2020年10月05日
10/2〜10/4 ファミリーパーク追分オートキャンプ場②
キャンプ2日目は、夜中の雨が降り止まずに雨模様
朝の気温は15度にも届かないので肌寒く、武井くんで暖を取りつつコーヒー頂きました( ^ω^ )

写真に撮るとわかりにくいですが、かなりいい勢いで降ってます。風がなくて良かった(^^;;

朝ご飯は白米、豆腐となめこのお味噌汁、焼き魚は鯵♪
キャベツとニンジンときゅうりの即席浅漬けはジップロックに塩とほんだし少々入れてモミモミ。

そして、秋の北海道の味覚!
自家製イクラの醤油漬け♡ 冷凍して持参ですがほどよく溶けてました(^ ^)

炊き立てご飯にたっぷりイクラをかけて頂きます♡

朝食後に、幕内セッティングに取り掛かります。
キンバリするとその日は飲んで食べて寝られたらいいや的セットしかしない最近・・・
まずは、キャンバスキャンプ本国サイトでポチって以来お家でずーっと眠ってたキャンドルシャンデリア!
サークル部分は前日シブレー設営時に旦那様に取り付けてもらっています。
キャンドルホルダーに100均購入のキャンドルを入れてセッティング

オイルランプとオイルランタン達にもパラフィンオイルを入れて並べます。
今回は真鍮モノとキャンドルホルダーのみ。アンバーガラス壷タイプは並べませんでしたん。

うーん、なかなか素敵な幕内になりました
シャンデリアが効いてます♪

くつろぎスペースには銀マットの上に暖かいラグやしまドルトンを敷きました。
ぬくぬく大好きお家犬は幕内にこもってることが多かったw

その頃のたっくんはというと、浅漬けの袋を持って食べながら、ジェームスを従えてサイト内を歩き回ってました。浅漬けはジェームスにはあたりませんよ~
11時前くらいには雨もやんで青空が見えてきました。でもそれまで結構降っていたのでキャンセルも出た模様。

昨晩ビールを飲みつくしているので、管理棟まで散歩がてら買い物に行ってもらいました。
最近ようやく手を繋いで歩くことができるようになってきました♪
まぁ、行きたいところがあると手を振り払って勝手に走り出すのでまだまだですが・・・
管理棟ではきちんと頭を下げて『こんにちは』の挨拶が出来たそうで、管理棟のオバサマ方のアイドルもきちんとやってきたらしい。

そんなたっくんの成長の様子を肴に、キャンパーイ♪

旦那様はビール飲みつつ火気類の分解整備
前夜にチャンバーごとノズルが落下してマントルも破れたペトロマックスに予備の新しいチャンバーをつけたり、各部の動作もチェックして、増し締めして

新しいマントルも取り付けてバッチリ

じゃじゃ馬チビトロマックス
この子には本当に苦労していまして、炎上こそしないもののマントルが上手く発光せず・・・
この日も分解整備してみましたが、うーんビミョー

部品を買って交換したり、気長にやってみます(^^;;
遅めのお昼ご飯には手作り肉まん♡
手作りすると見た目はイマイチですがホントに美味しくて最近ハマっています(о´∀`о)
具を包みやすい固さの生地にまだたどり着けず試行錯誤中・・・

キャンプ場で食べる蒸したて肉まん♪
8個作って親子で完食。

せっかくドッグランサイトを借りても、幕内でぬくぬくお昼寝するアレックスや

レジャーシートで黄昏る妖精ジェームス

のんびりした時間を過ごすことができました

以下続く
朝の気温は15度にも届かないので肌寒く、武井くんで暖を取りつつコーヒー頂きました( ^ω^ )

写真に撮るとわかりにくいですが、かなりいい勢いで降ってます。風がなくて良かった(^^;;

