2021年05月07日
4/28~5/4 長期連泊!仲洞爺キャンプ場②
薪ストーブの試運転を終えて冷めたところで灰を掻き出して、一度分解しまして。
設営を終えてる幕内で、テントに薪ストをインストールするための準備にとりかかります。
まずは耐熱800度のサーモバンテージを延長煙突1本ぐるぐる巻きにして、メッシュガードにはスパッタシートを巻いて針金で固定しました。

ウィンナーウェルにはオプションで3重煙突があるのですが、製品改良のためまだ発売されておらず今回はこんな仕様に。
でも、これだとスカイパイロットなど煙突穴を開けない予定の幕にも薪ストーブをインストールできるので加工しておいてもOK!
というわけで、無事に幕内インストールしたウィンナーウェルノマドビューがこちらです。

うん、イイ・・・
スパッタシートを巻いた部分は、薪ストーブを全開で燃やしても手で触って暖かいくらいの温度でした!
ウォーターサーバーは結構水の減りが早いので、途中から外してました
あれば便利だけど、無きゃ無いでいいかなコレ・・・
ちなみに今回は、ブログ未公開のNEWギア盛りだくさんでのキャンプでしたー!
幕内レイアウトはというと、薪ストーブ奥にはいつも通り特大エアーベッドをどどーんと配置しまして。
キッチンスペースには、今回ネイチャートーンズのキッチンテーブルセットを初めて使ってみました。

120thアニバーサリーなツーバーナーも持っていきましたよ~

リビング部分には、初公開!なギアが。
テーブルとチェアは購入してからずっと眠っていた、キャンプオンパレードのシロフォンテーブルとコンダクターズチェア♪
ビンテージテントに合わせて使いたくて、キヨミズダイブでGETした逸品です。

キッチンと反対側の窓下スペースはこんな感じ。

食器が入った籐バスケットやクーラーボックス、細々したものを置いておく棚を設置しましたが、こちらにも本邦初公開ギア。
コールマンのビンテージクーラーボックス!!

ビンテージなので保冷性能はさほど期待できませんが、こうして縦置きにすると冷蔵庫みたいに使えて便利♪
中にジャグも付いてるんですが、今回は外してました。というかジャグは使わないと思いますw
キャンプインした28日は風が強めの曇り空でした。


夜には骨付きラムを焼いたり、The手抜きで過ごしました。

記念すべき?パイプオーブンでの初料理は焼き芋でしたwww
すーっごくほくほくに出来ましたよー!

連泊長すぎて記憶も怪しくなってきてますが、29~30日の午前中までは雨模様・・・
雨キャンプも窓付きテントだといとをかし←?

肌寒いので日中も薪ストーブをつけてましたが、ワンズがまったく離れなくなりましたw

ちなみに夜は寝るときまでは薪ストーブですが、その後はコロナストーブを使ってました。じゃないと寝れないし・・・
冬キャンプに薪ストーブを運用するにしても、やっぱり石油ストーブも必要かな?
今まで石油ストーブ2台体制だったのが、薪スト+石油ストーブという組み合わせになりそうです。
キャンプ場は予想通り29~30日にかけて満場の勢いで人がやってきました。
といっても入場台数制限があるので、特に我が家がいた第2サイトは大して込み合いもせず、基本的には静かにキャンプを楽しめました。
歩いていける距離に温泉施設があるのも良かったです♪
夜には対岸の洞爺湖温泉街で連夜行われている花火も小さくですが見られました。

以下続く☆
設営を終えてる幕内で、テントに薪ストをインストールするための準備にとりかかります。
まずは耐熱800度のサーモバンテージを延長煙突1本ぐるぐる巻きにして、メッシュガードにはスパッタシートを巻いて針金で固定しました。

ウィンナーウェルにはオプションで3重煙突があるのですが、製品改良のためまだ発売されておらず今回はこんな仕様に。
でも、これだとスカイパイロットなど煙突穴を開けない予定の幕にも薪ストーブをインストールできるので加工しておいてもOK!
というわけで、無事に幕内インストールしたウィンナーウェルノマドビューがこちらです。

うん、イイ・・・

スパッタシートを巻いた部分は、薪ストーブを全開で燃やしても手で触って暖かいくらいの温度でした!
ウォーターサーバーは結構水の減りが早いので、途中から外してました

ちなみに今回は、ブログ未公開のNEWギア盛りだくさんでのキャンプでしたー!
幕内レイアウトはというと、薪ストーブ奥にはいつも通り特大エアーベッドをどどーんと配置しまして。
キッチンスペースには、今回ネイチャートーンズのキッチンテーブルセットを初めて使ってみました。

120thアニバーサリーなツーバーナーも持っていきましたよ~

リビング部分には、初公開!なギアが。
テーブルとチェアは購入してからずっと眠っていた、キャンプオンパレードのシロフォンテーブルとコンダクターズチェア♪
ビンテージテントに合わせて使いたくて、キヨミズダイブでGETした逸品です。

キッチンと反対側の窓下スペースはこんな感じ。

食器が入った籐バスケットやクーラーボックス、細々したものを置いておく棚を設置しましたが、こちらにも本邦初公開ギア。
コールマンのビンテージクーラーボックス!!

