2021年04月19日
4/16〜4/18 恵庭メイプルキャンプ場①
雨予報だった週末
風もある予報だったので、いつもなら出撃を見合わせる選択肢もありましたが・・・
今回はキャンプ場の取材も兼ねたキャンプだったので、アメニモマケズにキャンプ行ってきました!
それではキャンプレポいっきまーす!
前日にあれこれ充電したり食材を切ったりの下準備をして、会社を休みにした16日金曜日の朝から積み込み作業!
雲は多いけど晴天・・・土曜日も晴れならジェノバを持って行きたかったですが、暴風雨の予報なので安心安全のコクーン3を選択しました。
せっせと旦那様が積み込んだ積載はこんな感じ

コクーン3だと積載に余裕があります(これでも)
雨だし土間仕様なので、お座敷用の銀マットやらラグやらがないのが大きいですかね~
向かったのは、恵庭メイプルキャンプ場・RVパーク
昨年オープンの新しいキャンプ場で、もともとパークゴルフ場だったので芝がとってもふかふかできれい!!
初めてキャンプで伺いましたが、前に下見をさせてもらっておりました~
詳しいキャンプ場情報は後日TAKIBIの記事として寄稿しますので是非ご覧ください
←めっちゃ宣伝
キャンプ場に到着して受付後、どこに設営しようか旦那様と相談しながらサイト内をうろついて、おそらく昔はグリーンだったのねという平らでちょっと小高い場所に設営することに決めまして、まずテントをどっさー

この日は天気はいいけど、めっちゃ強風!
チョロチョロ歩き回る2歳児を視界の端にいれつつ旦那様と設営!!風が強いとさすがにふたりがかりの設営です。
大方立ち上がって旦那様ががっつりペグダウンしている間に、ビールをぷしゅっと←旦那様にもちゃんとあげましたよ、念のため。

無事に設営完了しました~
今回は暴風雨対策でスカートまでフルペグダウン!危うくペグが足りなくなるところでしたw

今回はコクーン3でキャンプなので、テーブルやチェア、キッチンテーブルもマスターシリーズで統一してみたコールマンの回し者仕様
120th赤ツーバーナーは持ち運ぶ用のカバーを私が作るまでお留守番なので、いつもの緑のほうを持って行きました。

雨でおこもりになるとランプ系を飾るスペースが厳しいので、それらも今回お留守番で私は悲しい。
せめてと思って持ってきたのはルミエールランタン♪
実は以前ILのグローブが割れちゃって、スパイラルアンバーのグローブをGETしたので初登場です

インナーテント内にはエアーベッドをどーんと設置。真ん中の塊は昼寝中の息子ですw インナーテント内の照明にはベアボーンズのレイルロードランタンを吊るしています。

この時期の北海道はまだまだ寒いのでコロナストーブも全開で稼働中です。

幕内照明はLOGOSのリモコン付きランタン3Pと、キッチン上部と出入り口にキヌガサシェードを装着したゴールゼロを♪

晩ご飯にはモツ鍋を頂きました~

スパイラルグローブのルミエールランタン、なかなか良い雰囲気です

ルミエールの灯りを肴に飲んでる両親を尻目に、ジェームスといちゃつく息子

生まれたときから一緒だと、こんな顔した犬がすぐそばにいても全く怖くないのねぇ・・・
ちなみにアレックスはストーブ前に陣取って不動の体勢で寝ておりました。
②に続く
風もある予報だったので、いつもなら出撃を見合わせる選択肢もありましたが・・・
今回はキャンプ場の取材も兼ねたキャンプだったので、アメニモマケズにキャンプ行ってきました!
それではキャンプレポいっきまーす!
前日にあれこれ充電したり食材を切ったりの下準備をして、会社を休みにした16日金曜日の朝から積み込み作業!
雲は多いけど晴天・・・土曜日も晴れならジェノバを持って行きたかったですが、暴風雨の予報なので安心安全のコクーン3を選択しました。
せっせと旦那様が積み込んだ積載はこんな感じ

