ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2021年03月11日

3.11あの日から10年

未曾有の大災害だった東日本大震災から10年

被害に遭われた方へ改めてお悔やみ申し上げるとともに、今なお辛い思いをされている方へ心からお見舞い申し上げます。


震災発生時、リアルタイムで観た津波の映像を写すテレビの前で立ち尽くすだけでした。
せめてと思って募金や支援物資への協力なんかもしてみましたが、天災の前に人はあまりにも無力だと感じた出来事でした・・・。


あれから10年、その間には北海道でも大きな地震があって全道ブラックアウトという異常事態を経験したりしましたが、燃料系ランタンやクーラーボックス等のキャンプギアと電池やらのストックのおかげで、妊娠中で不安もあったけどなんとかなったりしました。


災害への備えや危機意識を保ち続けることは難しいけれど、その出来事を決して忘れません。


3.11あの日から10年


大切なひとと何気ない日常を送れる幸せを忘れずにいようと思います。



このブログの人気記事
悲しい出来事
悲しい出来事

4/16〜4/18 恵庭メイプルキャンプ場③
4/16〜4/18 恵庭メイプルキャンプ場③

ついにやっちまったー!!
ついにやっちまったー!!

Coleman120周年ギアGET!&ちょこっとお知らせ
Coleman120周年ギアGET!&ちょこっとお知らせ

初の陣幕購入♪
初の陣幕購入♪

同じカテゴリー(日々の雑記)の記事画像
盗難対策&【我が家の家宝】Coleman 238B “Prince”
休日は薪購入と秀岳荘パトロール
恵庭メイプルキャンプ場紹介!
Coleman120周年ギアGET!&ちょこっとお知らせ
悲しい出来事
ワークマンでお買い物と新キャンプ場視察
同じカテゴリー(日々の雑記)の記事
 盗難対策&【我が家の家宝】Coleman 238B “Prince” (2021-09-09 10:43)
 休日は薪購入と秀岳荘パトロール (2021-05-10 13:20)
 恵庭メイプルキャンプ場紹介! (2021-05-06 11:51)
 Coleman120周年ギアGET!&ちょこっとお知らせ (2021-04-13 10:24)
 悲しい出来事 (2021-03-17 09:09)
 ワークマンでお買い物と新キャンプ場視察 (2021-03-14 18:44)

この記事へのコメント
こんにちは。
こういう繊細なネタは苦手なので、今日は大人しく何もSNS投稿せんとこうと思ってたんですが、
皆さんキチンとされてて関心です。
10年、長いようで短い、日々を大切に。ポチを重ねて、キャンプライフを充実に。。。
Posted by やんちゃまんけんたいやんちゃまんけんたい at 2021年03月11日 12:15
こんにちは
先程は、コメント消してしまってごめんなさいです
あの日から10年。その間北海道でもブラックアウトとか有りましたしね
災害は、突然きますから備えは大事ですよ
Posted by 柴わんこ柴わんこ at 2021年03月11日 13:20
こんにちは

天災は予告が有りませんからね
本当に怖いです
備えをしていても 家がメチャメチャになったら
持って逃げられるのか?
また
我が家の1番の悩みは 中型犬を
4ワン連れて避難所には行けないと思います
おそらくテントを張るしかないと思うのですが
それ以前に4ワン抱えて 逃げられるだろうか?
と心配です
Posted by WAN CAMP ケンタWAN CAMP ケンタ at 2021年03月11日 14:40
カメ太も実はやんまんさんと同じで、なんとコメントしたら良いか、ここでうーん、止まってしまいます。みなさん、本当にちゃんと考えてて(もちろんうちももしもの時のことは考えていますが)すごいなぁ、、と思います。
わが家も家族がこの10年で増えましたので、かけがえのない人とのこれからを大切に過ごしていこうと思います^_^
キャンプもその思い出作りの一環として。
Posted by ウラシマカメタウラシマカメタ at 2021年03月12日 07:36
〉やんちゃまんけんたいさん
何度か書いては消しての投稿でした
あの日の津波では知人が犠牲になってるんですよね…
10年は長いようで短い、その通りですよね。過ぎてしまうとあっという間です。
Posted by ちゃみちゃみ at 2021年03月13日 08:39
〉柴わんこさん
災害は予告なしですからねー
あのブラックアウトも真冬だったらもっと大変だったろうとゾッとします。本当、備えは大切ですね。
Posted by ちゃみちゃみ at 2021年03月13日 08:40
〉WAN CAMP ケンタさん
そうそう、避難しなければならなくなった時に、ワンズをどうしよう?!といつも思います。
いざという時連れて逃げられるのか…普段はノーリードでいるし、ハーネス装着だけでも時間はかかっちゃいますし。
考えると心配事だらけです
Posted by ちゃみちゃみ at 2021年03月13日 08:43
〉ウラシマカメタさん
あの日の記憶とブラックアウトの経験で、災害への備えは以前より真面目に考えちゃいますよね〜
キャンプは家族の思い出作りとしてももちろん、防災グッズとしてもギアは優秀なので心置きなくポチれます(笑)
Posted by ちゃみちゃみ at 2021年03月13日 08:46
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
3.11あの日から10年
    コメント(8)