ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 ファミキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2021年01月10日

1/8〜1/10 オートリゾート苫小牧アルテン②

明けてキャンプ2日目
何もかもが凍りつく冷え込み具合でした(⌒-⌒; )

1/8〜1/10 オートリゾート苫小牧アルテン②

そら寒いわ。
冬キャンプは2回目なんですが、ここまで寒くてもキャンプって楽しい。

1/8〜1/10 オートリゾート苫小牧アルテン②

寝るときはクローズ状態にしていたクリア窓も、結露が凍りついてます。

1/8〜1/10 オートリゾート苫小牧アルテン②

とりあえずコーヒーを淹れます。
インスタントよりは美味しいけれど、今年はもう少しコーヒーにも注力したいところ…

1/8〜1/10 オートリゾート苫小牧アルテン②

そういえば旦那様が正月休みに買ってくれたコールマンのホーロー食器セットも今回初お目見えですヽ(´▽`)/

1/8〜1/10 オートリゾート苫小牧アルテン②

朝ご飯は安定の和食
ツボダイを焼いて、浅漬け作って、自家製イクラでいただきます♡

1/8〜1/10 オートリゾート苫小牧アルテン②

今回の幕内レイアウトですが、基本的にはシブレーの時と変わらず…

奥側に寝室スペース
さすが特大エアーベッド 、大人3人+たっくんでも問題無く寝られました( ^ω^ )
もちろん電気敷毛布を使って底冷え対策をしています。

1/8〜1/10 オートリゾート苫小牧アルテン②

窓下を中心にキッチンスペースを設置
毎度なんですが、普段ハイスタイルなのでおこもりキャンプ時のキッチンスペースは悩みどころ…
もう少し使い勝手が良くなるように工夫したいなぁΣ(-᷅_-᷄๑)

1/8〜1/10 オートリゾート苫小牧アルテン②

キッチンスペースの反対側の窓下にはランプ類や温度計を設置
フジカちゃんは寝室スペースとリビングスペースの境目くらいに設置しました。
エアロユートは壁面が立ち上がっているので、ハンガーラックを置いてコート類やバスタオルも掛けられて便利でした( ^ω^ )

1/8〜1/10 オートリゾート苫小牧アルテン②

悩んでいたのはコレも。幕内照明!
シブレーならセンターポールがあるのでそれを利用してランタンフックでランタンを吊るせますが、エアロユートには無い…でも上から照らす照明は欲しい。
ので、チェーンをホムセンで購入してテント最上部のチューブに通して、鉄骨テントで大活躍のS字フックを付けてランタンを吊るしました(о´∀`о)

1/8〜1/10 オートリゾート苫小牧アルテン②

エアチューブの耐荷重なんてわかんないし、出来るかどうかは本番勝負(^◇^;) ランタン上部の熱も考えて1mのチェーンで幕体との距離を調節しました。

冬キャンプには欠かせないコロナストーブは、今回は壁側に設置したかったので大型の反射板を購入して使ってみました!

1/8〜1/10 オートリゾート苫小牧アルテン②

夜になるとストーブの光も反射して暖かいオレンジ色の照明にもなりました(^O^)


さてさて、朝食の後はキャンプ場併設の温泉の開館を待って朝風呂へ!
母がいるとたっくん連れでもお風呂が楽(о´∀`о)

1/8〜1/10 オートリゾート苫小牧アルテン②

入れ替わりで旦那様もひとりのんびり温泉へ…
母はこの日帰るのでお茶ですが、私は風呂上がりのビールをプシュっとね♡

1/8〜1/10 オートリゾート苫小牧アルテン②

やっぱり窓があるテントって良い(*^ω^*)
外を眺めながら、母とのんびりキャンプの話に花を咲かせました♪

1/8〜1/10 オートリゾート苫小牧アルテン②

お昼ご飯は、『まさしの餃子』!
もーこれ美味しくて大好き♡
餃子を焼くのは、これまた初お目見えの
『センゴクアラジン プチパン』
中古で格安GETしました♪

1/8〜1/10 オートリゾート苫小牧アルテン②

母は初めて食べる『まさしの餃子』に期待値MAX(笑)

1/8〜1/10 オートリゾート苫小牧アルテン②

自家製『食べるラー油』と一緒にいただきます♡
この組合せに白米が加わると無敵です。デブまっしぐらです←

1/8〜1/10 オートリゾート苫小牧アルテン②

そんなまっしぐらな息子はとりあえず食べたら寝ますw

1/8〜1/10 オートリゾート苫小牧アルテン②

起きたら場内をひたすらお散歩。どこまでも歩いて行っちゃいます(^◇^;)

1/8〜1/10 オートリゾート苫小牧アルテン②

母は散歩に付き合って、暗くなる前に帰宅。でも撤収時の子守にまた来てくれるって、地元でキャンプって本当に素晴らしいと思いました(笑)

以下続く




このブログの人気記事
悲しい出来事
悲しい出来事

4/16〜4/18 恵庭メイプルキャンプ場③
4/16〜4/18 恵庭メイプルキャンプ場③

ついにやっちまったー!!
ついにやっちまったー!!

Coleman120周年ギアGET!&ちょこっとお知らせ
Coleman120周年ギアGET!&ちょこっとお知らせ

初の陣幕購入♪
初の陣幕購入♪

同じカテゴリー(キャンプ日記)の記事画像
【薪ストキャンプ】10/22〜10/24 支笏湖美笛キャンプ場
【未開のキャンプ地にて】珍しく1泊キャンプしてきました
【パラスでキャンプ!】八剣山ワイナリー焚き火キャンプ場
8/6~8/9 猛暑と雨の支笏湖モラップキャンプ場
【連休3世代ファミキャン】支笏湖モラップキャンプ場で水遊び三昧
7/10~7/11 大人の隠れ家Lull(ラル)にてキャンプ
同じカテゴリー(キャンプ日記)の記事
 【薪ストキャンプ】10/22〜10/24 支笏湖美笛キャンプ場 (2021-10-24 19:08)
 【未開のキャンプ地にて】珍しく1泊キャンプしてきました (2021-09-28 16:00)
 【パラスでキャンプ!】八剣山ワイナリー焚き火キャンプ場 (2021-09-22 16:06)
 8/6~8/9 猛暑と雨の支笏湖モラップキャンプ場 (2021-08-11 13:57)
 【連休3世代ファミキャン】支笏湖モラップキャンプ場で水遊び三昧 (2021-07-27 10:41)
 7/10~7/11 大人の隠れ家Lull(ラル)にてキャンプ (2021-07-14 09:56)

この記事へのコメント
お母さん、楽しかったでしょうね~
ところで、シブレーとエアロユーロ?でしたっけ?どっちが広いんでしょうか?
私はまだ幕内での燃焼系ランタンは怖くてLEDだけなんですが、燃焼系ランタン&燃焼系旦那様とで幕内もぬくぬく過ごせそうですね~
年始ってだけじゃなく、いろいろ初物づくしでなんて豪華なキャンプ~
ではでは、③に・・・、いってきまーーー
Posted by やんちゃまんけんたいやんちゃまんけんたい at 2021年01月11日 22:52
>やんちゃまんけんたいさん
母はすっごく楽しかったようで、また来月参加のようですw
シブレーとエアロユートは、直径が同じ450です(なのでグランドシートはシブレーのものを使用)
ですが、エアロユートは壁面の立ち上がりがあるのと、センターポールがない分すごく広く感じました。

燃焼系旦那様wwwwww
Posted by ちゃみちゃみ at 2021年01月14日 12:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
1/8〜1/10 オートリゾート苫小牧アルテン②
    コメント(2)