コクーン3だと積載に余裕があります(これでも)
雨だし土間仕様なので、お座敷用の銀マットやらラグやらがないのが大きいですかね~
向かったのは、恵庭メイプルキャンプ場・RVパーク
昨年オープンの新しいキャンプ場で、もともとパークゴルフ場だったので芝がとってもふかふかできれい!!
初めてキャンプで伺いましたが、前に下見をさせてもらっておりました~
詳しいキャンプ場情報は後日TAKIBIの記事として寄稿しますので是非ご覧ください

キャンプ場に到着して受付後、どこに設営しようか旦那様と相談しながらサイト内をうろついて、おそらく昔はグリーンだったのねという平らでちょっと小高い場所に設営することに決めまして、まずテントをどっさー

この日は天気はいいけど、めっちゃ強風!

チョロチョロ歩き回る2歳児を視界の端にいれつつ旦那様と設営!!風が強いとさすがにふたりがかりの設営です。
大方立ち上がって旦那様ががっつりペグダウンしている間に、ビールをぷしゅっと←旦那様にもちゃんとあげましたよ、念のため。

無事に設営完了しました~
今回は暴風雨対策でスカートまでフルペグダウン!危うくペグが足りなくなるところでしたw

今回はコクーン3でキャンプなので、テーブルやチェア、キッチンテーブルもマスターシリーズで統一してみたコールマンの回し者仕様
120th赤ツーバーナーは持ち運ぶ用のカバーを私が作るまでお留守番なので、いつもの緑のほうを持って行きました。

雨でおこもりになるとランプ系を飾るスペースが厳しいので、それらも今回お留守番で私は悲しい。
せめてと思って持ってきたのはルミエールランタン♪
実は以前ILのグローブが割れちゃって、スパイラルアンバーのグローブをGETしたので初登場です


インナーテント内にはエアーベッドをどーんと設置。真ん中の塊は昼寝中の息子ですw インナーテント内の照明にはベアボーンズのレイルロードランタンを吊るしています。

この時期の北海道はまだまだ寒いのでコロナストーブも全開で稼働中です。

幕内照明はLOGOSのリモコン付きランタン3Pと、キッチン上部と出入り口にキヌガサシェードを装着したゴールゼロを♪

晩ご飯にはモツ鍋を頂きました~

スパイラルグローブのルミエールランタン、なかなか良い雰囲気です


ルミエールの灯りを肴に飲んでる両親を尻目に、ジェームスといちゃつく息子

生まれたときから一緒だと、こんな顔した犬がすぐそばにいても全く怖くないのねぇ・・・
ちなみにアレックスはストーブ前に陣取って不動の体勢で寝ておりました。
②に続く
この記事へのコメント
『アメニモマケズ』素晴らしいHENTAIっぷりとライター魂を感じます♪
私はめっきり雨だとLEDのみにするのですが、それでもルミエールの燃焼系持参はやりますな~
ちなみにツーバーナーのカバーの件、緑と120th赤とではサイズが違うんですかね~?
カバー作るのは赤だけってこと??
私はめっきり雨だとLEDのみにするのですが、それでもルミエールの燃焼系持参はやりますな~
ちなみにツーバーナーのカバーの件、緑と120th赤とではサイズが違うんですかね~?
カバー作るのは赤だけってこと??
Posted by やんちゃまんけんたい
at 2021年04月19日 13:48

>やんちゃまんけんたいさん
遅返信失礼しまっす
いやー、普段なら出撃を見合わせる天候でしたね(汗
ツーバーナーのカバーは結局作るのが面倒で買いましたw
緑のはもともと中古購入なので傷等気にせずそのまま持って行ってるんですよねぇ
遅返信失礼しまっす
いやー、普段なら出撃を見合わせる天候でしたね(汗
ツーバーナーのカバーは結局作るのが面倒で買いましたw
緑のはもともと中古購入なので傷等気にせずそのまま持って行ってるんですよねぇ
Posted by ちゃみ
at 2021年05月06日 11:56