朝ご飯は白米、豆腐となめこのお味噌汁、焼き魚は鯵♪
キャベツとニンジンときゅうりの即席浅漬けはジップロックに塩とほんだし少々入れてモミモミ。

そして、秋の北海道の味覚!
自家製イクラの醤油漬け♡ 冷凍して持参ですがほどよく溶けてました(^ ^)

炊き立てご飯にたっぷりイクラをかけて頂きます♡

朝食後に、幕内セッティングに取り掛かります。
キンバリするとその日は飲んで食べて寝られたらいいや的セットしかしない最近・・・
まずは、キャンバスキャンプ本国サイトでポチって以来お家でずーっと眠ってたキャンドルシャンデリア!
サークル部分は前日シブレー設営時に旦那様に取り付けてもらっています。
キャンドルホルダーに100均購入のキャンドルを入れてセッティング

オイルランプとオイルランタン達にもパラフィンオイルを入れて並べます。
今回は真鍮モノとキャンドルホルダーのみ。アンバーガラス壷タイプは並べませんでしたん。

うーん、なかなか素敵な幕内になりました

シャンデリアが効いてます♪

くつろぎスペースには銀マットの上に暖かいラグやしまドルトンを敷きました。
ぬくぬく大好きお家犬は幕内にこもってることが多かったw

その頃のたっくんはというと、浅漬けの袋を持って食べながら、ジェームスを従えてサイト内を歩き回ってました。浅漬けはジェームスにはあたりませんよ~
11時前くらいには雨もやんで青空が見えてきました。でもそれまで結構降っていたのでキャンセルも出た模様。

昨晩ビールを飲みつくしているので、管理棟まで散歩がてら買い物に行ってもらいました。
最近ようやく手を繋いで歩くことができるようになってきました♪
まぁ、行きたいところがあると手を振り払って勝手に走り出すのでまだまだですが・・・
管理棟ではきちんと頭を下げて『こんにちは』の挨拶が出来たそうで、管理棟のオバサマ方のアイドルもきちんとやってきたらしい。

そんなたっくんの成長の様子を肴に、キャンパーイ♪

旦那様はビール飲みつつ火気類の分解整備
前夜にチャンバーごとノズルが落下してマントルも破れたペトロマックスに予備の新しいチャンバーをつけたり、各部の動作もチェックして、増し締めして

新しいマントルも取り付けてバッチリ

じゃじゃ馬チビトロマックス
この子には本当に苦労していまして、炎上こそしないもののマントルが上手く発光せず・・・
この日も分解整備してみましたが、うーんビミョー

部品を買って交換したり、気長にやってみます(^^;;
遅めのお昼ご飯には手作り肉まん♡
手作りすると見た目はイマイチですがホントに美味しくて最近ハマっています(о´∀`о)
具を包みやすい固さの生地にまだたどり着けず試行錯誤中・・・

キャンプ場で食べる蒸したて肉まん♪
8個作って親子で完食。

せっかくドッグランサイトを借りても、幕内でぬくぬくお昼寝するアレックスや

レジャーシートで黄昏る妖精ジェームス

のんびりした時間を過ごすことができました

以下続く
【薪ストキャンプ】10/22〜10/24 支笏湖美笛キャンプ場
【未開のキャンプ地にて】珍しく1泊キャンプしてきました
【パラスでキャンプ!】八剣山ワイナリー焚き火キャンプ場
8/6~8/9 猛暑と雨の支笏湖モラップキャンプ場
【連休3世代ファミキャン】支笏湖モラップキャンプ場で水遊び三昧
7/10~7/11 大人の隠れ家Lull(ラル)にてキャンプ
【未開のキャンプ地にて】珍しく1泊キャンプしてきました
【パラスでキャンプ!】八剣山ワイナリー焚き火キャンプ場
8/6~8/9 猛暑と雨の支笏湖モラップキャンプ場
【連休3世代ファミキャン】支笏湖モラップキャンプ場で水遊び三昧
7/10~7/11 大人の隠れ家Lull(ラル)にてキャンプ
Posted by ちゃみ at 10:30│Comments(0)
│キャンプ日記