときと同じで湖畔はもう既にいっぱい・・・
第1サイトのほうはまだ湖畔にも張れそうでしたが、我が家は第2サイトの湖がかろうじて見える林間に設営することにしました。シブレーとチーズタープを張れる開けた場所となるとなかなか限られます

ちなみに炊事場とトイレもまぁまぁ近いのが場所を決める際のポイントになりました。

小雨が降り続く中、小一時間で設営完了!シブレー自体は15分で設営完了した旦那様


雨予報でもフルコットン幕のシブレーを張ってしまうのは、やっぱり設営の簡単さと快適性かしらん。途中から雨が降る予報ならコクーンⅢの出番かなぁと思いますが。
設営完了して、日が長いのでまだ辺りが明るいうちに火気類点灯して、

初日の夜の我が家の定番、焼き物で晩ご飯♪
炙りやさん、いい仕事します。



雨脚がちょっと強まってきたところで、幕内に移動して野球を観ながらお酒


初日は連日のハードワークの疲れも相まって、あっという間に就寝してしまいました。
夜中に強くなった雨音を聞きながらも爆睡して、翌朝。
見上げると太陽が出てるらしく、木の影が幕に映ってキレイです。けっこう雨が降っていたので、幕も濡れてまだら模様


チーズタープもぐっしょりでしたが、こちらも雨漏りなし。TCとかコットンって案外雨でも全然使えます。

ちなみにこちらが第2サイトのトイレ。簡易水洗ですが清掃がきちんとされててキレイです。

同じく第2サイトの炊事場。水しか出ませんし古いですが問題なし。炭捨て場もここにあります。
朱鞠内湖畔キャンプ場はごみは持ち帰りです。キツネがいるのでゴミや食材の夜間の保管は幕内がいいと思います。

と、珍しく場内の施設を記事に書いてみたところで以下続きます☆
【薪ストキャンプ】10/22〜10/24 支笏湖美笛キャンプ場
【未開のキャンプ地にて】珍しく1泊キャンプしてきました
【パラスでキャンプ!】八剣山ワイナリー焚き火キャンプ場
8/6~8/9 猛暑と雨の支笏湖モラップキャンプ場
【連休3世代ファミキャン】支笏湖モラップキャンプ場で水遊び三昧
7/10~7/11 大人の隠れ家Lull(ラル)にてキャンプ
【未開のキャンプ地にて】珍しく1泊キャンプしてきました
【パラスでキャンプ!】八剣山ワイナリー焚き火キャンプ場
8/6~8/9 猛暑と雨の支笏湖モラップキャンプ場
【連休3世代ファミキャン】支笏湖モラップキャンプ場で水遊び三昧
7/10~7/11 大人の隠れ家Lull(ラル)にてキャンプ
Posted by ちゃみ at 15:55│Comments(4)
│キャンプ日記
この記事へのコメント
忙しい中の出撃だったんですね。レポもご苦労様です。
サブレーにチーズタープ鉄板の重量級ですね(笑)
でも、雨に降られてもびくともしない安心感はさすが〜
それをものの15分で立てちゃう旦那様もさすがですねー
なんともお酒が進みそうなメニューに、ペトロにしま兄妹!
やはり、前日インだと翌朝からの余裕度が違いますね!
この後の展開も楽しみです。
が、お忙しいところ、ゆっくり小出しでいいですよー
サブレーにチーズタープ鉄板の重量級ですね(笑)
でも、雨に降られてもびくともしない安心感はさすが〜
それをものの15分で立てちゃう旦那様もさすがですねー
なんともお酒が進みそうなメニューに、ペトロにしま兄妹!
やはり、前日インだと翌朝からの余裕度が違いますね!
この後の展開も楽しみです。
が、お忙しいところ、ゆっくり小出しでいいですよー
Posted by やんちゃまんけんたい
at 2020年07月27日 16:38

こんにちは♪
初日は天気が悪かったようですが翌日は青空のようなので、この時期の朱鞠内湖を楽しめそうでイイですね。
ここは雨だと泥だらけになるのが、唯一のマイナスですよね。
初日は天気が悪かったようですが翌日は青空のようなので、この時期の朱鞠内湖を楽しめそうでイイですね。
ここは雨だと泥だらけになるのが、唯一のマイナスですよね。
Posted by Gian(ジャイアン)
at 2020年07月27日 17:13

>やんちゃまんけんたいさん
重量級なんで積載はアレですが、シブレー+チーズタープはやっぱり快適な組み合わせです♪
平日インはやっぱり時間の余裕が違いますね~
朝から飲めるしwww
重量級なんで積載はアレですが、シブレー+チーズタープはやっぱり快適な組み合わせです♪
平日インはやっぱり時間の余裕が違いますね~
朝から飲めるしwww
Posted by ちゃみ
at 2020年07月28日 09:23

>Gian(ジャイアン)さん
翌日は朝のうちは晴れてましたが、風が強くて曇りがちでした(汗
撤収の土曜日が超いい天気でしたwww
泥だらけはホントそのとおりで、撤収の時に時間のゆとりがあったので全部拭いて仕舞った感じです。やっぱり芝のサイトがいいです・・・
翌日は朝のうちは晴れてましたが、風が強くて曇りがちでした(汗
撤収の土曜日が超いい天気でしたwww
泥だらけはホントそのとおりで、撤収の時に時間のゆとりがあったので全部拭いて仕舞った感じです。やっぱり芝のサイトがいいです・・・
Posted by ちゃみ
at 2020年07月28日 09:26