ビンテージなので保冷性能はさほど期待できませんが、こうして縦置きにすると冷蔵庫みたいに使えて便利♪
中にジャグも付いてるんですが、今回は外してました。というかジャグは使わないと思いますw
キャンプインした28日は風が強めの曇り空でした。


夜には骨付きラムを焼いたり、The手抜きで過ごしました。

記念すべき?パイプオーブンでの初料理は焼き芋でしたwww
すーっごくほくほくに出来ましたよー!

連泊長すぎて記憶も怪しくなってきてますが、29~30日の午前中までは雨模様・・・
雨キャンプも窓付きテントだといとをかし←?

肌寒いので日中も薪ストーブをつけてましたが、ワンズがまったく離れなくなりましたw

ちなみに夜は寝るときまでは薪ストーブですが、その後はコロナストーブを使ってました。じゃないと寝れないし・・・
冬キャンプに薪ストーブを運用するにしても、やっぱり石油ストーブも必要かな?
今まで石油ストーブ2台体制だったのが、薪スト+石油ストーブという組み合わせになりそうです。
キャンプ場は予想通り29~30日にかけて満場の勢いで人がやってきました。
といっても入場台数制限があるので、特に我が家がいた第2サイトは大して込み合いもせず、基本的には静かにキャンプを楽しめました。
歩いていける距離に温泉施設があるのも良かったです♪
夜には対岸の洞爺湖温泉街で連夜行われている花火も小さくですが見られました。

以下続く☆
この記事へのコメント
あれ?What Notの迷彩コンテナがありませんか?
確か、よくよく思い出すとオレゴニアンキャンパーのポップアップトラッシュもちゃみさん早期から取り入れられていたので、実は西の姐さんに負けず劣らずの迷彩好きですね???笑
と、かなり小物から着目してみました(汗
しかし、いくらヒッチキャリーが増したからといえ、薪ストにコロナに、ビン幕、キッチン、ダイニング!
そして、ランタンの数々と!
ものすごい積載量ですねー
しかし、ワークマンの1500円チェアに躍起になっている私と違い、キャンプオンパレード、、、調べてみましたが、すごいダイブしてる!
でも、そのこだわりの逸品は見事にヴィンテージサイトにマッチしていて素晴らしいですね☆
確か、よくよく思い出すとオレゴニアンキャンパーのポップアップトラッシュもちゃみさん早期から取り入れられていたので、実は西の姐さんに負けず劣らずの迷彩好きですね???笑
と、かなり小物から着目してみました(汗
しかし、いくらヒッチキャリーが増したからといえ、薪ストにコロナに、ビン幕、キッチン、ダイニング!
そして、ランタンの数々と!
ものすごい積載量ですねー
しかし、ワークマンの1500円チェアに躍起になっている私と違い、キャンプオンパレード、、、調べてみましたが、すごいダイブしてる!
でも、そのこだわりの逸品は見事にヴィンテージサイトにマッチしていて素晴らしいですね☆
Posted by やんちゃまんけんたい
at 2021年05月07日 09:28

>やんちゃまんけんたいさん
What Notの迷彩コンテナ、実は2個ありますw
1つはSOTOのシングルバーナーとガス缶等、もう1つにはベアボーンズのランタンとゴールゼロを収納してます。
オレゴニアンもそうですが、迷彩は私も好きですw
トラッシュボックスについては、ビン幕の時はランドリーボックスをゴミ箱に・・・とか思ってるんですが、チャック付きのオレゴニアンが便利でついそっちを持って行ってしまいます。
物量は凄いんですが、これでも使うものだけ持って行ってるんですよね・・・いちいち全部がデカイので仕方ないかな・・・(汗
キャンプオンパレードのチェアとテーブルは購入のために別枠で貯金してましたw 思い切って購入しましたが想像よりも遥かに素敵なギアで所有欲が満たされまくりですっ!大事にガシガシ使いますwww
What Notの迷彩コンテナ、実は2個ありますw
1つはSOTOのシングルバーナーとガス缶等、もう1つにはベアボーンズのランタンとゴールゼロを収納してます。
オレゴニアンもそうですが、迷彩は私も好きですw
トラッシュボックスについては、ビン幕の時はランドリーボックスをゴミ箱に・・・とか思ってるんですが、チャック付きのオレゴニアンが便利でついそっちを持って行ってしまいます。
物量は凄いんですが、これでも使うものだけ持って行ってるんですよね・・・いちいち全部がデカイので仕方ないかな・・・(汗
キャンプオンパレードのチェアとテーブルは購入のために別枠で貯金してましたw 思い切って購入しましたが想像よりも遥かに素敵なギアで所有欲が満たされまくりですっ!大事にガシガシ使いますwww
Posted by ちゃみ
at 2021年05月07日 13:48
