2021年05月07日
4/28~5/4 長期連泊!仲洞爺キャンプ場①
最近爆速キャンプレポが出来ないのが悩みのタネなちゃみですおはようございます。
写真をいっぱい撮ると、それをブログ用にあげるのが手間なんです・・・なんかもうちょっとさくさく出来るいい方法誰か教えてください←
さて今回は、ちゃみ家キャンプ史上最長の連泊キャンプ!
初めての仲洞爺キャンプ場で薪ストデビューもしてきたよというお話です。
キャンプに出かけたのはGWが始まる直前の4/28。
29日の祝日を挟んで30日は月末で平日でしたが、29日から連休に突入する人が多いと予想して1日早くキャンプインすることにしました!
今回のキャンプは、連泊なので長期滞在にピッタリなビンテージテント『ジェノバ6』をセレクト。
もちろん薪ストーブも使用前提ですし、その他初お目見えのNEWギアも積み込み・・・積載はこんな感じに。

車の天井にはルーフバックをつけて布類収納、薪ストやらテーブルやらは後部荷室。
そして肝心の鉄骨テントはというと

ヒッチキャリア導入して積み込みました!!
物量増えたんなら積載可能量も増やせばいいというヤケクソ理論の実践でございます←
いやーでもこれ導入して正解です。
なんたって最初に設営して最後に撤収するのがテントですから、順番を考えてもヒッチキャリアに積むのが我が家はベスト。
これで増えたギアも怖くありませんw
さてさて、今回お邪魔した『仲洞爺キャンプ場』は昨年はコロナの影響で閉鎖されていましたが、今年は様々なコロナ対策をした上で4/24からオープンしておりました!
オープンの情報を知るまでは支笏湖でのキャンプを予定していたのですが、洞爺湖でキャンプ出来るなら!と方針変更。
ちなみに、今年は第1サイト(一般駐車場)90台、第2サイト(オートサイト)20台、キャンピングカーサイト10台と入場台数の制限がされております。受付時間や受付方法なども今年から変更になっているので、利用される方は公式サイトをチェックしてくださいね~
そんなこんなで我が家から2時間ほどで仲洞爺キャンプ場に到着!
検温や受付をしてから第2サイトへ。第2サイトとキャンピングカーサイトのみペット同伴可なので、我が家は自動的に第2サイトになります。
さすがに平日なので空いていて、お目当ての湖がすぐそばの湖畔に設営することができました~!
そんなテントの写真を撮る前に、待ちに待った薪ストーブへの火入れの儀式を行います
さくさく湖畔で組み立てたウィンナーウェルノマドビューLの雄姿www

キンクラで細くした薪とお手軽に着火材を薪スト内にぶっこんで

いざ着火!!

すげーな薪ストーブ。
特に何にも考えなくてもあっさり燃えます。

試運転は1時間ほどやってましたが、特に本体が歪んだりもせず。
薪ストの火が落ちて冷めるまで、暇をもてあました息子と一緒に旦那様が湖で石を投げて遊んでおりました

以下続く
写真をいっぱい撮ると、それをブログ用にあげるのが手間なんです・・・なんかもうちょっとさくさく出来るいい方法誰か教えてください←
さて今回は、ちゃみ家キャンプ史上最長の連泊キャンプ!
初めての仲洞爺キャンプ場で薪ストデビューもしてきたよというお話です。
キャンプに出かけたのはGWが始まる直前の4/28。
29日の祝日を挟んで30日は月末で平日でしたが、29日から連休に突入する人が多いと予想して1日早くキャンプインすることにしました!
今回のキャンプは、連泊なので長期滞在にピッタリなビンテージテント『ジェノバ6』をセレクト。
もちろん薪ストーブも使用前提ですし、その他初お目見えのNEWギアも積み込み・・・積載はこんな感じに。

車の天井にはルーフバックをつけて布類収納、薪ストやらテーブルやらは後部荷室。
そして肝心の鉄骨テントはというと

ヒッチキャリア導入して積み込みました!!
物量増えたんなら積載可能量も増やせばいいというヤケクソ理論の実践でございます←
いやーでもこれ導入して正解です。
なんたって最初に設営して最後に撤収するのがテントですから、順番を考えてもヒッチキャリアに積むのが我が家はベスト。
これで増えたギアも怖くありませんw
さてさて、今回お邪魔した『仲洞爺キャンプ場』は昨年はコロナの影響で閉鎖されていましたが、今年は様々なコロナ対策をした上で4/24からオープンしておりました!
オープンの情報を知るまでは支笏湖でのキャンプを予定していたのですが、洞爺湖でキャンプ出来るなら!と方針変更。
ちなみに、今年は第1サイト(一般駐車場)90台、第2サイト(オートサイト)20台、キャンピングカーサイト10台と入場台数の制限がされております。受付時間や受付方法なども今年から変更になっているので、利用される方は公式サイトをチェックしてくださいね~
そんなこんなで我が家から2時間ほどで仲洞爺キャンプ場に到着!
検温や受付をしてから第2サイトへ。第2サイトとキャンピングカーサイトのみペット同伴可なので、我が家は自動的に第2サイトになります。
さすがに平日なので空いていて、お目当ての湖がすぐそばの湖畔に設営することができました~!
そんなテントの写真を撮る前に、待ちに待った薪ストーブへの火入れの儀式を行います

さくさく湖畔で組み立てたウィンナーウェルノマドビューLの雄姿www

キンクラで細くした薪とお手軽に着火材を薪スト内にぶっこんで

いざ着火!!

すげーな薪ストーブ。
特に何にも考えなくてもあっさり燃えます。

試運転は1時間ほどやってましたが、特に本体が歪んだりもせず。
薪ストの火が落ちて冷めるまで、暇をもてあました息子と一緒に旦那様が湖で石を投げて遊んでおりました


以下続く
この記事へのコメント
うほ〜、やはりヒッチキャリアは便利ですね〜
取り付けた格好もカッコいい!
って、屋根にも尻にも。。。
いかつい! ←褒め言葉です。
薪ストデビューおめでとうございます!って
湖畔サイト、湖面のリフレクションが美しい!
積載量もアップして、次なる狙いはカヤック or サップかな〜(^ ^)
取り付けた格好もカッコいい!
って、屋根にも尻にも。。。
いかつい! ←褒め言葉です。
薪ストデビューおめでとうございます!って
湖畔サイト、湖面のリフレクションが美しい!
積載量もアップして、次なる狙いはカヤック or サップかな〜(^ ^)
Posted by やんちゃまんけんたい
at 2021年05月07日 05:52

>やんちゃまんけんたいさん
車に取り付けるヒッチはタダで入手、キャリアはネットで格安購入だったようです(旦那様談)
これ以上車を大きくする予定がない中積載力アップするにはこれしかなかったwww
でも便利です~♪
薪ストも、『食わず嫌いは良くなかったね』と旦那様と反省しました(笑)薪代と積載は圧迫しますが導入してよかったです!
次なる狙い・・・なんかマト子さんのせいで崖っぷちにいる気がします・・・
車に取り付けるヒッチはタダで入手、キャリアはネットで格安購入だったようです(旦那様談)
これ以上車を大きくする予定がない中積載力アップするにはこれしかなかったwww
でも便利です~♪
薪ストも、『食わず嫌いは良くなかったね』と旦那様と反省しました(笑)薪代と積載は圧迫しますが導入してよかったです!
次なる狙い・・・なんかマト子さんのせいで崖っぷちにいる気がします・・・
Posted by ちゃみ
at 2021年05月07日 13:30
